鳥羽市(とば)検索

三重県
【いわれ】初めは「潟(かた)」という地名(鳥羽旧記)その後、北朝時代の古文書では「泊浦(とまりうら)」の地名が見られたが、「鳥羽」という文字を使用したのは戦国時代のようである。
【シンボル】花(ハマナデシコ)、木(ヤマトタチバナ),鳥(カモメ)
【日本一】世界最初の真円真珠養殖に成功
     伊勢志摩国立公園のリアス式海岸の景色
     有人島4島を市域に有していること
【観光】青い海と点在する緑豊かな島々
    千鳥ヶ浜海水浴場(遠浅で波の静かな鳥羽で最大の海水浴場)
    ゲーター祭り(伊勢湾の小島、神島で行われる1年の豊凶作を祈る八代神社の奇祭。ゲーターとは年頭を迎える行事から「迎頭」で訛って。実施日:12月31日〜1月1日)
    鳥羽湾めぐり(近鉄志摩観光汽船で志摩の松島を巡ることが出来る。坂手島、神島、菅島、答志島)
    鎧崎灯台(志摩半島最東端にある白亜の灯台)
    伊勢湾で取れる新鮮な魚介類
    イルカ島海洋遊園地(鳥羽湾に浮かぶ日向島(別名イルカ島)のレジャーアイランド)
    太平洋を眺めながら縦走するパールロード(鳥羽駅から車で約15分の麻生浦大橋から鵜方までの全長23.7kmのドライブウェイ)
    御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功した真珠島
    樋ノ山公園(鳥羽一番の桜の名所で樋ノ山山頂一帯の公園)
    日和山(標高68mの小山から見渡す鳥羽湾は一望できる)
    鳥羽水族館(800種2万点の生き物が飼育、展示)
    海の博物館(文部省指定のすべての最新、大規模の水族館。随時企画展も)
    ミキモト真珠島(世界で初めて養殖真珠が誕生した島で、真珠の専門博物館がある)
    志摩ミュージアム(現代作家の作品を展示)
    青峯山正福寺(標高336mの青峯山山頂にある海上安全の守り本尊として信仰)
    丸興山庫蔵寺(鳥羽の城主、九鬼家の祈願所だった古刹で子育ての寺として信仰)
    鳥羽オルゴール館(イルカの形や貝の形をしたオルゴールが展示。オルゴール作り体験も出来る)
    常安寺(禅刹)
    賀多神社(元亀元年(1570)の創建で古くから鳥羽の産土神。境内に九鬼嘉隆が軍艦「日本丸」建造に神社の杉を使ったことから奉納した千本杉の1本が残る)
    讃岐金刀比羅宮鳥羽分社(昭和31年5月に分社。7月下旬の鳥羽港祭りの例大祭で知られる)
    大山祇神社(城内にある珍しい神社。4月上旬鳥羽春祭りの例祭)
    鳥羽城跡(九鬼水軍の本拠地。大手門が海に突き出ている珍しい城。現在は天守閣の石垣を残すのみ)
    鳥羽市民の森と運動公園(小動物園、九鬼水軍太鼓会館、芝生広場、図書館なども併設)
    鳥羽ぶらじる丸(昭和29年進水した船で約20年間日本と南米間を移住船として活躍。昭和49年から海洋パビリオン)
    伊勢湾フェリー(鳥羽ー伊良湖、鳥羽ー師崎を結ぶカーフェリー)
    田城跡(九鬼神社。鍬形祭)
    彦滝大明神(大明神は女神で安産の神として地元の婦人に信仰)
    答志島(東西に細長く矢じりの形をした鳥羽湾最大の島)
    洞泉庵(とせな。悲運の水軍の将九鬼嘉隆が自刃した所)
    胴塚・首塚(九鬼嘉隆の遺言により首は南方の鳥羽城の見える岬の頂上に胴は洞泉庵の近くに葬られた)
    美多羅志神社(祭神は8柱で正月4日の祭日には獅子舞が奉納)
    潮音寺(曹洞宗永平寺派。本尊は薬師如来座像。境内の観音堂には平安中期の3体の聖観音菩薩が安置)
    八幡神社(漁師の守り神として信仰。旧暦1月18日は古式豊かな弓引き神事が奉納)
【名産】真珠製品
    海産物
    貝細工
    養殖海苔
【ゲーター祭】新年の豊漁と航海の安全を祈る祭りで「グミの木」で「アワ」という白い輪を作り、元日の明け方4時頃に長い細竹をもった島の人々が集まり
       広場で細竹で鞭のように叩く中、若者たちがかつぐ「アワ」をもって走り抜ける奇祭で、古い一年をたたき落とすという意味もある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】海の博物館
【住所】三重県鳥羽市浦村大吉1731−68
【電話】0599−32−6006
【交通】参宮線/近鉄鳥羽線鳥羽駅からバス
【開館】8:30〜17:00(11月から3月は9:00〜16:30)
【概要】昭和46年に開館
    伊勢湾沿岸,熊野灘の漁撈用具や民具資料が中心
---------------------------------------------------------------------------------------------
あばばい(まぶしい)
こしょばい(くすぐったい)
せからし(気ぜわしい)
まぜ(南風)
---------------------------------------------------------------------------------------------
答志島温泉(とうしじま)
【泉質】ナトリウム・カルシウム−塩化物冷鉱泉
【泉温】19度
【効能】神経痛
    疲労回復
---------------------------------------------------------------------------------------------
鳥羽本浦温泉(とばもとうら)
【泉質】アルカリ性単純泉
【泉温】28度
【効能】神経痛
    冷え症
    慢性消化器病
---------------------------------------------------------------------------------------------