大安町(たいあん)検索

三重県員弁郡
【いわれ】奈良7大寺の1つ「大安寺」から採ったもので、昔(7〜8世紀)、この地域が大安寺の荘園となっていたことが大安寺流記資財帳に記載されている
【シンボル】花(シャクナゲ)、木(ドウダンツツジ)、鳥(ホオジロ)
【観光】鈴鹿山脈を源とした清流と緑に囲まれた風光明美な宇賀渓谷(標高約1100mの竜ヶ岳に源を発する宇賀川上流部の渓谷)
    御所滝、魚止滝、燕滝、五階滝、長尾滝(宇賀渓谷)
    民営国民宿舎・登竜荘(宇賀渓散策の基地として最適。しし鍋、スッポン料理などが楽しめる)
    両ヶ池(この付近は灌漑の便が悪かったので西岸寺の9代住職玄海の請願により出来た溜池。上溜と下溜の2つがある)
    両ヶ池B&G海洋センター
    照光寺(その昔、伊勢三大寺の1つで200余の末寺を有した。蓮如上人の旧跡)
    永源寺跡(現在滋賀県にある永源寺がかつてここにあった。今は石垣の一部が残るのみ)
    爪引地蔵(その昔、弘法大師がこの地にあった大石に爪で地蔵さんを刻んだと言われる)
    砂山(露出した花崗岩が風化して出来た奇岩。ここからは伊勢湾が眼下に望む)
    常満寺(真宗本願寺派の寺。本尊は阿弥陀如来。境内には五葉松)
【名産】大安茶
    シイタケ