橿原市(かしはら)検索

 

奈良県
【いわれ】市内に橿原神宮があるところから命名
【シンボル】花(クチナシ)、木(カシ)、鳥(なし)
【日本一】江戸期の面影を残す今井町の町並み
 今井町風景 今井町風景 今井町風景
     丸山古墳の石室
     橿原神宮のジャンボ絵馬
     実在した最古の都(藤原宮)
     初代神武天皇陵
今井町今西家 今井町称念寺 今井町豊田家
【観光】
    藤原宮跡(実在した最古の都、そこから見た大和三山は万葉の時代に思いをはせるよう。国指定重要文化財)
    江戸期の面影を残す今井町の町並み(江戸期にタイムスリップしたような町並み)
    今井町今西家(国指定重要文化財)
    今井町豊田家(国指定重要文化財)
    今井町称念寺
    大小数百基の古墳が並ぶ新沢千家古墳群 
    橿原神宮(参道の並木道は心休まる触れあいの並木道)
    高取山(標高548mの山からの展望。山城の高取城(鎌倉時代末期築城〜明治24年に取り壊された)があったところ)
    奈良県立橿原考古学研究所附属博物館(昭和13年に開館。旧石器,縄文,弥生時代,古墳時代,歴史時代の展示、県内の主要遺跡の出土品、奈良県の考古学研究の歩みが判る、二上山麓遺跡群、大川遺跡、橿原遺跡、唐古,鍵遺跡、桜井茶臼山古墳、メスリ山古墳、飛鳥,藤原京「本物がいい」をキャッチフレーズに生きた資料をもとに大和の歴史を紹介、特別展、講演会、遺跡見学会(会員制)、図書の閲覧やビデオルーム)
    橿原市昆虫館(標本と生きている姿を観察できる。標本展示室(年代別に昆虫の進化を知ることが出来る)世界有数のタイの昆虫を紹介展示、生態展示室(タガメやゲンゴロウ、カブトムシ、アリなど20〜30種類の生態を見ることが出来る)放蝶温室(1年中蝶の乱舞を見ることが出来る)
    橿原総合プールジャンボスライダー
 橿原市風景 橿原市駅前風景 橿原市風景
    橿原菊花展(実施日10月中旬から11月中旬)
    橿原夢祭り(愛宕祭。姉妹都市宮崎市の観光物産展や盆踊りなどのイベント。実施日8月23日から25日)
    神武祭(神武天皇をまつる橿原神宮春の祭典。実施日4月3日)
    ほうらんや火祭(五穀豊穣、無病息災を願い大たいまつを燃やしながら神社の境内を担ぎ回る。実施日8月15日)
    御厨子観音祭(本尊十一面観音の法要。実施日5月3日)
    すすつけ祭り(江戸時代からの行事で豊作、無病息災を願い、子ども達が裸になりススを付けあう。実施日5月4日)
    本薬師寺跡(国指定重要文化財)
    新沢千塚古墳群(国指定重要文化財)
    瑞花院本堂(国指定重要文化財)
    正蓮寺大日堂(国指定重要文化財)
    久米寺多宝塔(国指定重要文化財)
高取城址 高取城本丸跡地 遠方に望む高取山
    森村家庭園
    八木町の町並み
    耳成山公園
    奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
    奈良国立文化財研究所飛鳥藤原発掘調査部資料室
    樫原市千塚資料館
【名産】再現された古代食「飛鳥の蘇」
    橘屋の「まほろば」
    日果堂の「大和三山」
今井町風景 今井町風景 今井町風景
    美松の「磐余彦」、「万葉風土記」
    琴福堂の「はにわ饅頭」
今井町風景 今井町風景 今井町風景
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
【住所】奈良県橿原市畝傍町50−2
【電話】07442−4−1185
【交通】近鉄畝傍御陵駅から徒歩5分
【開館】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和13年に開館
    旧石器,縄文,弥生時代,古墳時代,歴史時代の展示
    県内の主要遺跡の出土品
    奈良県の考古学研究の歩みが判る
    二上山麓遺跡群
    大川遺跡
    橿原遺跡
    唐古,鍵遺跡
    桜井茶臼山古墳
    メスリ山古墳
    飛鳥,藤原京
    「本物がいい」をキャッチフレーズに生きた資料をもとに大和の歴史を紹介
    特別展
    講演会
    遺跡見学会(会員制)
    図書の閲覧やビデオルーム
-----------------------------------------------------------------------------
【名称】橿原市昆虫館
【住所】橿原市南山町624
【電話】07442−4−7246
【交通】近鉄大阪線、橿原線大和八木駅からタクシーで15分
【開館】10:00〜17:00
【概要】標本と生きている姿を観察できる
    標本展示室(年代別に昆虫の進化を知ることが出来る)
    世界有数のタイの昆虫を紹介展示
    生態展示室(タガメやゲンゴロウ、カブトムシ、アリなど20〜30種類の生態を見ることが出来る)
    放蝶温室(1年中蝶の乱舞を見ることが出来る)
---------------------------------------------------------------------------------------------
あんじょう(うまい具合に、上手に)
むさんこ(思いっきり)
ぎょうさん(たくさん)
しびしび(雨がしとしと)
くつな(蛇)
くちな(蛇)
---------------------------------------------------------------------------------------------