亀岡市(かめおか)検索

京都府
【いわれ】江戸時代は亀山藩として繁栄。明治2年伊勢の亀山との混同を避けるため亀岡と改称
【シンボル】花(ツツジ)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】保津川下り(日本一の急流川下り)
     コノハナザクラ(ヤマザクラの新種で昭和28年発見。全国で唯一自生)
     楽焼の赤焼き量日本一
     飲み水、マツタケ、くり
     姉妹都市をイメージした記念公園
【観光】
    保津川下り(保津峡を下るスリル満点の舟下り)
    穴太寺(西国33カ所観音霊場21番札所) 
    観光トロッコ列車(京都市と結ぶ嵯峨野観光鉄道は亀岡から川下りで知られる保津川沿い(保津峡)を進み嵯峨野の竹林を抜けて走る)
    亀岡市文化資料館(昭和60年に開館。丹波国分僧寺の出土品展示、考古・民俗資料、亀岡の歴史と文化を紹介)
    亀岡城(【別名】亀山城,亀宝城,霞城【築年代】天正5年(1577)【築城者】明智光秀【城様式】近世大名の居城【城種類】平山城【主城主】明智氏【現況】石塁,堀【交通】亀岡駅から南へ400m)
    飛翔の森・亀岡運動公園(本格的な運動競技施設が整備。かめおか国際交流記念公園(オーストリア風のお城やホルンのモニュメント、アメリカの幌馬車など)レジャープール、体育館、競技場)
    湯の花温泉(山あいの閑静な温泉地【泉質】単純弱放射能泉【泉温】30.5度【効能】リウマチ、神経痛、動脈硬化症)
    平の沢公園(野鳥天国の池としてバードウォッチングに適している)
    野鳥の天国(池尻の池にはカモ、ヒヨドリ、ホオジロ、コジュケイなど170種の野鳥と水辺にはオニバス、コウボネなど珍しい植物が生息)
    カリヨンベル(市庁舎の屋上でオランダ製の15のベルが市歌などさわやかな音色で時を告げる)
    若木の家(木造宿泊研修施設)
    亀岡運動公園(体育館、競技場、野球場、テニスコート、国際交流記念公園)
    和らぎの道(付近に点在する歴史的文化遺産や竹林、鎮守の森など巡る散策道)
    盲導犬訓練センター
    亀岡春祭り(明智光秀を顕彰する市民上げての祭りで武者行列が練り歩く。実施日5月3日)
    平和祭(花火大会、亀岡踊り、各種スポーツ大会など。実施日8月6から7日)
    亀岡祭り(宵宮には各町競い合って山鉾が立てられミニ祇園祭とも呼ばれる情緒豊かな祭り。実施日10月24日から25日)
    出雲大神宮風流花踊り(和銅年間に始まった雨乞い行事で四季の花を飾った花笠にカラフルな衣装の風雅な踊りを奉納。実施日4月18日)
    松尾神社・御田祭(室町時代に始まる五穀豊穣を願う農民の祭りで農作業を模したたいへんユニークなもの。実施日7月第1日曜日)
    稗田野神社・佐伯灯籠(五穀豊穣を願う祭りで間口1間の宮殿形式の舞台で人形浄瑠璃を演じる。実施日8月14日)
    出雲大神宮本殿(国指定重要文化財)
    梅田神社本殿(国指定重要文化財)
    愛宕神社本殿(国指定重要文化財)
    丹波国分寺跡附八幡神社跡(国指定重要文化財)
    軽森野楊墓碑
    石田梅岩生誕の地碑
    円山応挙生誕の地碑
    丹波霧風景(12月から1月の初冬に亀岡盆地を覆う)
    文化資料館(亀岡の歴史とあゆみ)
    須知歴史考古民俗資料館
    紺屋町の町並み(城下町の風情が残っている)
    車塚古墳の野焼き風景(春の訪れを告げる。12月から3月上旬)
    桜(世界に1種類しかないと言われるコノハナザクラが大本神苑内に自生。市庁舎前には京都円山公園の2代目シダレザクラの種子を取って育てた名木がある)
    桜石(花崗岩と粘板岩の鉱物で桜色に輝く6角柱の結晶が見られる。国指定天然記念物)
    アユモドキ(体は鮎そっくりだが口ひげがあり全体にぬるぬるしている。国指定天然記念物)
【名産】勝ぐり(京都府のふるさと産品の指定を受け、丹波グリを豊富に使った菓子)
    竹工芸品
    酒
    和菓子(当地で取れる丹波大納言アズキを使った和菓子が有名)
    しょうゆ(古くから「京出ししょうゆ」の産地として栄え現在4軒の醸造元で造られ全国に出荷)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】亀岡市文化資料館
【住所】京都府亀岡市古世町中内坪1
【電話】0771−22−0599
【交通】山陰本線亀岡駅から徒歩5分
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和60年に開館
    丹波国分僧寺の出土品展示
    考古・民俗資料
    亀岡の歴史と文化を紹介
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名 称】亀岡城
【別 名】亀山城,亀宝城,霞城
【所在地】京都府亀山市荒塚町
【築年代】天正5年(1577)
【築城者】明智光秀
【城様式】近世大名の居城
【城種類】平山城
【主城主】明智氏
【現 況】石塁,堀
【見 所】天守台,石塁,堀
【交 通】亀岡駅から南へ400m
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】飛翔の森・亀岡運動公園
【住所】亀岡市曽我部町穴太土渕周辺
【電話】0771−25−0372
【交通】JR嵯峨野線亀岡駅から京都交通バスで10分、運動公園前下車すぐ
【開館】終日
【概要】本格的な運動競技施設が整備
    かめおか国際交流記念公園(オーストリア風のお城やホルンのモニュメント、アメリカの幌馬車など)
    レジャープール
    体育館、競技場
-----------------------------------------------------------------------------
湯の花温泉(ゆのはな)
【泉質】単純弱放射能泉
【泉温】30.5度
【効能】リウマチ
    神経痛
    動脈硬化症
---------------------------------------------------------------------------------------------