京丹波町(きょうたんば)検索

京都府船井郡
【トピック】2005/10/11 丹波町と、瑞穂町、和知町が合併して誕生

------------ 旧瑞穂町のデータ ---------------
【いわれ】昭和26年の合併に際し、村名を町民から募集。応募点数600点余りのなかから「瑞穂」の意味を込めたものである
【シンボル】花(サザンカ)、木(アカマツ) 鳥(なし)
【日本一】質美八幡宮境内の老杉並木(樹齢数百年)
     丹波マツタケ
     丹波グリ
【観光】
    グリーンランドみずほ(自然の中で思いっきりスポーツが楽しめるスポーツレクリエーション施設)
    質志鍾乳洞(京都府下唯一の鍾乳洞) 
    野菜みこし(地元で取れた色とりどりの野菜で飾られた神輿が町中を練り歩く。実施日10月15日に一番近い日曜日)
    質美八幡宮秋祭り(祇園祭で知られる豪華絢爛の山鉾4基が囃子にのせて参道を巡行する。実施日10月15日に一番近い日曜日)
    千手観音菩薩立像(無動寺)
    春日神社猿田彦神社本殿
    質美のひき山行事
    千手観音菩薩立像(千手寺)
    薬師如来座像(長楽寺)
    瑞穂町ふるさと体験資料館(昔の農具などを展示、わら草履作りなどを体験出来る)
    質美八幡宮境内の老杉
    丹波の里に立ちこめる朝霧風景(11月)
【名産】いがぐり(菓子)
    まつたけせんべい(菓子)
    丹波マツタケ(香りのよさで全国的に有名)
    丹波グリ(大粒で質のよさで有名)
    瑞穂大納言(アズキ)とその加工品
    ぼたんなべ(地元で取れる猪を使っている)

------------ 旧丹波町のデータ ---------------
京都府船井郡
【いわれ】古代、中世より丹波という地名が伝承され、都から山陰街道へつながる丹波の国としての由来がある。昭和30年合併時に町名を公募し丹波町となる
【シンボル】花(ツツジ)、木(アカマツ)、鳥(なし)
【日本一】デンマーク風デザインの建築物(小学校、健康管理センターほか)
     府立丹波自然運動公園天文館
     高さ16mの一枚岩を流れ落ちる琴滝
     丹波地方現存最古(江戸時代)の民家
     丹波黒(黒豆)の生産
【観光】
    琴滝(高さ16mの一枚岩を流れる) 
    大福光寺、渡辺家(足利尊氏により現在の地(丹波町下山)に移された寺。その横に現在京都府下で最古の一般民家渡辺家がある。渡辺家は享保10年(1725年)の建造物とされている) 
    デンマークハウスが整備された触れ合い広場(100%デンマークより輸入された建物)
    デンマーク風にデザインされた健康管理センター(福祉と健康作りの拠点施設)
    山陰街道の宿場町としてその面影を残す町並み(須知)
    黒豆が栽培されている田園風景
    丹波高原に流れるメロディーチャイム(ふるさと、七つの子)
    琴滝の滝音風景(滝音と合わせ鳥の声が聞こえる自然のハーモニー)
    弁天祭り(町内最大の夏祭りで須知区で開催。花火大会、演芸なども。実施日8月7日)
    御田祭(京都八坂神社の御分社である、町内下山尾長野地区の八坂神社の神田で神米の田植え祭りが開催。実施日5月第4日曜日)
    大福光寺本堂(国指定重要文化財)
    九手神社本殿(国指定重要文化財)
    渡辺家住宅(国指定重要文化財)
    能満神社本殿
    大福光寺の毘沙門天像
    マーガレット(5月に友好国デンマーク王国国花マーガレットが沿道に咲き誇る風景)
【名産】黒豆
    丹波ワイン
    丹波グリ
    丹波マツタケ

------------ 旧和知町のデータ ---------------
京都府船井郡
【いわれ】律令時代には丹波の国船井郡に属し、中世に入って新補地頭片山平九郎右馬充が「和知の庄」として収めていた記録があり、その名が現在に残っているが、これ以上の事情は不明である。
【シンボル】花(ササユリ)、木(クリの木) 鳥(なし)
【日本一】和知町の黒豆は、和知黒といわれる日本一
     町にJRの駅が3駅ある
     1本の木に7種類の木が育っている七色の木(ケヤキにカエデなど7種のやどり木がついている)
     がん封じ寺、ぼけ封じ寺がある
     和知太鼓の乱れ打ち
【観光】
    長老山山頂から眺める若狭湾
    和知ダムの淡水面に映える紅葉
    山間に響くウグイスの鳴き声音風景(初春山中で聞こえる)
    和知太鼓の響き音風景(鍛錬され調和した音は素晴らしい)
    ふるさとセンター
    がん封じ寺
    ぼけ封じ寺
    和知町ふる里祭り(実施日8月25日)
    和知人形浄瑠璃
    子来成就塔(天保10年3月建立)
    北原先生記恩之碑
    和知川の鮎釣り風景(6月から8月)
    和知町民俗資料館
    七色の木(1本の木に7種類の木が育っている)
【名産】黒豆、アズキ(丹波大納言)
    黒豆の加工品の甘納豆、豆しぼりなど
    山菜加工品各種つくだ煮
    地酒(長老)
    京野菜(水菜)