新温泉町(しんおんせん)検索

兵庫県美方郡
【トピック】2005/10/01 浜坂町と温泉町が合併して誕生

--------- 旧浜坂町のデータ --------------
【いわれ】日本海に面した当町は、古くから海浜が広がり「白砂青松の町」である。また、緩やかな坂も多いことから「浜坂」の名前が付けられたと云われている。
【シンボル】花(ササユリ)、木(クロマツ) 鳥(イワツバメ)
【日本一】山陰海岸国立公園の奇岩奇窟
     マツバガニの漁獲高
【観光】
    浜坂県民サンビーチと3つの海岸(海水浴場として水質万全) 
    マリンポーチ(魚とのふれあいが出来る水族館)
    田君川バイカモ(梅花藻、植物)(清流に咲くバイカモは分布日本一) 
    城山園地からの眺望(諸寄、海金剛を一望)
    七坂八峠からの漁り火 
    塩谷海岸からの夕日 
    観音山相応峰寺の参道と眺望 
    浜坂海岸(【花名所】ワカサハマギク【花見頃】11月上旬【交通】JR浜坂駅から徒歩20分)
    浜坂温泉郷(【泉質】ナトリウム・カルシウム−塩化物泉,カルシウム硫酸塩泉,ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉【泉温】44度【効能】消化器病、婦人病)
    山陰海岸の奇岩奇くつ
    日本海の潮騒(冬の潮騒はウミネコの鳴き声と合わせた風物詩)
    出船のエンジン音(夕日に向かう出船の音、旅愁を誘う)
    ユートピア浜坂(高齢者生きがい施設で温泉が人気)
    きりん獅子マラソン大会(きりん獅子舞にちなんで行われる。実施日5月最終日曜日)
    かに祭り(浜坂のマツバガニをPR。かに釣り大会も。実施日11月第1日曜日)
    川下大祭(みこしなどの巡行が行われ約300人の行列や花火大会、きりん獅子舞奉納など。実施日7月17日から19日)
    精霊流し(精霊船数隻を若者が泳いで沖へ流す。浜辺では町民の読経が行われる。盆の風物詩。実施日8月15日から16日)
    久谷しょうぶ綱引き(旧暦の端午の節句に行われる豊作祈願、子どもの成長祈願。国指定無形民俗文化財。実施日6月5日)
    久谷ざんざか踊り(久谷地区八幡神社の例祭に奉納される豊作祈願の踊り。実施日9月15日)
    十一面観音菩薩立像(相応峰寺。国指定重要文化財)
    居組きりん獅子舞
    三尾きりん獅子舞
    宇都野神社きりん獅子舞
    西行法師歌碑
    前田純孝歌碑
    新田次郎文学碑
    本町の町並み(格子戸のある旧家と壁の景観)
    あじわら小径(小川が輸送経路とされていたころの名残)
    漁師町(家々が混在しており通路が迷路のようになっている)
    但馬御火浦(国指定天然記念物)
    池の島おう穴
    鍾乳日本洞門
    亀山洞門
    大杉神社の大ヒノキ
【名産】焼きちくわ
    海産物(カレイ、イカ、ハタなど)
    ひょうたん
    みすや針(縫い針)
    レコード針
---------------------
【花名所】浜坂海岸
【花種類】ワカサハマギク
【所在地】美方郡浜坂町
【花見頃】11月上旬
【交 通】JR浜坂駅から徒歩20分
---------------------
浜坂温泉郷(はまさか)
【泉質】ナトリウム・カルシウム−塩化物泉,カルシウム硫酸塩泉,ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉
【泉温】44度
【効能】消化器病
    婦人病

--------- 旧温泉町のデータ --------------
兵庫県美方郡
【いわれ】「湯」の地名を漢字2字で書く命令によって「温泉」と書いて「ゆ」と読み1音2字表記の時代を迎え、町村施行に伴い温泉村「おんせんそん」として町名が生まれた。
【シンボル】花(桜)、木(モミジ、カエデ) 鳥(ウグイス)
【日本一】98度を誇る荒場(湯村温泉の元湯)
     但馬牛(日本一の肉質をもつ)
     地熱洞(天然サウナ、6畳ほどの広さ)
【観光】
    但馬牛(名牛として有名、飼育の様子、牛市など)
    上山高原(ススキ)
    畑ケ平高原(すばらしい自然の残る高原)
    リフレッシュパークゆむら(温泉を利用した健康保養施設で健康ふろ、露天風呂、プール、但馬ビーフレストランなど) 
    健康公園(緑のなかのスポーツレクリエーション施設で多目的グラウンド、テニスコート、芝生広場、人工スキー場など)
    霧ヶ滝(【落差】50m、但馬地方には名瀑が多い。その中でもこの霧ヶ滝は秘瀑、周囲を取り囲む絶壁の岩壁の中を清冽な滝が直下する)
    湯村温泉(【泉質】単純泉【泉温】98度【効能】リウマチ、冷え症、関節痛、慢性消化器病、婦人病)
    夢千代の里(夢千代日記(早坂暁)の舞台。夢千代像)
    泰雲寺のシダレザクラ(高さ15m目通り幹周り約4m樹齢約300年)
    新緑、紅葉の霧滝渓谷と小又川渓谷
    湯煙の荒湯風景(特に雪化粧した荒湯)
    甘酒プレゼント(湯村温泉を訪れたお客様に甘酒をプレゼント。実施日1月下旬の1週間)
    但馬ビーフ食べよう会(湯村温泉を訪れたお客様に一口ステーキをプレゼント。実施日3月20日から26日)
    秋のやきやき大会(湯村温泉を訪れたお客様に炭火で栗、芋、ぎんなんなどを焼いてプレゼント。実施日10月20日から26日)
    湯村温泉祭り(湯村温泉の開祖、慈覚大師をしのぶ祭り。名物のしょうぶ綱引きは直径50〜60cm長さ100m重さ4トン。実施日6月第1日曜日)
    但馬牛の競り市
    湯村の火祭り(家内安全、五穀豊穣を祈願する祭り。春来川のほとりで子どもたちがたいまつを振る。実施日8月24日)
    西行法師歌碑
    松尾芭蕉句碑
    千谷きりん獅子舞
    海上傘踊り
    岸田さえもん踊り
    巌山権現祭
    丹士はねそ踊り
    八幡神社から荒湯の町並み(カラー舗装され桜並木もある)
    石臼(民芸民具を約3000点展示)
    農村総合研修センター(但馬牛に関する道具、資料を展示)
    但馬牧場公園
【名産】但馬ビーフ(霜降り肉として全国に知られている)
    とちもち、とちようかん、とちせんべい等のとちの実を使った製品
    春来人形(手作りの土鈴)
    木竹工芸品(手作りの素朴な魅力がある)
    20世紀梨
    畑ケ平ダイコン(きめの細かい高原ダイコン)
----------------------
【名称】霧ヶ滝(きりがたき)
【落差】50m
【幅 】
【問合】温泉町役場商工観光課
【電話】0796−92−1131
【概要】但馬地方には名瀑が多い
    その中でもこの霧ヶ滝は秘瀑
    周囲を取り囲む絶壁の岩壁の中を清冽な滝が直下する
--------------------
湯村温泉(ゆむら)
【泉質】単純泉
【泉温】98度
【効能】リウマチ
    冷え症
    関節痛
    慢性消化器病
    婦人病