渋谷区(しぶや)検索

東京都
【いわれ】1.この付近が海辺だったころ、塩谷(しおや)の里と呼ばれ、渋谷(しぶや)になった。
     2.この付近の領主であった河崎重家が、京都御所に入った賊を捕らえ、賊の姓渋谷を堀河の院から賜り、重家の領地が渋谷に変わった。
【シンボル】花(ハナショウブ)、木(ケヤキ)鳥(なし)
【観光】
    原宿表参道(けやき並木) 
    竹下通り(ブラームスの小径)
    公園通り(スペイン坂のにぎわい) 
    NHK放送センター 
    明治神宮(初もうで) 
    代々木公園前のホコテン 
    明治神宮外苑(【花名所】サクラ【花見頃】3月下旬から4月上旬、ハナショウブ【花見頃】5月下旬から7月上旬)
    国立代々木競技場(巻き貝を伏せたような屋根が特徴)
    渋谷公会堂(東京五輪で重量挙げの三宅選手が日本の金メダル1号となったときの会場) 
    渋谷区民の広場(代々木公園B地区を主会場とするお祭り。実施日11月3日から4日)
    ハチ公慰霊祭(渋谷のシンボル・ハチ公銅像の前で命日3月8日の1月後の4月8日に忠犬ハチ公慰霊祭が行われる)
    東京国際映画祭(昭和60年から隔年で開催。実施日9月下旬から10月)
    渋谷区民音楽の集い(毎年恒例の区民オーケストラとコーラスによる第九の演奏会。実施日12月5日)
    松涛美術館(花崗岩野積みの重厚な建物)
    たばこと塩の博物館(タバコの発生してからヨーロッパを経て400年前に日本に伝来した「たばこ」江戸時代の喫煙文化、浮世絵版画、きせる、たばこ盆、たばこ入れなどの喫煙具、製塩の歴史を模型で展示、世界の製塩,湖塩,天日塩、いろいろな形の塩の結晶、特別展,企画展)
    明治神宮宝物殿(大正10年竣工。正倉院・校倉風の建物、わが国鉄筋コンクリートの初期の代表的なもの、明治天皇の御物を中心に展示)
    明治神宮大祭(実施日11月3日)
    金王八幡神社祭(こんのうはちまん。実施日9月15日)
    金王八幡神社の金王桜(近世以降江戸郊外三名木の1つ)
    渋谷氷川神社祭(実施日9月16日)
    鳩森八幡神社祭(実施日9月15日)
    熊野神社祭(実施日9月21日)
    電力館(電気の総合展示館。発電から消費まで電気を「作る」「送る」「使う」様子を実物や模型,映像で展示紹介、電気について幅広い知識が得られる)
    天文博物館五島プラネタリウム(2001年3月に閉館予定。昭和32年に開館、生解説による星空投影、親と子のやさしい天文教室、星空最新情報、星と音楽の夕べ)
    切手の博物館(平成元年に開館。フィラテリー(切手収集)に関する資料、内外の切手、カバー類、文献と図書、イベント企画、講演会、研究誌の発行)
    文化学園服飾博物館(昭和54年に開館。古今東西の衣服の名品を鑑賞、服飾関係資料、中国,韓国の宮廷衣装、アジア各地の民族衣装、中近東の服飾品や装身具、ヨーロッパのドレス類、日本の旧家に伝わる小袖,装束,能衣装,古代裂、服飾の世界展、特別展)
    田中千代学園民俗衣装館(平成元年に開館。学園の創設者の田中千代氏のコレクションの展示、世界各国の民族衣装、民俗服や服飾品、民族人形)
    刀剣博物館(昭和43年に開館。日本刀の伝統と文化を保護するために(財)日本美術刀剣保存協会により開館、平安時代から江戸時代にわたる代表的刀匠の作品や関係資料、刀剣類、刀装具、甲冑、金工資料、「たたら」の復元)
    恵比寿麦酒記念館(サッポロビール本社の地下にある記念館。「恵比寿ビール」の約100年の歴史とその資料、バーチャルアドベンチャー(ビール作りの仮想空間を体験)、ティスティングラウンジ、ヨーロッパの古いビールジョッキなどの展示、郷土史展示室(恵比寿工場跡地から発掘された古墳時代からの埋蔵物)
    こどもの城(昭和60年に開館。夢がいっぱいつまった子供のための施設、各種遊具、パソコンで遊べるプレイホール、日替わりで愉快なコンサートが楽しめる音楽ロビー、AVライブラリ(1万タイトル以上のソフト)、造形スタジオ、小児保険クリニック)
    國學院大學考古学資料館 
    ドクタージーカンス(シミュレーションゲーム。シュラスコの料理店)
    ロンゴロンゴ(大人のためのゲームスポット)
    東福寺梵鐘
    猿楽塚
    代々木八幡遺跡
    金王八幡神社の社殿および門
    春の小川歌碑
    日本航空発始の碑(飛行家徳川好敏。明治12年に代々木練兵場(代々木公園)で日本初のプロペラ機の飛行を行った)
    クーベルタン男爵記念碑
    恋文横丁の碑
    2.26事件処刑軍人の慰霊碑
    日赤医療センター内の大イチョウ(樹齢約500年)
    太田記念美術館
    戸栗美術館
    古賀政男記念博物館
    白根記念郷土文化館
    東京都写真美術館
【名産】清酒神宮橋
----------------------------------------------------------------------------
【渋谷の20の謎】(1999/09/16朝日新聞(夕刊)より抜粋)
  1.ハチ公はほんとに飼い主を待っていたの?(渋谷の待ち合わせ場所として有名なハチ公の銅像。飼い主の上野英三郎教授が亡くなったのを知らず毎日教授を迎えに駅に行ったというのは当時のマスコミが作った美談。実はハチ公は教授を待っていたというより駅のそばにあった屋台に来る客達から大好きな焼き鳥をもらうのを楽しみに駅に通っていたのが真相)
