荒川区(あらかわ)検索

東京都
【いわれ】区の北部から東部へ流れる隅田川は、以前は荒川と呼ばれていた。これにちなんで荒川の名をつけた。
【シンボル】花(ツツジ)、木(桜)、鳥(なし)
【日本一】銭湯の集積度(区民一人当たりの銭湯(公衆浴場)の割合が高い))
     日暮里菓子がん具問屋街
【観光】
    区立「あらかわ遊園」(唯一の区立遊園地、隅田川をスーパー堤防化し、水辺に水上ステージを設置している)
    あらかわ遊園の観覧車と隅田川
    区立天王公園(公園の中央に高さ5mもの岩山、岩山から流れ落ちる大滝、つり橋、いかだ木登りなどができる冒険広場などが設けられている)
    天王公園のカリヨン時計 
    富士見坂(西日暮里)から見る富士山(都心の雑踏を前景にしての富士も一興)
    荒川自然公園
    満開のバラのわきを走る都内唯一の都電(いわゆるチンチン電車だがわざわざ乗りにくる都民も少なくない。レールがきしむ音風景)
    イーストヒル町屋のカラクリ時計(大正ロマンを感じさせるメロディ)
    町屋文化センター
    川の手あらかわ祭り(実施日4月28日)
    あらかわの伝統技術展(実施日10月)
    天王祭り(南千住「スサノオ神社」実施日6月初旬)
    尾久八幡神社祭り(実施日8月上旬)
    諏方神社祭り(実施日8月末日)
富士見坂から見る富士山(都心の雑踏を前景にしての富士も一興)  富士見坂から見る富士山(都心の雑踏を前景にしての富士も一興) 富士見坂から見る富士山(都心の雑踏を前景にしての富士も一興)
    彰義隊の墓と黒門(円通寺)
    日ぐらしの布袋(修性院)
    馬琴の筆塚・硯塚(青雲寺)
    小塚原刑場跡
    松尾芭蕉「奥の細道」旅立の碑(元禄2年(1689)江戸を出発したその記念碑)
    夕やけ小やけの碑(中村雨紅)
    「伊勢物語」隅田川の歌碑
    永井荷風詩碑
    日本板紙(ボール紙)発祥の地(南千住6-37)
    日本羊毛工業発祥の地(南千住6-45)
    延命院の大シイ
【名産】羽二重だんご
    川の手ムース
    川の手の里
-------------------------------------------------------------------
【名称】あらかわ遊園
【住所】東京都荒川区西尾久6−35−11
【電話】03−3893−6003
【交通】
【開館】
【概要】
-------------------------------------------------------------------