笠置町(かさぎ)検索

京都府相楽郡

【いわれ】古代に天智天皇の皇子が遊猟し、山神の加護のために奇禍を免れ、その報恩のために弥勒仏を彫ろうと誓い、後日の目印に笠を置いたところから地名が付いたとという説がある(笠置寺縁起絵巻)
【シンボル】花(なし)、木(ミヤマツツジ) 鳥(なし)
【日本一】日本最大最古の線形大磨がい仏(高さ20m)
【観光】
    桜(笠置駅前に約3000本の桜)
    清流(木津川、布目川、横川など豊かな自然環境)
    モミジ(笠置山にある「もみじ公園」は特に素晴らしい)
    笠置元弘太鼓(元弘の乱にまつわる創作太鼓)
    笠置寺縁起(陶板モニュメント)
    笠置温泉(【泉質】炭酸鉄泉【泉温】20度【効能】リウマチ、神経痛)
    笠置山の奇岩怪石など古来修験道であった遊歩道の風景
    笠置山からの眺望(清流木津川が一望)
    南山城横断林道からの眺望
    夏開き(毎年8月第2週に魚つかみ取りやアユの塩焼きなどの観光PRが行われる)
    夏祭り(花火大会、盆踊り。実施日8月10日)
    木津川灯籠流し(水死者の霊を慰め上流から灯ろうを流す。実施日8月16日)
    泣き相撲(その年に生まれた男子を大人2人が「ホイホイ」と掛け声をかけて高く上げ下ろす。湯立神事の行われる。実施日10月16日)
    栗栖神社祭り(布団神輿や子どもの流鏑馬が行われる。実施日10月16日から17日)
    銅鐘(国指定重要文化財)
    石造十三重塔(国指定重要文化財)
    ホタルの里(横川上流にゲンジボタルが生息)
    南朝忠臣足助重範公奮戦趾の石碑
    行宮遺趾の石碑
    後醍醐天皇歌碑
    石川義純公石碑
    笠置寺収蔵庫
【名産】笠置漬け(シイタケの加工品)
    きじ肉(キジの飼育により新鮮な肉を季節を問わず提供)
    茶(笠置の香、茶に抹茶をまぶし独自の風味がある)
    梅漬けしそ巻き
-------------------------------------------------------
笠置温泉(かさぎ)
【泉質】炭酸鉄泉
【泉温】20度
【効能】リウマチ
    神経痛
-------------------------------------------------------