新島村(にいじま)検索

東京都大島支庁
【いわれ】島の色が白く「あたらじま」と呼んでいたが、後に新島(にいじま)と呼ぶようになった。
【シンボル】花(ハマユウ)、木(ヒメユズリハ)鳥(メジロ)、魚(タカベ)
  
【日本一】石材の杭火石
     干物のくさや
     ASPジャパンオープン世界サーフィン大会
     島でありながら6kmに及ぶ白砂の海岸
【観光】
    東京から南南西にあり北に宮塚山、南に向山と2つの山をもつ「ひょうたん島」に似た地形の島でそこから南西4kmに台形状の島からなる
    式根島海中温泉
    新島間々下海水露天温泉 
    エビネ緑地(【花名所】エビネ【花見頃】4月上旬から5月上旬)
    足付海中温泉(式根松島といわれる【泉質】ナトリウム−塩化物強塩泉【泉温】60度【効能】ストレス、痔、やけど、皮膚病、婦人病、外傷、病後回復)
    地鉈温泉(【泉質】ナトリウム−塩化物強塩泉【泉温】80度【効能】リウマチ、胃腸病、ストレス、神経痛、病後回復)
    新島温泉(【泉質】ナトリウム塩化物強塩泉【泉温】42度【効能】神経痛、関節痛、腰痛、冷え症)
    湯の浜露天温泉(小さな岩場に湧き出た100人が入れるアルカリ性強食塩泉)
    石山の風景 
    羽伏浦海岸(太平洋の波が打ち寄せて雄大な風景を見せる。新東京百景) 
    モアイの丘(島特産の杭火石に人面を彫り込んだ奇妙な巨石群が立ち並ぶ。彫刻家の作品から一般観光客の手になるものまで約110体を数える)
    ガラスアートセンター(杭火石を原料とした手作りガラス工芸所)
    断崖絶壁の白儘層(しろままそう。島特有の杭火石の白い地肌が美しい)
    新島郷土館(新島の歴史に関する資料を展示、江戸時代から島民が使ってきた生活必需品、流民の資料)
    海のカーニバル(スポーツイベント中心とした行事。実施日5月上旬から8月下旬)
    新島国際ガラスフェスティバル(実施日11月3日から10日)
    天王様(氏子の安全と大漁豊漁を願う祭り。実施日7月中旬)
    師走祭(十三社神社の例大祭。実施日12月8日)
    流人墓地
    諜計網の碑(優秀な諜計網の功績をたたえる碑)
    流人牢屋の跡
    新島の測量起点
    里川の水源
    刑場跡
    式根島まいまいず井戸
    式根島塩釜の跡
    相馬主計(新撰組最後の隊長。赦免されて離島する際に残した歌)
    くさやの干物発祥の地(独特の味と香りは塩水の中のクサヤ菌の作用によるもの。豊漁の際に魚を長期保存させるため何度も塩水に漬けているうちにくさやが出来上がった。更に強い日差しで干す)
    神社のタブノキ(樹齢約500年)
    オガタマの木(新島には十三社神社境内の特定のところのみ存在する)
    神社のシイノキ(樹齢約500年)
    海難法師(かんなんぼうし。1月24日、夜更けになると海難法師が通り、もし出会えば凶事が起こると言われる。この夜は大声を慎み早寝する)
    ひっしゅうかむり(冠婚葬祭のときかぶる赤い布)
    みほらのおじょう(新島では11月14日には山に入ってはいけない事になっている。その時定めを破って山にはいると、みほらのおじょうという人に会ってしまい後に死んでしまうと言う)
 
【名産】くさやの干物(トビ、アオムロアジ)
    ガラスの工芸品
    杭火石の工芸品(こけし、ガラス製品)
    タカベ塩干
    キヌサヤエンドウ
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】新島郷土館
【住所】東京都新島村本村3−7−11
【電話】04992−5−0209
【交通】
【開館】
【概要】江戸時代から島民が使ってきた生活必需品
    流民の資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
【花名所】エビネ緑地
【花種類】エビネ
【所在地】東京都大島支庁新島村
【花見頃】4月上旬から5月上旬
【交 通】新島港から車10分
---------------------------------------------------------------------------------------------
足付温泉(あしつき)
【泉質】ナトリウム−塩化物強塩泉
【泉温】60度
【効能】ストレス
    痔
    やけど
    皮膚病
    婦人病
    外傷
    病後回復
---------------------------------------------------------------------------------------------
地鉈温泉(じなた)
【泉質】ナトリウム−塩化物強塩泉
【泉温】80度
【効能】リウマチ
    胃腸病
    ストレス
    神経痛
    病後回復
---------------------------------------------------------------------------------------------
新島温泉(にいじま)
【泉質】ナトリウム塩化物強塩泉
【泉温】42度
【効能】神経痛
    関節痛
    腰痛
    冷え症
---------------------------------------------------------------------------------------------