高槻市(たかつき)検索

大阪府
【いわれ】13世紀頃この地にあった高月読社(たかのつきよみのやしろ)にちなんで高月と呼ばれた。その後14世紀頃、この地に槻(けやき)も大木があったという話で高槻となった。
【シンボル】花(ウノハナ)、木(ケヤキ)、鳥(なし)
【観光】
    摂津峡(名勝、奇岩を縫って清流が走り、桜は3000本。別名摂津耶馬渓の名も)
    樫田高原(温泉や花しょうぶ園、しゃくなげ園などがある)
    樫田温泉(【泉質】単純ナトリウム泉【泉温】18度【効能】冷え症、婦人病、疲労回復)
    花の里温泉(【泉質】アルカリ性単純泉【泉温】28.4度【効能】慢性消化器病、神経痛、疲労回復、筋肉痛、関節痛、運動マヒ)
    鵜殿(うどの)よし原(淀川河川敷のヨシの群生地。和歌にも詠まれる)
    ポンポン山からの眺望(京都市内が一望)
    神峰山(かぶさん)の森からの眺望(大阪市内が一望)
    高槻緑の村(四季、自然を満喫できるリゾートエリア)
    高槻森林観光センター(全長80mのローラー滑り台や大型遊具を整備)
    せせらぎの里(ニジマス放流で釣りが楽しめる)
    高槻花しょうぶ園(500種100万本の花菖蒲が圧巻。隣のシャクナゲ園では約170種5000本が春に咲き誇る)
    高槻城跡(城主・高山右近の栄華をしのぶ緑豊かな公園。敷地内は城跡公園となっている)
    高槻市立歴史民俗資料館(高槻に関する歴史民俗、江戸時代の生活用具や地場産業の寒天製造用具など)
    生命誌研究館(研究部門と公開部門。30数億年前の生命誕生からの生命に関する知識が学べる、生き物の形づくり(発生)や多様性(進化)を遺伝子DNAレベルで解き明かすことが目標、生き物は時間の産物であるという「生命誌」の視点から新しい生命観の構築や人と生き物の関わりを探る、オサムシやナナフシなどの展示、ビデオライブラリー、ハイビジョンシアター、コンピュータを使った疑似実験ラボ)
    市立埋蔵文化財調査センター
    どんど焼き(桧尾川河川敷で行われその年の豊作や健康を願う、江戸時代後期に始まり炎の高さは15mにもなる。実施日1月15日)
    よし原焼き(鵜殿の淀川河川敷一帯のよし原を焼く炎の絵巻。春を呼ぶ風物詩。実施日2月中旬)
    蛇祭り(原地区八阪神社の祭礼。大蛇に見立てたわら綱をはっぴ姿の男達が境内に担ぎ込み弓で射止める。実施日4月上旬)
    だんじり祭り(江戸時代後期に始まった東天川の春日神社の秋祭り。威勢のいい掛け声とともに桧尾川堤防を練り歩く。実施日10月10日)
    普門寺庭園(国指定名勝)
    今城塚古墳(国指定史跡)
    阿武山古墳(国指定史跡)
    松尾芭蕉句碑
    くらわんか舟発祥地碑
    藤井竹外詩碑
    能因顕彰碑(平安時代の歌人)
    高槻城跡碑
    高山右近高槻天主教会堂跡碑
    淀川築堤修堤碑
    富田の町並み(寺内町として発展、江戸時代には文化も栄え多くの寺や造り酒屋の現存する町並みは往時を偲ばせる)
    寒天干し風景(樫田地区)
    三好達治記念館(本澄寺内。詩人。ゆかりの遺品を展示)
【名産】冬ごもり
    たらちね
    酒(富田地区の酒造りは江戸時代からの伝統)
    寒天(寒天作りは江戸時代からの伝統)
    よしず(鵜殿のヨシで作られるよしずは高品質で有名)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】生命誌研究館
【住所】大阪市高槻市柴町1−1
【電話】0726−81−9750
【交通】JR京都線高槻駅から徒歩10分
【開館】10:00〜16:30(入館は15:30まで)
【概要】研究部門と公開部門
    30数億年前の生命誕生からの生命に関する知識が学べる
    生き物の形づくり(発生)や多様性(進化)を遺伝子DNAレベルで解き明かすことが目標
    生き物は時間の産物であるという「生命誌」の視点から新しい生命観の構築や人と生き物の関わりを探る
    オサムシやナナフシなどの展示
    ビデオライブラリー
    ハイビジョンシアター
    コンピュータを使った疑似実験ラボ
---------------------------------------------------------------------------------------------
樫田温泉(かただ)
【泉質】単純ナトリウム泉
【泉温】18度
【効能】冷え症
    婦人病
    疲労回復
---------------------------------------------------------------------------------------------
花の里温泉(はなのさと)
【泉質】アルカリ性単純泉
【泉温】28.4度
【効能】慢性消化器病
    神経痛
    疲労回復
    筋肉痛
    関節痛
    運動マヒ
---------------------------------------------------------------------------------------------
がさんばら(草ぼうぼうの原っぱのこと)
しまけ(時雨のこと)
けんずい(農作業の間に食べるおやつのこと)
ひのつり(昼寝のこと)
きさんじ(おたなしく手の掛からない子どもの形容詞)
---------------------------------------------------------------------------------------------
国乃蝶     :寿酒造(株)
大吟醸     :寿酒造(株)
富田酒     :寿酒造(株)
特撰      :寿酒造(株)
上撰      :寿酒造(株)
しぼりたて生一本:寿酒造(株)
生粋      :寿酒造(株)
---------------------------------------------------------------------------------------------