藤原町(ふじわら)検索

三重県員弁郡
【いわれ】藤原町は古くから藤原氏系の人々が大和(奈良)、近江(滋賀)、美濃(岐阜)の国々から移り住みこの地を切り開いたといわれる。町名はこの言い伝えとともに、町の南側の名峰藤原岳の山名にも由来している
【シンボル】花(フジ)、木(ヒノキ)、鳥(なし)
【日本一】三重用水中里ダム(堤長985mアースダムとして日本最大)
     小野田セメントのセメント生産量
【観光】藤原岳(標高1165m、全山石灰石で天然記念物「坂本のシナノキ」(ニホンボダイジュ」がある自然景観の素晴らしい山岳)
    藤原岳自然科学館(300万年前のアカシ象の化石、冬虫夏草の標本、パラステゴゾンの標本など、珍しい藤原の動植物の岩石を展示してある)
    聖宝寺(千手観音を本尊とする臨済宗の古刹。藤原期作の庭園が美しいことで知られる)
    鳴谷神社(10月10日の祭礼は山車と笛、太鼓の屋台が奉納)
    長楽寺(曹洞宗永平寺派の寺。明治45年に再建)
    中里ダム(昭和52年3月完成。工業、農業、飲料水として四日市、鈴鹿地区に供給)
    龍雲寺(臨済宗妙心寺派。本堂に履はき仏が安置)
【名産】マスの甘露煮
    シイタケ
    ジネンジョ
---------------------------------------------------------------
てんぽもない(突拍子もない)
しっかり(大変)
とんとのねき(すぐそば)
せんぐり(次第に)
せんど(やっと)
---------------------------------------------------------------