左京区(さきょう)検索

 

京都府京都市
【観光】鞍馬山(牛若丸の修行の場として知られ境内は険しく、途中までは並行してケーブルカーが走っている。春はの桜、秋の紅葉で賑わう)
    鞍馬の火祭り(毎年10月に由岐神社で行われる。火の乱舞となって鞍馬の山を照らす)
仁王門 仁王門 由岐神社 鞍馬川
    鞍馬の地名の起こりは樹木で覆われてうっそうと暗い事から暗部山または闇山と言われたことから付いた。
    鞍馬寺
   由岐神社の火祭り  由岐神社 由岐神社
    鞍馬寺の仁王門
    由岐神社
九折参道 九折参道 
    九十九折参道(由岐神社から本殿に至る800mのくねくねと曲がった参道)
  九折参道 九折参道 九折参道 
    本殿金堂(尊天を本尊とする。護法魔王尊、毘沙門天、千手観世音菩薩)
    光明心殿(闇の力を象徴する護法魔王尊が祀られている)
   本殿金堂尊天  光明心殿  本殿金堂
    霊宝殿(毘沙門天三尊立像(国宝)や兜跋毘沙門天立像などの重要文化財の寺宝を保管してある。兜跋(とばつ)=今のチベットの意味で転じて中国西方諸国を指す)
    奥の院
    木の根道
    牛若丸と天狗の修業伝説
    魔王殿
魔王殿  木の根道 魔王殿に通じる奥の院参道入口
----------------------------------------------------------------------------
【名称】川島織物文化館
【住所】京都府京都市左京区静市市原町265
【電話】075−741−4111
【交通】叡山電車市原駅から徒歩6分
【開館】10:00〜16:30
【概要】昭和61年に開館
    織物資料の専門館
    飛鳥・奈良時代の上代裂や能装束裂
    中国裂
    コブト裂
    呉服のショールーム併設
    錦繍苑の併設
    織物に関することなら何でも判る
----------------------------------------------------------------------------
【名称】泉屋博古館(せんおくはくこかん)
【住所】京都市左京区鹿ヶ谷下宮の前町24
【電話】075−771−6411
【交通】JR京都駅からバス30分「東天王町」下車
【開館】10:00〜16:00(入館は15:30まで)
【概要】昭和35年に開館
    泉屋(いずみや)は住友家の屋号
    住友コレクション中国古代(殷周時代)の青銅器類が中心の作品展示
    書画や茶道具
    絵画
    工芸品
----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都国立近代美術館
【住所】京都市左京区岡崎円勝寺町
【電話】075−761−4111
【交通】京都駅からバス「京都会館美術館前」下車
【開館】9:30〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和38年に東京国立近代美術館の分館として開館
    昭和42年に京都国立美術館
    昭和61年にリニューアル
    近代美術作品の展示
    講演会
----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都市美術館
【住所】京都市左京区岡崎円勝寺町124
【電話】075−771−4107
【交通】京都駅からバス「京都会館美術館前」下車
【開館】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和8年に開館
    京都関係の近代・現代の美術作品展示
    企画展
    特別展
----------------------------------------------------------------------------
【名称】小松均美術館
【住所】京都市左京区大原井出町369
【電話】075−744−2318
【交通】京都駅からバス「戸寺」下車,徒歩10分
【開館】10:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】平成2年に開館
    日本画家小松均の作品展示(水墨画)
    大原風景シリーズ
    最上川シリーズ
    富士山シリーズ
----------------------------------------------------------------------------
【名称】藤井斉成会有鄰館
【住所】京都市左京区岡崎円勝寺町44
【電話】075−761−0638
【交通】京都駅からバス「東山仁王門前」下車,徒歩3分
【開館】12:00〜15:00
【概要】大正15年に開館
    藤井善助氏のコレクションが中心
    殷から清の時代の中国美術品・工芸品
----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都市伝統産業会館
【住所】京都市左京区岡崎成勝寺町9−2
【電話】075−761−3421
【交通】京都駅からバス「京都会館美術館前」下車
【開館】
【概要】昭和51年に開館
    平成8年にリニューアル
    京都の伝統工芸品を展示紹介
    京の町家移築展示
----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都大学文学部博物館
【住所】京都市左京区吉田本町
【電話】075−753−2721
【交通】京都駅からバス「百万遍」下車
【開館】9:30〜16:30(入館は16:00まで)
【概要】昭和62年に開館
    考古資料,民俗資料を中心とした展示
    歴史資料
----------------------------------------------------------------------------
