葛城市(かつらぎ)検索

【トピック】奈良県北葛城郡新庄町と當麻町が合併して誕生2004/10/1

---------- 旧新庄町のデータ -------------
【いわれ】慶長5年桑山修理一晴が紀州和歌山城よりお国換えの後、新庄の町割をしたとある
【シンボル】花(菊)、木(イチイガシ)、鳥(なし)
【観光】
    葛城山ろく公園
    屋敷山公園(古墳時代中期後半の築造と見られる屋敷山古墳のある周辺を整備) 
    公園祭り(屋敷山公園を中心に行う祭り。実施日5月3日から5日)
    置恩寺十一面観音立像(国指定重要文化財)
    村井邸(元禄時代(18世紀初頭)の大庄屋の建物。国指定重要文化財)
    前川佐美雄歌碑
----------------------
梅乃宿    :梅乃宿酒造(株)
白鳳     :梅乃宿酒造(株)
大吟醸    :梅乃宿酒造(株)
パサージュ  :梅乃宿酒造(株)
古都のはだれ雪:梅乃宿酒造(株)
清香     :梅乃宿酒造(株)
純米紅梅   :梅乃宿酒造(株)
生吟醸    :梅乃宿酒造(株)
万葉     :梅乃宿酒造(株)

---------- 旧當麻町のデータ -------------
【いわれ】奈良朝、またはそれ以前の古代から近世、近代にわたって通路や氏姓や村、大字、山、社、寺など今日の當麻町と関係したいろいろの名として今日に伝わってきたものである。
【シンボル】花(菊、ボタン)、木(クスノキ) 鳥(ウグイス)
【日本一】自治体で初といわれている相撲館
【観光】
    相撲館(けはや座。自治体で初めての施設である。平成2年5月に開館したこの相撲館は相撲資料を集めたものとしては全国で例がなく、1階中央には本場所のもと同じサイズの土俵、正面に観覧席、大スクリーンが設けられている。また、2階は11のコーナーに分け相撲の歴史と郷土を代表する力士にかかわる資料などが展示されている)
    石光寺のボタン(12月から2月)
    竹内街道(官道第1号)
    二上山の夕日
    當麻寺の練り供養 
    當麻寺の中の1つ西南院の水琴窟(夏は涼しげな音で冬は温かい感じのする音が印象的)
    健康作り推進大会(実施日3月)
    丘登り(町の西山、二上山山頂を目指して登山口で渡されたクリーン作戦用のごみ袋を持って歩いて登る。実施日4月23日)
    けはや祭り(相撲館の開館を祝って平成2年から実施。相撲発祥の地にふさわしく、ちびっこ相撲やけはやちゃんこ、関取を迎えてのイベント)
    ふるさとの集い(納涼大会で盆踊り、花火大会などで夏のひとときを楽しむ。実施日8月第2土曜日)
    文化とコミュニティ祭り(芸術、芸能、模擬店など。実施日11月3日)
    練り供養(観音、勢至などの25菩薩に扮した人々が人間世界を表す娑婆堂へ繰り出し中浄姫を浄土に連れ帰る。実施日5月14日)
    當麻寺本堂(曼陀羅堂。国宝)
    當麻寺東塔(国宝)
    當麻寺西塔(国宝)
    當麻寺弥勒仏坐像(国宝)
    當麻寺梵鐘(国宝)
    与謝野晶子歌碑
    与謝野鉄幹歌碑
    釈迢空歌碑
    當麻寺のボタン(4月下旬から5月初旬)
    當麻寺参道(當麻寺へ通じる道で観光客に親しまれている)
【名産】菊
    ナス
    中将もち
    酒