尼崎市(あまがさき)検索

兵庫県
【いわれ】全国的にも例の少ない港町をもつ荘園であった長洲荘(現在の長洲、金楽寺地区)の西南部に多くの漁民が住んでいたところから、鎌倉時代に「海人崎(あまがさき)」と呼ばれるようになったのが始まり。
【シンボル】花(キョウチクトウ)、木(なし) 鳥(なし)
【日本一】尼崎市文芸祭り(昭和21年に始まり今日まで)
     尼崎市演劇祭り(昭和27年に始まり今日まで)
     菰樽(こもだる)尼崎市の菰樽の全国シェアは80%で日本一
【観光】
    寺町(400年近い歴史をもつ古い町並みで、城下町としての面影を今も色濃く残している)
    尼崎市立田能資料館(昭和45年に開館。田能遺跡(弥生時代全期の遺跡)の出土品を中心に展示)
    世界の貯金箱博物館(昭和59年に開館。貯金箱の専門館、59カ国の貯金箱を陳列(アムステルダム国立貯金箱博物館を凌ぐ)、紀元前3世紀の古代エジプト宝物庫型貯金箱、中世ヨーロッパの鍵付きジョッキ、貯蓄と暮らしがテーマ「カラクリてーぶる」コーナー(貯金箱の歴史や風俗が判る)「貯金箱ランド」(景観に合わせた貯金箱の数々を配置した)「メイドイン日本」(金庫室を和風に改装して江戸時代から戦前までの縁起物の貯金箱展示)
    近松記念館(昭和50年に開館。近松門左衛門の関係資料を展示、文机,直筆)
    尼崎市総合文化センター(昭和50年に開館。日本画・洋画を中心とした美術展示会、企画展)
    アルカイックホール(音響工学の粋を集めた多目的ホール)
    ピッコロシアター(舞台は客席の2倍の広さ)
    閘門(こうもん。尼崎港にある日本でも珍しいパナマ運河方式の航路)
    近松祭り(近松門左衛門の法要と墓前祭。実施日命日である11月22日前後の日曜日)
    尼崎市祭り(パレード、だんじり、バザーなど。実施日10月8日前後の土日曜日)
    尼崎シティ国際ハーフマラソン(実施日11月)
    あまがさき花火大会(実施日8月)
    俳句ラリー(市内の主要ポイントを俳句を作りながらハイキング。実施日5月)
    貴布禰神社例祭(だんじりの曳航など。実施日8月1日から2日)
    大覚寺節分会(大覚寺の狂言。実施日2月3日)
    守部観音踊り(盆踊り。実施日8月18日)
    上食満の獅子舞(実施日10月22日から23日)
    木造日隆上人坐像(国指定重要文化財)
    本興寺開山堂(国指定重要文化財)
    本興寺三光堂(国指定重要文化財)
    本興寺方丈(国指定重要文化財)
    長遠寺本堂(国指定重要文化財)
    長遠寺多宝塔(国指定重要文化財)
    近松門左衛門墓(国指定重要文化財)
    田能遺跡(国指定史跡)
    松尾芭蕉句碑
    鶴屋南北句碑
    菅原道真歌碑
    橘通りの町並み(自然石の植樹帯)
    築地(17世紀の初めに作られた築地町は今もほぼ完全な城下町の町割り。旧街道という呼び名も残っている)
    歴史博物館(城下町の面影をしのぶ)
    文化財収蔵庫(土器などの考古資料)
    地域研究資料館(文書、記録類、地域史、会社史など)
    近松記念館
    ユニチカ記念館(旧尼崎紡績の歴史を物語る)
    錦繍文庫(朝鮮、韓国の書籍や美術品、資料を展示)
【名産】菰樽(菰冠化粧樽を製造)
    つた(酒だるを包むわらの製品、全国シェアの約7割を生産)
    尼の生場醤油(尼のとうじ達の伝える秘伝の天然醤油。丸大豆、丸小麦、食塩、氷砂糖を原料とし,寒に仕込み、低温短期で醸造。限定年産品)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】尼崎市立田能資料館
【住所】兵庫県尼崎市田能6−5−1
【電話】06−492−1777
【交通】阪急園田駅からバス「田能口」下車,徒歩15分
【開館】9:00〜17:10
【概要】昭和45年に開館
    田能遺跡(弥生時代全期の遺跡)の出土品を中心に展示
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】世界の貯金箱博物館
【住所】兵庫県尼崎市西本町北通3−93 尼崎信用金庫
【電話】06−413−1163
【交通】阪神線尼崎駅から徒歩15分
【開館】10:00〜16:00
【概要】昭和59年に開館
    貯金箱の専門館
    59カ国の貯金箱を陳列(アムステルダム国立貯金箱博物館を凌ぐ)
    紀元前3世紀の古代エジプト宝物庫型貯金箱
    中世ヨーロッパの鍵付きジョッキ
    貯蓄と暮らしがテーマ
    「カラクリてーぶる」コーナー(貯金箱の歴史や風俗が判る)
    「貯金箱ランド」(景観に合わせた貯金箱の数々を配置した)
    「メイドイン日本」(金庫室を和風に改装して江戸時代から戦前までの縁起物の貯金箱展示)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】近松記念館
【住所】兵庫県尼崎市久々知1−48 近松公園内
【電話】06−491−7555
【交通】阪急塚口駅からバス「近松公園前」下車
【開館】10:00〜16:00
【概要】昭和50年に開館
    近松門左衛門の関係資料を展示
    文机,直筆
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】尼崎市総合文化センター
【住所】兵庫県尼崎市昭和通2−7−16
【電話】06−487−0806
【交通】阪神尼崎駅から徒歩5分
【開館】10:00〜17:00
【概要】昭和50年に開館
    日本画・洋画を中心とした美術展示会
    企画展
---------------------------------------------------------------------------------------------