高砂市(たかさご)検索

兵庫県
【いわれ】加古川河口付近にたい積した砂浜地の名称で「伊佐古」があり、タカイサゴがタカサゴに転化した
【シンボル】花(菊)、木(松)、鳥(なし)
【日本一】石の宝殿の巨大石の浮石(横6.4m、高さ5.7m、奥行7.2mの巨大な岩が周囲に水がたまっていて浮いているように見える)
【観光】
    龍山石(比較的軟質の石灰石で加工しやすく、建築、造園用石材として広く利用されている)
    高砂市総合体育館(屋内競技場、2つの格技場、トレーニング室など市民の健康と体力作りの出来る施設)
    竜山の採石場の風景(垂直に切り立った断崖となり、岩肌のモザイク風の陰陽が美しく人の目を引きつける)
    日笠山から牛谷ハイキングコース(馬坂峠付近に群生するノジギクは野路に咲く清楚な菊で、山肌を白く染めるほどでその美しさを楽しむことが出来る)
    県立海浜公園(約2000本の松が植えられており海のそばで恋人たちのプロムナードとなっている)
    高砂市福祉保健センター(市民の福祉と健康の拠点)
    ブライダルシティ高砂祭り(花火大会、総踊り、パレードなど。実施日7月下旬土日曜日)
    ブライダル高砂(文化会館で開催され3組のカップルの模擬結婚式などがある。実施日10月下旬日曜日)
    ブライダル高砂スポーツカーニバル(市の陸上競技場を中心に市民がスポーツを楽しむ。実施日10月下旬から11月上旬)
    高砂神社秋祭り(みこし、豪快な屋台の練り合わせなど。実施日10月10日から11日)
    荒井神社秋祭り(各町から仁輪加(にわか)太鼓、子ども屋台が町内を練り歩き町中が祭り一色となる。実施日10月9日から10日)
    曽根天満宮秋祭り(勇壮かつ華麗な布団屋台、竹割神事、一ッ物神事などがある。実施日10月13日から14日)
    生石神社秋祭り(おおしこじんじゃ。子ども屋台が出て盛大に行われる。実施日10月第3土日曜日)
    尉と姥祭り(尉と姥の由来の地。高砂神社でお面掛け神事など。実施日5月21日)
    絹本著色五仏尊像(十輪寺。国指定重要文化財)
    松尾芭蕉句碑
    佐々木すぐるの記念碑(「月の砂漠」の作曲者)
    宮本武蔵・伊織の生誕地碑
    鹿島自然公園(春には2000本の桜、夏は新緑の木陰、秋は紅葉と四季折々の自然を満喫)
    生石神社の浮石(日本3奇の一つ「石の宝殿」)
    高砂美術館(江戸時代の日常生活用具をはじめ、かぶと、刀、武具などを展示)
    高砂教育センター(明治以降の民俗資料、江戸以降の古文書、書籍などを保存)
    高砂町の土蔵のある町並み(漁業の町らしく船板を利用して堀を巡らし土蔵を作っている)
【名産】尉と姥の扇子、人形
    名菓(野菊路のおまんじゅう)
    かしわもち(多くの参詣客でにぎわう鹿嶋神社の参道に軒を並べるお茶屋の名物でふるさとの味)
    アナゴ(6世紀に朝廷に奉納された歴史がある)