川西市(かわにし)検索

兵庫県
【いわれ】猪名川に西岸に位置することによる。昭和29年の1町2村合併による市制施行の際に、「川西町」の名称を市名に採用した。
【シンボル】花(リンドウ)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】明治17年日本最初のサイダー工場が設置された
     昭和3年日本で最初のトロリーバスが開業した
【観光】
    多田神社(清和源氏発祥の地とされ、その歴史を伝える) 
    満願寺(清和源氏にゆかりの深い寺であるとともに、桜とサツキの名所として有名)
    一庫ダム(知明湖と周辺の景観を生かし、夏にいかだカーニバル、秋に一庫ダム周遊マラソン)
    多田神社宝物殿(昭和4年に開館。宗教法人、清和源氏累氏の古文書) 
    石道温泉(【泉質】二酸化炭素・炭酸水素塩−塩化物泉【泉温】20度【効能】心筋障害、慢性湿疹、角化症)
    アステ川西
    川西市郷土館(伝統的民家の特徴と明治以降広まった数寄屋風造りの旧平安邸と大正期の住宅の典型的特徴を備えた旧平賀邸がある)
    いかだカーニバル(一庫ダムの知明湖周辺で行われる。実施日8月上旬)
    猪名川花火大会(川西、池田両市主催で行われ、色とりどりの花火が打ち上げられ過ぎゆく夏を彩る。実施日8月24日)
    川西市民納涼の集い(盆踊りや夜店を中心に納涼音楽祭、サンバカーニバルなど。実施日8月1日から2日)
    一庫ダム周辺マラソン大会(スポーツの祭典。実施日11月23日)
    川西市源氏祭り(源満仲を中心に源頼光や牛若丸、弁慶など源氏ゆかりの武者による懐古行列。実施日4月第2日曜日)
    多田神社本殿(国指定重要文化財)
    九重塔(満願寺。国指定重要文化財)
    薬師如来坐像(栄根寺)
    Fナイチンゲール像(ロンドンにある女史の像を原型にしたもので世界に2基しかない)
    リンドウの型を模したモニュメント(川西能勢口駅デッキ上にある)
    源満仲公の像(JR川西池田駅前広場)
    小戸神社の大クス(根回り12m樹高30m樹齢約500年)
    正月のもちは12月30日につくのが一般的になっている。というのは29日は苦もちといって嫌われ、28日は荒神さん(かまどの神)の日で、この日につくと多田地区では火事が起こる、加茂地区では泥棒に金を取られるといわれ、もちをつかない風習
    川西市歴史民俗資料館(ダムに水没した村から古い民家を移築し公開)
    宮川石器館(加茂遺跡採集の土器、石器を展示)
【名産】銘菓(多田源氏)
    銘菓(菊炭もなか)
    銘菓(鬼切丸)
    銘菓(ぎんよせ)
    菊炭(花模様(切り口)のついた良質の炭でお茶席に欠かせないものである)
    アユ(猪名川は阪神間で唯一のアユの漁場であり、初夏には多くの太公望でにぎわっている)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】多田神社宝物殿
【住所】兵庫県川西市多田院多田所町1−1
【電話】0727−93−0001
【交通】阪急宝塚線川西能勢口駅からバス「多田神社前」下車
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和4年に開館
    宗教法人
    清和源氏累氏の古文書
---------------------------------------------------------------------------------------------
石道温泉(いしみち)
【泉質】二酸化炭素・炭酸水素塩−塩化物泉
【泉温】20度
【効能】心筋障害
    慢性湿疹
    角化症
---------------------------------------------------------------------------------------------