十津川村(とつかわ)検索

奈良県吉野郡
【いわれ】永治2年ころには遠津川郷と呼ばれていたが、南北朝時代前後の作品である「保元物語」に十津川の名が出ている。
【シンボル】花(シャクナゲ)、木(杉) 鳥(ウグイス)
【日本一】村の面積(672.35ku、南北32.8km、東西33.4kmと日本一面積の広い村で奈良県の約5分の一)
     谷瀬つり橋(歩行者用のものとしては日本一の長さ297m、谷川水面からの高さ54m)
【観光】
    玉置神社の杉の巨樹群(代表的な神代杉は樹齢推定3000年、目通り約8.4m、高さ約28m)
    十津川村歴史民俗資料館(歴史、民俗資料を展示)
    笹の滝(【落差】30m。大峰山系の釈迦ヶ岳を水源とする滝川の上流にかかる、滝の下流域の流れと岩盤とでつくる水の美が一番、滝の多い大峰山系の中では最高の滝といわれる)
    十津川温泉(【泉質】含食塩重曹泉【泉温】63度【効能】リウマチ、創傷、やけど)
    湯泉地温泉(【泉質】単純硫黄泉【泉温】58度【効能】皮膚病、神経痛、婦人病)
    上湯温泉 
    玉置神社(崇神天皇の時代(BC37年頃)に創建されたといわれる)
    白谷渓谷 
    笹の滝の紅葉
    玉置山頂からの雲海 
    温泉プール 
    温泉保養館 
    紀伊半島森林植物公園・21世紀の森 
    十津川の盆踊り(3地区で行われる大踊り。国指定重要無形文化財。実施日8月13日〜15日)
    玉置神社祭(実施日10月24日) 
    谷瀬の吊り橋(歩行者用として日本一の長さで297m、谷川水面からの高さ54m)
    梵鐘(玉置神社。国指定重要文化財)
    玉置神社社務所・台所(国指定重要文化財)
    水害記念碑
    瀞八丁(国指定特別名勝天然記念物)
【名産】ゆうべし
    シイタケ
    杉、ヒノキ
    アユ
    アマゴ
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】笹の滝(ささのたき)
【落差】30m
【幅 】
【問合】十津川村役場観光課
【電話】07466−2−0001
【概要】大峰山系の釈迦ヶ岳を水源とする滝川の上流にかかる
    滝の下流域の流れと岩盤とでつくる水の美が一番
    滝の多い大峰山系の中では最高の滝といわれる
---------------------------------------------------------------------------------------------
十津川温泉(とつかわ)
【泉質】含食塩重曹泉
【泉温】63度
【効能】リウマチ
    創傷
    やけど
---------------------------------------------------------------------------------------------
湯泉地温泉(とうせんじ)
【泉質】単純硫黄泉
【泉温】58度
【効能】皮膚病
    神経痛
    婦人病
---------------------------------------------------------------------------------------------