【名称】日図デザイン博物館
【住所】京都市左京区岡崎成勝寺町9−2 伝統産業会館内
【電話】075−761−5381
【交通】京都駅からバス「京都会館美術館前」下車
【開館】
【概要】昭和52年に開館
    古代裂や染織品,図案の展示
    平成8年にリニューアル
----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都府立総合資料館
【住所】京都市左京区下鴨半木町
【電話】075−781−9101
【交通】地下鉄烏丸線北山駅下車
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和38年に開館
    京都に関することなら何でも判る資料館
    歴史,産業,生活,民俗資料,郷土玩具,伝統工芸,民具など
----------------------------------------------------------------------------
【名称】鞍馬山霊宝殿(鞍馬山博物館)
【住所】京都市左京区鞍馬本町1074
【電話】075−741−2368
【交通】叡山電鉄鞍馬駅からケーブルカー乗り換え多宝塔下車,徒歩10分
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和47年に開館
    宗教法人
    自然科学(鞍馬山の自然に関する)
    寺宝展観室
    与謝野晶子記念室(冬柏亭)
----------------------------------------------------------------------------
【名称】野村美術館
【住所】京都市左京区南禅寺下河原町61
【電話】075−751−0374
【交通】京都駅からバス「永観堂前」下車
【開館】10:00〜16:30
【概要】昭和59年に開館
    野村徳七氏のコレクションが中心
    美術工芸品
    茶道具
    絵画,能装束,能面など
    特別展
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】法然院
【花種類】ツバキ
【所在地】京都市左京区
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】阪急電鉄河原駅からバス20分
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】哲学の道
【花種類】サクラ
【所在地】京都市左京区
【花見頃】4月上旬
【交 通】JR京都駅からバス40分
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】平安神宮
【花種類】ベニシダレザクラ
【所在地】京都市左京区岡崎西天王町
【花見頃】4月上旬
【交 通】JR京都駅からバス30分,徒歩3分
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】平安神宮
【花種類】ハナショウブ
【所在地】京都市左京区岡崎西天王町
【花見頃】6月上旬から中旬
【交 通】JR京都駅からバス30分,徒歩3分
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】詩仙堂
【花種類】サザンカ
【所在地】京都市左京区
【花見頃】11月中旬から12月中旬
【交 通】JR京都駅からバス35分,徒歩5分
----------------------------------------------------------------------------
【名称】琵琶湖疏水記念館
【住所】左京区南禅寺草川町17
【電話】075−752−2530
【交通】京阪電鉄京津線蹴上下車徒歩5分、市バス5法勝寺町下車徒歩5分
【開館】午前9時〜午後5時
【概要】疏水(灌漑や発電のために土地を開いて造る水路)建設の関連資料
    1989年に開館
    水と緑の景観
    水路閣(赤煉瓦のアーチの上に疏水が流れるローマの水道を思わせる)
-----------------------------------------------------------------------------
【名称】宝が池公園
【住所】左京区松ヶ崎
【電話】075−781−3010
【交通】叡山電鉄叡山本線宝ヶ池駅から徒歩3分
【開館】終日
【概要】周囲約1.6kmの宝が池周辺に広がる公園で子供の楽園、広い森や庭園がある
    菖蒲園
    ボート、サイクリングも楽しめる
-----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都府立植物園
【住所】左京区下鴨半木町
【電話】075−701−0141
【交通】地下鉄烏丸線北山駅からすぐ
【開館】9:00〜17:00
【概要】熱帯から多種多様な約12000種の植物が植生されている
    未来くん広場(木製遊具で楽しむ事が出来る)
    きのこ文庫(植物の学習が出来る)
    観覧温室(熱帯植物を見学しながら世界1周出来る)
    植物園会館(植物に関することを検索できる)
-----------------------------------------------------------------------------
【名称】京都市動物園
【住所】左京区岡崎法勝寺町
【電話】075−771ー0210
【交通】京阪京津線蹴上駅から徒歩10分、JR、近鉄京都駅から岩倉行き市バスで動物園前下車すぐ
【開館】9:00〜17:00
【概要】約200種、1000点の動物に会える
    おとぎの国(実際に動物に触れることが出来る)
    乗り物
-----------------------------------------------------------------------------