中野区(なかの)検索

東京都
【いわれ】武蔵野の中心であることから、「中野」となった。
【シンボル】花(ツツジ)、木(シイ)、鳥(なし)
【観光】
    中野サンプラザ(特徴ある外観、中野のランドマーク)
    哲学堂公園(東洋大学創立者井上円了のユニークな公園。武蔵野の面影を色濃く残す屋根がわらなど)
    平和の森公園(旧中野刑務所の跡地) 
    女性会館(独自の事業や活動の拠点) 
    三井文庫(三井家の所蔵する貴重な資料を公開)
    嫁菜の花美術館
    山崎記念中野区立歴史民俗資料館(平成元年に開館。太古の江古田植物化石層、縄文,弥生,古墳時代,中世武士団,近世江戸近郊の農村地帯、人々の暮らしをテーマとした展示、江戸〜現代のひな人形、古伊万里、浮世絵、おもちゃ絵、小絵馬、農具、生活雑貨、おひなさま展(2〜3月実施)
    芸術教育研究所おもちゃ美術館(世界各国のおもちゃが勢揃い。おもちゃライブラリー、資料室、手作りおもちゃ教室)
    中野祭り(中央祭りと区内15地域で行う地域祭りとからなるイベント。実施日10月)
    江古田の獅子舞
    鷺宮囃子
    東中野、哲学堂、中野通りの桜
    中野長者・鈴木九郎の伝説(財宝のための悪業の因縁で娘が大蛇になった話)
    醤井屋のシイノキ(推定樹齢700年)
    上高田の寺町風景
--------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】山崎記念中野区立歴史民俗資料館
【住所】東京都中野区江古田4−3−4
【電話】03−3319−9221
【交通】西武新宿線沼袋駅から徒歩8分
    JR中野駅からバス江古田二丁目下車2分
【開館】9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】平成元年に開館
    太古の江古田植物化石層
    縄文,弥生,古墳時代,中世武士団,近世江戸近郊の農村地帯
    人々の暮らしをテーマとした展示
    江戸〜現代のひな人形
    古伊万里
    浮世絵
    おもちゃ絵
    小絵馬
    農具
    生活雑貨
    おひなさま展(2〜3月実施)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】芸術教育研究所 おもちゃ美術館
【住所】東京都中野区新井2−12−10
【電話】03−3387−5461
【交通】JR中央線中野駅北口から徒歩8分
    西武新宿線沼袋駅から徒歩5分
【開館】10:30〜17:00
【概要】世界各国のおもちゃが勢揃い
    おもちゃライブラリー
    資料室
    手作りおもちゃ教室
---------------------------------------------------------------------------------------------