  2.渋谷でいちばん新しいストリート・パークアベニューって知っている?(渋谷公会堂の交差点からアムウェイ本社ビル前を通り、井の頭通りまでを結ぶお洒落なイチョウ並木と赤煉瓦敷きの通り。通り沿いには渋谷公会堂、NHK放送センター、国木田独歩住居跡、戸栗美術館、観世能楽堂、松濤美術館、国立代々木競技場、岸記念体育館、代々木の森、代々木公園、明治神宮が間近)
  3.代々木公園ではどんな鳥たちが見られるの?(都立代々木公園内には野鳥を誘致したり安全に棲息させる為のバードサンクチュアリが設けられている。ここでは雀、ハシブトガラス、ドバトの鳥、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラなどたくさんの野鳥観察が出来る)
  4.西暦2000年オープンする道玄坂に出現する物は?(渋谷マークシティ。オフィス、ホテル、ショッピングモールなどの複合施設で地上約100m、延床面積約14万u)
  5.渋谷にある「3つの顔を持つ映画館」ってどんな映画館?(渋谷・シネマ・ソサエティの上映プログラムは時間帯によって3種類。午前中は主婦向け「名画の時間」、午後から夜にかけて「インディーズの時間」、「特集の時間」と楽しめる)
  6.渋谷の町を天使が守っているってホント?(1972年にニーヨークで結成されたボランティア自警団「ガーディアン・エンジェルズ」の東京支部が4年前(1995)に設立され赤いベレー帽に白いTシャツの天使達が毎週木、金、土の3日間午後6時から10時まで渋谷の繁華街をパトロールしている)
  7.渋谷駅の南口にある「モアイ像」ってどこから来たの?(80年に新島観光協会によって寄贈、設置された。「モアイ」とは新島の方言で「力を合わせる」と言う意味で、表に若者(アニイ)裏に老人(インジイ)の顔が刻まれており、世代を越えて協力していく姿を象徴している。新島特産の抗火石を素材とした高さ約2.5m、重さ約2.5トンの石像でデートの待ち合わせ場所として人気)
  8.公園通りは誰がいつ名付けたの?(以前は区役所通りと呼ばれていたが、73年に渋谷パルコが開店したときにパルコがイタリア語で「公園」を意味することから代々木公園が近くにあること、人がブラブラと寄り道するようにという願いと3つの意味を込めて「公園通り」と呼ぶようになったが名付け親は不明)
----------------------------------------------------------------------------
【名称】たばこと塩の博物館
【住所】東京都渋谷区神南1−16−8
【電話】03−3476−2041
【交通】JR渋谷駅から徒歩7分
【開館】10:00〜18:00(入館は17:30まで)
【概要】タバコの発生してからヨーロッパを経て400年前に日本に伝来した「たばこ」
    江戸時代の喫煙文化
    浮世絵版画
    きせる
    たばこ盆
    たばこ入れなどの喫煙具
    製塩の歴史を模型で展示
    世界の製塩,湖塩,天日塩
    いろいろな形の塩の結晶
    特別展,企画展
----------------------------------------------------------------------------
【名称】明治神宮宝物殿
【住所】東京都渋谷区代々木神園町1−1
【電話】03−3379−5511
【交通】JR代々木駅から徒歩12分
【開館】9:00〜16:30(11月〜2月は16:00まで)
【概要】大正10年竣工
    正倉院・校倉風の建物
    わが国鉄筋コンクリートの初期の代表的なもの
    明治天皇の御物を中心に展示
----------------------------------------------------------------------------
【名称】電力館
【住所】東京都渋谷区神南1−12−10
【電話】03−3477−1191
【交通】JR渋谷駅から徒歩5分
【開館】10:30〜18:30(入館は18:00まで)
【概要】電気の総合展示館
    発電から消費まで電気を「作る」「送る」「使う」様子を実物や模型,映像で展示紹介
    電気について幅広い知識が得られる
----------------------------------------------------------------------------
【名称】天文博物館五島プラネタリウム(2001年3月に閉館予定)
【住所】東京都渋谷区渋谷2−21−12
【電話】03−3407−7409
【交通】JR渋谷駅から徒歩3分
【開館】平日11:20〜5回投影(土,日,祝は10:30〜6回投影)
【概要】昭和32年に開館
    生解説による星空投影
    親と子のやさしい天文教室
    星空最新情報
    星と音楽の夕べ
----------------------------------------------------------------------------
【名称】切手の博物館
【住所】東京都渋谷区代々木2−2−10
【電話】03−3379−1433
【交通】JR新宿駅から徒歩3分
【開館】13:00〜17:00(火,木,土曜日のみ)
【概要】平成元年に開館
    フィラテリー(切手収集)に関する資料
    内外の切手
    カバー類
    文献と図書
    イベント企画
    講演会
    研究誌の発行
----------------------------------------------------------------------------
