明石市(あかし)検索

兵庫県
【いわれ】昔、沖合の海中に大きさが12mもある赤色をした石があった。赤石をあかしと呼び、市名の由来
【シンボル】花(菊)、木(キンモクセイ)、鳥(なし)
【日本一】養殖のりの生産(全国シェアの5%)
     日本最古の人骨(明石原人が出土)
     サンマの開きの生産
     日本標準時子午線標識の数(6カ所)
     日時計の数(35カ所)
     明石海峡を行き交う船の数(1日に約2000隻)
【観光】
    明石公園(明石城跡を公園として開放したもので、ツバキ、桜の時期、菊花展は多くの人出でにぎわう)
    松江、江井島海岸(両海岸は広い砂浜が続き海水浴場として水質もよく、毎年多くの海水浴客でにぎわっている)
    明石市立天文科学館(昭和35年6月10日「時と宇宙の博物館」として開館。日本標準時の基準となる東経135度,子午線の真上に建つ、プラネタリウムの投影、時刻の決め方、時報の出るまで、世界の標準時のパネル、天文学と人間の生活に関する展示、太陽系模型、月世界パノラマ、ロケットや天体望遠鏡などの展示)
    明石城(【別名】喜春城【所在地】兵庫県明石市明石公園【築年代】元和3年(1617)【築城者】小笠原忠真【城様式】近世大名の居城【城種類】平山城)
    花の歳時記園
    花の名所
    コミュニティセンター
    明石海峡大橋(世界最長のつり橋)
    とき打ち太鼓(侍姿のハイテクロボットが太鼓を打ち鳴らし時刻を知らせる)
    天文科学館の時報(毎日正午と21時にウェストミンスター寺院の鐘の音で時刻を知らせる)
    月照寺の鐘(毎年12月31日深夜に時の引き継ぎ式が行われる)
    汽船、フェリーの汽笛
    時の記念日(実施日6月10日)
    左義長(15mの青竹を300本組み合わせ、たいまつで火を付けその年の漁獲の吉凶を占う。実施日1月15日)
    藤江の的射(疫病流行のとき、悪霊退散を祈って行われた。5人の氏子が16の方位に21本の矢を射る。実施日1月15日)
    奉納能楽会(江戸時代初めから続く伝統能楽。実施日5月1日)
    おしゃたか舟(船の安全、豊漁を祈願。15人程度の若者が6隻のおしゃたか舟を担いで海に入り泳ぎながら交代で舟を差し上げ、前に投げて進む。実施日7月第3日曜日)
    稲爪神社秋祭り(大蔵八幡神社と本宮の間を鉄人の牛乗りが往復する。実施日10月8日から10日)
    明石城隅櫓(国指定重要文化財)
    住吉神社石灯籠
    月照寺の山門
    織田家長屋門
    柿本人麻呂句碑
    松尾芭蕉句碑
    菅原道真歌碑
    一バンボシミツケタの像
    牧場の朝の歌碑
    人丸山公園の桜
    父の日発祥の地(昭和26年、当時明石市連合婦人会初代会長であった柏木ふさえが働きかけ県に広まり、さらに全国的に知られるようになった)
    瑞応寺のソテツ
    浜西のヒメコマツ(ゴヨウマツ)
    江井島地区の町並み(旧浜街道の漁村を中心とする集落で酒蔵や旧家が残る貴重な歴史的集落)
    大蔵地区の町並み(旧西国街道の雰囲気を残しており、歴史に今に伝える貴重な景観)
    大蔵海岸の白砂青松
    文化博物館(自然系、歴史系、民俗系に分類)
【名産】明石海苔
    丁稚ようかん
    焼きあなご、タイの浜焼き
    干しだこ
    地酒(神戸の「灘」に対して「西灘」と呼ばれる)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】明石市立天文科学館
【住所】兵庫県明石市人丸町2ー6
【電話】078−911−5826
【交通】JR明石駅から徒歩15分
    山陽電鉄人丸前駅から徒歩2分
【開館】9:30〜17:00
【概要】昭和35年6月10日「時と宇宙の博物館」として開館
    日本標準時の基準となる東経135度,子午線の真上に建つ
    プラネタリウムの投影
    時刻の決め方
    時報の出るまで
    世界の標準時のパネル
    天文学と人間の生活に関する展示
    太陽系模型
    月世界パノラマ
    ロケットや天体望遠鏡などの展示
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名 称】明石城
【別 名】喜春城
【所在地】兵庫県明石市明石公園
【築年代】元和3年(1617)
【築城者】小笠原忠真
【城様式】近世大名の居城
【城種類】平山城
【主城主】松平氏
【現 況】城址,石塁,櫓
【見 所】櫓,天守台
【交 通】明石駅から徒歩3分
---------------------------------------------------------------------------------------------
神鷹   :江井ヶ嶋酒造(株)
大吟醸  :江井ヶ嶋酒造(株)
純米吟醸酒:江井ヶ嶋酒造(株)
---------------------------------------------------------------------------------------------