相生市(あいおい)検索

兵庫県
【いわれ】「播磨国風土記」に室原(むろふ)の泊の次に「白貝(おふ)の浦」が記載されており、「むかし白貝(大はまぐり)があったので地名とした」と記されているため、相生と書き「おお」と読ませた説がある
【シンボル】花(コスモス)、木(ツバキ)、鳥(なし)
【日本一】勇壮なペーロン競漕
     ペーロン前夜祭の3500発の花火
【観光】
    羅漢渓谷(珍しい草木や典鳥が無類に生息)
    感状山城跡(国指定史跡の山城の跡)
    万葉の岬(相生湾口の東突端。180度の視界に瀬戸内海が開けている)
    国民宿舎あいおい荘から見る瀬戸内海(瀬戸内国立公園)
    羅漢の里(炭焼き体験,瓜生石仏など) 
    羅漢の里コテージ(自然の中にあり冷暖房,シャワーなど設備の整ったコテージである)
    相生ぺーロン祭り(勇壮な海の祭典。実施日5月最終日曜日)
    もみじ祭り(実施日11月中旬) 
    つばき祭り(実施日3月下旬)
    那波野古墳 
    若狭野古墳 
    矢野の大ムクノキ(根回り4.8m,高さ15m,樹齢推定600年以上)
    シバナ群落(満潮時には水没,干潮時には干潟となるような場所に生育。瀬戸内海地域では広島県の宮島と当地だけに分布)
    磐座神社(いわくらじんじゃ)のユヤスノキそう林(我が国では西播地方南部と岡山県東部にしか生育していない)
    歴史民俗資料館(海と船の歴史と「中世の荘園・矢野荘」を中心に歴史,民族資料を展示)
    歴史を守る公園の町 
    若狭野地区の田園風景 
    播磨テクノライン(播磨科学公園都市へ通じる道路,平成9年に完成した大型放射光施設(Spring-8))
    温泉施設ペーロン城(平成9年5月オープン)
    慈眼寺の梵鐘
    水守亀之助「野火」文学碑
    佐多稲子文学碑
    野口雨情中央公園詩碑
    小さな菜畑文学碑
    和泉式部旧跡歌碑
    山部の青人万葉歌碑
【名産】相生カキ(鰯浜で養殖、12月〜1月が最盛期。殻付きのカキは最高に美味である)
    イカナゴ
    ぶらり相生(絵はがき)