岸和田市(きしわだ)検索

大阪府
【いわれ】建武元年、楠木正成の一族であり、代官でもあった和田高家が「岸」と呼ばれていた当地に城を築き根拠地としたことから「岸ノ和田」、さらに岸和田となったと考えられている。また、荻生徂徠によれば岸の湾(ワンド)から来たともいう。
【シンボル】花(バラ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
【日本一】蛸地蔵(日本で最大級の地蔵堂)
     だんじり保有数(77台)
     南海岸和田駅前商店街のアーケードの高さ
     木材コンビナートの総面積
     岸和田水門の大きさ(トラベリングローラーゲート方式の防災門としては東洋一)
     北濱喜一氏のふぐ博物館のフグの標本の数
【観光】
    城周辺の歴史的建造物(天守閣、五風荘、杉江能楽堂など)
    岸和田市立郷土資料館(昭和45年に開館。岸和田城内に考古,歴史,民俗関係資料)
    岸和田城(【別名】千亀利(ちぎり)城【築年代】天正13年(1585)【築城者】小出秀政【城様式】近世大名の居城【城種類】平城【現況】石垣,堀,模擬天守【交通】南海電鉄岸和田駅から西700m)
    岸和田だんじり祭り(浜地区旧市街地。五穀豊穣祭、地車(だんじり)引き回し。実施日9月14日から15日)
    岸和田だんじり祭り(山手地区。五穀豊穣祭、地車(だんじり)引き回し。実施日10月9日から10日)
    だんじり囃子の音風景(笛、鐘、太鼓)
    土生鼓踊り(盆踊りでたるを叩いて踊るのが特徴。実施日8月14日から15日)
    土生鼓踊りのたるの音風景(たるを叩いて踊る)
    葛城踊り(雨乞い踊り。実施日8月14日)
    葛城踊りのささらの音風景(太鼓、笛、ささら(ササ))
    蜻蛉池公園(森と池と野鳥とスポーツの総合公園で、花木園、大池、昆虫形遊具、滑り台、水と緑の音楽広場、ポケット広場などが整備)
    牛滝山(多宝堂、秋のモミジなど) 
    久米田池周辺(久米田寺境内、モロ工場などの古墳群)
    久米田池の渡り鳥の鳴き声
    岸和田藩校跡
    クアオルトリバティ(超深度掘削井からの揚水温泉)
    きしわだ自然資料館(化石や剥製の展示。自然保護を目的に平成7年6月に開館。ナウマン象の骨格標本、和泉葛城山のブナ林などをジオラマで再現、野生動物の剥製を約170点)
    市役所のミュージックサイレン(「靴が鳴る」「荒城の月」「ブラームスの子守歌」など)
    五風荘(母屋、蔵、茶室、日本庭園を有する)
    自泉会館(昭和初期のスパニッシュ様式の建物)
    杉江能楽堂(岸和田城最後の「お殿様」から拝領した民間の能楽堂)
    ふぐ博物館(5000点近い標本、資料、文献は世界一の規模を誇る)
    お城祭り(岸和田城。桜の花の下で野点や物産展など。実施日4月1日から14日)
    市民フェスティバル(誰もが参加できる市民手作りの春祭り。実施日5月3日)
    螢鑑賞会(清流・相川を飛び交うホタルを見ながら夕涼み。実施日6月)
    港祭り(航海体験やカッターレース、花火大会。実施日7月末日から8月初旬)
    牛滝もみじ祭り(牛滝川上流で紅葉を楽しむ。実施日11月中旬)
    高見観音の節分(厄除け祈願、餅つき、豆まき。実施日2月3日)
    摩湯山古墳(国指定史跡)
    多宝塔(大威徳寺。国指定重要文化財)
    岡部氏記念碑
    岸和田城の桜と包近町の桃の花畑風景
    和泉葛城山ブナ原生林の四季(国指定天然記念物)
    古城川緑道
    旧紀州街道本町界隈(伝統的な商家の家並み)
    旧紀州街道の春木南浜界隈(寺内町の家並み)
    阿間ヶ滝(坂道に並ぶ伝統的長屋門の家並み)
    内畑(石垣を積んだ傾斜地に並ぶ伝統的な農村の家並み)
    尾生(狭い道路を挟んで伝統的な長屋門、土蔵などが建ち並ぶ)
【名産】村雨(和菓子)
    豆板(和菓子)
    だんじり祭りグッズ(ミニちょうちん、ミニはっぴなど)
    地酒(三輪福、豊稔)
    完熟桃
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】岸和田市立郷土資料館
【住所】大阪府岸和田市岸城町9−1
【電話】0724−31−3251
【交通】南海本線蛸地蔵駅から徒歩8分
【開館】10:00〜16:30
【概要】昭和45年に開館
    考古,歴史,民俗関係資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名 称】岸和田城
【別 名】千亀利(ちぎり)城
【所在地】大阪府岸和田市岸城町
【築年代】天正13年(1585)
【築城者】小出秀政
【城様式】近世大名の居城
【城種類】平城
【主城主】小出氏,岡部氏
【現 況】石垣,堀,模擬天守
【見 所】復興天守,石塁,堀
【交 通】南海電鉄岸和田駅から西700m
---------------------------------------------------------------------------------------------
とろもん(よそ者)
おとて(兄弟姉妹)
べっこ(生意気)
しこる(暴れる)
かざ(臭い)
しゃくば(とげ)
だんない(大丈夫)
おぼる(埋める)
あいさに(たまに)
ほどらい(程度)
---------------------------------------------------------------------------------------------