羽村市(はむら)検索

東京都
【いわれ】河岸段丘地の「ハケ」がハケ村となり、羽村となったといわれている。
【シンボル】花(桜)、木(イチョウ) 鳥(アオバズク)
【観光】
    羽村せきと玉川上水および多摩川周辺(羽村せきの桜) 
    羽村市動物公園(ほ乳類34種、鳥類63種、市営。)
    羽村市自然休暇村(山梨県清里にある) 
    羽村市郷土博物館(玉川上水(江戸時代に開かれたもので江戸市民に飲み水を供給)関係の資料。多摩川中流の自然,考古,歴史の展示、羽村出身の作家,中里介山「大菩薩峠」のコーナー、野外に江戸末期の養蚕農家を展示)
    旧下田家住宅(国指定重要有形民俗文化財)
    阿蘇神社本殿(都指定有形文化財) 
    桜祭り(山車やみこしの渡御が行われる。実施日4月)
    羽村夏祭り(名物人皮踊りや花火大会。実施日7月最終土日曜日)
    まちづくり百年発祥の地記念碑(旧役場跡地に建立)
    天明義挙記念碑(天明の飢饉の際に悪徳商人に対して立ち上がった農民の一揆を記念したもの)
    どんど焼き(正月に使った松飾りなどを燃やす)
    みこしの川入り(桜祭りの際に行う)
    繭玉作り(うるち米に少々の水を含ませたものを石うすでひき、粉にしたものをだんごにして枝に刺してこれを後日鍋に入れてゆで食べている。小正月の行事)
    鬼源兵衛(江戸時代羽村のせきを造ったときの力持ちの子どもの話)
    雨乞いの坂(江戸時代日照りが続き雨が降らなかったときに農民が松の木で竜を作り坂を駆け下りた話)
    阿蘇神社のシイ
    羽村橋のケヤキ
    根がらみ前地区の車堀およびその一帯
【名産】兄弟まんじゅう
    羽村の堰(菓子)
--------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】羽村市郷土博物館
【住所】東京都羽村市羽村741
【電話】0425−58−2561
【交通】JR羽村駅から徒歩にて羽村堰下橋を渡って土手伝いに20分
【開館】9:00〜16:30
【概要】玉川上水(江戸時代に開かれたもので江戸市民に飲み水を供給)関係の資料
    多摩川中流の自然,考古,歴史の展示
    羽村出身の作家,中里介山「大菩薩峠」のコーナー
    野外に江戸末期の養蚕農家を展示
---------------------------------------------------------------------------------------------