【名称】文化学園 服飾博物館
【住所】東京都渋谷区代々木3−22−1
【電話】03−3299−2387
【交通】JR新宿駅南口から甲州街道沿いに徒歩8分
【開館】10:00〜16:30(土は15:00/入館はいずれも30分前まで)
【概要】昭和54年に開館
    古今東西の衣服の名品を鑑賞
    服飾関係資料
    中国,韓国の宮廷衣装
    アジア各地の民族衣装
    中近東の服飾品や装身具
    ヨーロッパのドレス類
    日本の旧家に伝わる小袖,装束,能衣装,古代裂
    服飾の世界展
    特別展
----------------------------------------------------------------------------
【名称】田中千代学園 民俗衣装館
【住所】東京都渋谷区神宮前5−30−1
【電話】03−3400−9777
【交通】JR渋谷駅/地下鉄明治神宮前駅から徒歩8分
【開館】10:00〜16:00(入館は15:30まで)
【概要】平成元年に開館
    学園の創設者の田中千代氏のコレクションの展示
    世界各国の民族衣装
    民俗服や服飾品
    民族人形
----------------------------------------------------------------------------
【名称】刀剣博物館
【住所】東京都渋谷区代々木4−25−10
【電話】03−3379−1386〜9
【交通】小田急線参宮橋駅/京王新線初台駅から徒歩8分
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和43年に開館
    日本刀の伝統と文化を保護するために(財)日本美術刀剣保存協会により開館
    平安時代から江戸時代にわたる代表的刀匠の作品や関係資料
    刀剣類
    刀装具
    甲冑
    金工資料
    「たたら」の復元
----------------------------------------------------------------------------
【名称】恵比寿麦酒記念館
【住所】東京都渋谷区恵比寿4−20−1
【電話】03−5423−7255
【交通】JR/地下鉄日比谷線恵比寿駅から動く歩道で恵比寿ガーデンプレイス,徒歩3分
【開館】10:00〜18:00
【概要】サッポロビール本社の地下にある記念館
    「恵比寿ビール」の約100年の歴史とその資料
    バーチャルアドベンチャー(ビール作りの仮想空間を体験)
    ティスティングラウンジ
    ヨーロッパの古いビールジョッキなどの展示
    郷土史展示室(恵比寿工場跡地から発掘された古墳時代からの埋蔵物)
----------------------------------------------------------------------------
【名称】こどもの城
【住所】東京都渋谷区神宮前5−53−1
【電話】03−3797−5666
【交通】JR渋谷駅から徒歩10分
    地下鉄表参道駅から徒歩8分
【開館】12:30〜17:00(土,日,祝,学校季節休みは10:00〜17:30)
【概要】昭和60年に開館
    夢がいっぱいつまった子供のための施設
    各種遊具
    パソコンで遊べるプレイホール
    日替わりで愉快なコンサートが楽しめる音楽ロビー
    AVライブラリ(1万タイトル以上のソフト)
    造形スタジオ
    小児保険クリニック
----------------------------------------------------------------------------
【名称】國學院大學 考古学資料館
【住所】東京都渋谷区東4−10−28
【電話】03−5466−0249
【交通】
【開館】
【概要】
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】明治神宮外苑
【花種類】サクラ
【所在地】東京都渋谷区
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】地下鉄外苑駅から徒歩10分
----------------------------------------------------------------------------
【花名所】明治神宮
【花種類】ハナショウブ
【所在地】東京都渋谷区代々木
【花見頃】5月下旬から7月上旬
【交 通】JR原宿駅から徒歩10分
----------------------------------------------------------------------------
【名称】ドクタージーカンス
【住所】東京都渋谷区円山町2−4
【電話】03−3476−7811
【交通】
【開館】
【概要】シミュレーションゲーム
    シュラスコの料理店
----------------------------------------------------------------------------
【名称】ロンゴロンゴ
【住所】東京都渋谷区道玄坂2−21−7
【電話】03−5458−6565
【交通】
【開館】
【概要】大人のためのゲームスポット
----------------------------------------------------------------------------