吹田市(すいた)検索

大阪府
【いわれ】吹田の地名は「行基年譜」の天平13年記(741年)に「次田堀川(すきたのほりかわ)」とあるのが初見で、次田(すきた)と書かれている。平安時代前期の貞観7年(865年)に「清住寺領吹田庄」の成立したことが、12世紀末に書かれた「醍醐雑事記」に見えるが、これには「吹田」と書かれている。また、鎌倉時代には「水田」と書かれている場合が多い。
【シンボル】花(サツキ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【日本一】日本で最初の住宅公団団地が昭和31年、千里山に完成
     日本で最初のニュータウン(千里ニュータウン)が昭和37年にできる
【観光】
    国立民族学博物館(昭和52年に開館。オセアニア,アメリカ,ヨーロッパ,アフリカ,アジア各地で民族学の実証的方法,実地調査によって収集された資料、世界各地域の衣食住の道具や工芸品,楽器,仮面,文字の仕組みなどの展示、映像展示システム(ビデオワーク)、諸民族の文化を映像で見ることが出来る)
    毎日放送放送文化館(放送文化の歴史や放送機器の変遷を紹介。体験型施設、効果音の実験クロマキー・セット(スタジオの人物と風景や天気図を合成する)スクリーンプロセス(背景画が動いて実際に自分が走ったり動いたり見える)テレビドラマセット)
    生活誕生館DILIPA(暮らしの生活に関する大阪ガスのショールーム。ガス機器やガスシステムの紹介、バスルームやキッチン「おにぎりロボットくん」による案内)
    国立国際美術館(昭和52年に開館。世界の現代美術作品が中心、道化役者と子供(ピカソ)無垢の笑い(ミロ)
    大阪日本民芸館(昭和46年に開館。国内外の陶磁器,漆器,木竹,染織などの民芸品の展示)
    万博博覧会記念公園(【花名所】バラ【所在地】吹田市山田別所【花見頃】5月中旬から下旬【交通】JR茨木駅からバス10分)
    自然文化園(太陽の塔を中心とした広場には一年中緑と花に囲まれて遊べる)
    自然学習の森(視、聴、臭、味、触の五感で直接体験しながら自然の楽しさ、大切さが学べる)
    野鳥の森・水鳥の森(100種以上の野鳥を観察できる)
    文化会館(愛称:メイシアター、大、中、小の3つの多目的ホールをはじめ、レセプションホール、展示室、リハーサル室などを備えている)
    サイクルランド(1周2.8kmのサイクリング道を楽しむ事が出来る)
    大阪府立国際児童文学館(児童文学に関する図書や雑誌、資料など約50万点を公開展示)
    日本庭園(花菖蒲田では70種、2万株のハナショウブが6月中旬に咲き誇る)
    エキスポランド(アトラクション満載の遊園施設)
    吹田八景(千里北公園と青少年野外活動センター、千里南公園、万博公園、紫金山公園と吉志部神社本殿、中の島公園、文化会館(メインシアター)、江坂エスコタウン、だんじり(地車))
    50周年記念モニュメントの鐘(平和と健康の鐘。鐘は明治22年に当時の山田村(現、市内)で発掘された。弥生時代に人々の祈りの鐘であったとされる「銅鐸」の複製が記念碑(ピラミッド型)の上段部分に取り付けられている)
    カリヨンの鐘(千里ニュータウン開設20周年を記念し千里南公園に昭和57年10月に設置。四季の曲を流している。オランダ製)
    吹田祭り(踊り、花火大会、たそがれコンサート、神輿、だんじりなど。実施日7月最終土日曜日)
    七尾瓦窯跡(国指定史跡)
    吉志部瓦窯跡(国指定史跡)
    石枕(関西大学蔵。国指定重要文化財)
    万葉歌碑(千里南公園)
    与謝野晶子歌碑(千里南公園)
    会津八一歌碑(千里南公園)
    松尾芭蕉句碑(千里南公園)
    千里の竹林風景
    吹田市立博物館
    自然観察学習館(展示、学習、実習コーナーで自然のおもしろさや大切さを学ぶ)
【名産】吹田クワイ(江戸時代、吹田の名産として知られていたものに、吹田クワイがあった。蜀山人は江戸から大阪に出張したおり、「思ひでる鱧の骨切りすり流し吹田慈姑に天王寺蕪」と狂歌に詠んでいる。 明治27年ごろには15石余を産していたが、弟2次大戦後は一時絶滅したと思われていた。しかし南吹田などで見つかり、現在保存運動を展開)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】国立民族学博物館
【住所】大阪府吹田市千里万博公園10−1
【電話】06−876−2151
【交通】JR茨木駅/阪急茨木市駅,千里中央駅からバス日本庭園前下車13分
    モノレール万博記念公園駅徒歩15分
【開館】10:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和52年に開館
    オセアニア,アメリカ,ヨーロッパ,アフリカ,アジア各地で民族学の実証的方法,実地調査によって収集された資料
    世界各地域の衣食住の道具や工芸品,楽器,仮面,文字の仕組みなどの展示
    映像展示システム(ビデオワーク)
    諸民族の文化を映像で見ることが出来る
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】放送文化館
【住所】大阪府吹田市千里丘北1−1 毎日放送内
【電話】06−878−5141
【交通】JR千里丘駅から専用バスで5分又は徒歩25分
【開館】10:00〜16:30
【概要】放送文化の歴史や放送機器の変遷を紹介
    体験型施設
    効果音の実験
    クロマキー・セット(スタジオの人物と風景や天気図を合成する)
    スクリーンプロセス(背景画が動いて実際に自分が走ったり動いたり見える)
    テレビドラマセット
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】生活誕生館 DILIPA
【住所】大阪府吹田市千里万博公園1−1
【電話】06−878−8061
【交通】大阪モノレール線万博記念公園駅から徒歩3分
【開館】10:00〜17:00
【概要】暮らしの生活に関するショールーム
    ガス機器やガスシステムの紹介
    バスルームやキッチン
    「おにぎりロボットくん」による案内
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】国立国際美術館
【住所】大阪府吹田市千里万博公園10−4
【電話】06−876−2481
【交通】JR茨木駅/阪急茨木市駅からバス「日本庭園前」下車
【開館】10:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和52年に開館
    世界の現代美術作品が中心
    道化役者と子供(ピカソ)
    無垢の笑い(ミロ)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】大阪日本民芸館
【住所】大阪府吹田市千里万博公園10−5
【電話】06−877−1971
【交通】東海道線茨木駅/阪急茨木市駅/北大阪急行千里中央駅からバス「日本庭園前」下車,徒歩10分
【開館】10:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和46年に開館
    国内外の陶磁器,漆器,木竹,染織などの民芸品の展示
---------------------------------------------------------------------------------------------
【花名所】万博記念公園
【花種類】バラ
【所在地】吹田市山田別所
【花見頃】5月中旬から下旬
【交 通】JR茨木駅からバス10分
---------------------------------------------------------------------------------------------