御所市(ごせ)検索

 

奈良県
【いわれ】昔、出雲系統の神々は大和河辺と近い山々に鎮座していると考えられており、その山を神奈備といいその地域を御諸山といった。この「ゴショ」が転じて「ゴセ」となったとする説もある。
【シンボル】花(ツツジ)、木(クスノキ)、鳥(なし)
南郷遺跡
【日本一】ヘップサンダル業(サンダルの一種)
     配置薬(家庭用)
     ツツジ群生(葛城山山頂に自生する、一目100万本)
【観光】
    金剛、葛城国定公園(葛城山は一目1万本といわれる自然のツツジが群生し、夏は避暑地、秋は紅葉、冬は樹氷で楽しめ、山頂にはロッジ、キャンプ場などがある)
    葛城古道(古代史のロマンあふれる史跡や景勝地を豊かな金剛、葛城山ろくの自然に包まれて歩く。御所版「山辺(やまのべ)の道」というところ)
    四季折々の自然と歴史文化を味わえる葛城の道風景
    神代に神武天皇が大和青垣の諸国を見据えたとされる国見山から巨勢路を見渡す眺望
    南郷遺跡(5世紀頃の遺跡で「水の祀り」遺構が有名)
    葛城山のツツジ群生や山頂からの眺望
    葛城川の桜並木
    金剛山の樹氷や山頂からの眺望
    市民運動公園(日当たり良好な山あいの一面芝生のグラウンド)
    金剛葛城山下1周駅伝大会(実施日2月)
    葛城古道を歩く会(実施日11月中旬)
    吉祥草寺左義長(大とんど。実施日1月14日)
    野口神社の汁かけ祭(実施日5月5日)
    高鴨神社の日本さくら草祭(実施日4月20日から5月10日)
    葛木神社転法輪寺れんげ大祭(金剛山。実施日7月7日)
    安楽寺塔婆
    中村家住宅
    旧御所町の条里制(市内のうち旧御所町は今でも古代の土地区画制度である条里制の名残をとどめており、おおよそ碁盤の目にように区画がされている。条里制とは斑田収受法を円滑に進めるために実施されたもので、南北を「条」東西を「里」と呼んだ。城京(奈良市)を中心として丁度30条から45条目に当たる)
    葛城の道歴史文化館
【名産】くず
    家庭薬(家庭用の配置薬)
    カキ
    スポンジゴム履き物
    ヤマイモ
    メリヤス靴下、肌着
--------------------------------------------------------------------------
ねき(そば=蕎麦)
あも(帰る)
こすい(ずるい)
おしたじ(醤油)
どんがら(体)
--------------------------------------------------------------------------
玉の露:堤酒造(株)
超特撰:堤酒造(株)
特撰 :堤酒造(株)
--------------------------------------------------------------------------