御杖村(みつえ)検索

奈良県宇陀郡
【いわれ】御杖村は「上古、倭姫命が天照大神の御霊を奉じて東進の途、この地に杖を止めた」という故事が村名の由来であるという伝承が残っている
【シンボル】花(ヤマザクラ)、木(杉) 鳥(ウグイス)
【日本一】御杖村青年団制作の天竺生地のコイ
【観光】
    御杖村の主峰三峰山((1235m)の樹氷、霧氷、春の白ツツジ)
    赤目グリーンビレッジの桜(約3000本のソメイヨシノ)
    三峰山の霧氷が風により揺れたときの金属音
    西杉自然遊園のウグイスの鳴き声
    三季館(小学校の旧校舎を利用した木造宿泊施設)
    奥宇陀青少年旅行村(青少年が自然体験できるキャンプ場)
    村内3小学校の木造校舎風景
    ふるさと夏祭り(県下随一の花火が夏夜空を焦がす。実施日8月16日)
    御杖さくら祭り(実施日4月中旬)
    フェスタみつえDEふれあい(地元青年と都会青年の交流の場。実施日年に2〜3回)
    御杖神社祇園祭(無病息災、五穀豊穣、御祈祷の湯と踊りなど。実施日7月14日)
    春日神社秋祭り(地域の若者が中心となり古くから伝わる獅子舞を披露し、五穀豊穣を祈る。桃俣地区。実施日10月10日)
    御杖神社秋祭り(伝統的な太鼓台を担ぎ地域内を成り歩く勇壮な姿は村の活力を感じる。実施日11月2日から3日)
    春日神社秋祭り(地域住民が家族の無病息災、五穀豊穣を願い神社に集まり御供まきや子どもみこしの練り歩くを行う。月屋原地区。実施日11月2〜3日)
    四社神社秋祭り(古くから伝わる奉納獅子舞を五穀豊穣を願って奉納。実施日11月23日)
    参門(鐘楼門。安能寺)
    不動の滝の清水
    春日神社の巨大イチョウ
    川面に飛び交うホタル(6月下旬)
【名産】源五漬け(ヒノナなど野菜を素材にぬか漬け加工。無添加食品)
    アマゴの塩焼き
    甘露煮
    あまごずし
    いのしし肉の薫製
    高冷地でのホウレンソウとトマト栽培
----------------------------------------------------------
いのうか(帰ろうか)
あんにゃん(兄)
おいねる(背負う)
ひんなか(半日)
かいだるい(体がだるい)
----------------------------------------------------------