大田区(おおた)検索

東京都
【いわれ】昭和22年3月15日に大森区と蒲田区が合併した際に、大森の「大」と蒲田の「田」を採って命名された。
【シンボル】花(梅)、木(クスノキ)鳥(ウグイス)
【日本一】ハイテク関連企業の集積度は企業数において日本一といえる。
     中央卸売市場大田市場は東洋一
【観光】
    馬込文士村(大正末から昭和初期、馬込から山王にかけて多くの小説家、詩人、画家などが住んでいたところで面影を残す家々がある)
    一日延べ6500台が出入りする京浜トラックターミナル
    流通関連企業を集めた東京流通センター 
    青果ら水産物まで扱う中央卸売市場大田市場
    六郷水門(昭和6年に造られた由緒あるかんがい用水門)
    城南島海浜公園(東京湾を眺めながらのバーベキューが楽しめる)
    萩中公園(プール、ゴーカートが楽しめる)
    郷土博物館(区関連の考古、歴史、民俗資料を展示。)
    大森貝塚(エドワードSモースが発見。国指定重要文化財)
    亀甲山古墳(田園調布。国指定重要文化財)
    宝来山古墳(田園調布)
    富岡美術館(富岡重憲宅を改築し氏収集の江戸期の美術品を展示) 
    龍子美術館(大正、昭和初期の画壇の巨匠の作品を展示) 
    熊谷恒子記念館(女流かな書道家の居宅を改修作品を展示)
    山王草堂記念館(徳富蘇峰の旧居と庭園を整備し、蘇峰の書簡などを展示)
    西郷隆盛の留魂詩碑(洗足池公園)
    徳富蘇峰の詩碑(洗足池公園)
    本門寺お会式(おえしき。池上本門寺で日蓮上人を供養する祭り。大形の万灯が多数町を練り歩く。10月11日〜13日,日蓮聖人の入寂の地で行われる,盛大な法要花で飾った万灯の練り行列は華やか。大田区・本門寺で。東急電鉄池上駅から10分)
    大田区立郷土資料館(昭和54年に開館。年2回の特別展や企画展、大田区に古代から住んでいた人々の暮らしをたどる考古資料、近,現代の民俗資料、郷土の芸能、馬込文士村に住んだ作家たちの作品、東京湾で江戸中期から行われた海苔養殖資料)
    五十嵐健治記念・洗濯資料館(昭和57年に開館(クリーニング業界のパイオニア白洋舎)。洗濯の科学、歴史、創業者コーナー、昔の洗剤、洗濯板、洗い桶、アイロンなどの実物資料や文献、ドライクリーニングのメカニズム)
    池上本門寺(【花名所】サクラ【花見頃】3月下旬から4月上旬)
    池上本門寺の五重塔(関東最古の五重塔。国指定重要文化財)
    日蓮上人座像(池上本門寺。胎内に日蓮の遺骨を納める。国指定重要文化財)
    蒲田温泉(【泉質】炭酸水素泉【泉温】17.9度【効能】リウマチ、痔、やけど、皮膚病、外傷、胃腸病、婦人病、神経痛、糖尿病、貧血症)
    辰の湯(【泉質】重曹泉【泉温】15.6度【効能】リウマチ、外傷、やけど、皮膚病、神経痛、婦人病)
    平和島クアハウス(【泉質】塩化物強塩泉【泉温】36.5度【効能】神経痛、胃腸病、やけど、痔、皮膚病、婦人病、疲労回復、関節痛、筋肉痛)
    蒲田黒湯温泉(【泉質】ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉【泉温】17.6度【効能】神経痛、胃腸病、外傷、やけど、痔、皮膚病、病後回復)
    森ヶ崎鉱泉源泉の碑(大森南5丁目)
    おおもりたまたま祭り(JR大森駅周辺の商店街で装飾した大玉のコンテスト。実施日4月最終金日曜日)
    子どもガーデンパーティ(こどもの日を記念した子どものためのイベント。実施日5月初旬)
    全国鵜の木祭り(全国の鵜の木の名の町村が集まる。実施日7月最終木日曜日)
    ジャズフェスティバルと花火大会(大田区の平和都市宣言を記念して、六郷近くの多摩川河川敷で。実施日8月15日)
    子どもやぶさめ(六郷神社。全国でも珍しい子どもによるもの。実施日1月7日)
    禰宜舞(ねぎのまい。江戸時代から続く豊作と厄払いを祈る舞。農事関係の神の面で6通りを踊る。天祖神社。実施日4月21日)
    水神祭(羽田の水神社。羽田沖の澪標(みおつくし)で祝詞を上げる。実施日1月と5月11日)
    水止舞(600年前から伝わる長雨を止める祈りの行事で大森の厳正寺で行われる。実施日7月14日)
    キツネと医者(病気になった親ギツネのために子ギツネが医者をだまして治療させる。後に子ギツネが医者に礼をする話)
    多摩川のマルタ(マルタとは姿形の大きな魚の事。腕のいい多摩川の漁師・丸金さんが漁に出ると大群のマルタが現れ丸金さんを懲らしめ、殺生な漁をやめさせる話)
    秋葉のクロマツ(田園調布)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】大田区立郷土資料館
【住所】東京都大田区南馬込5−11−13
【電話】03−3777−1070
【交通】JR大森駅からバス万福寺下車2分
    都営地下鉄浅草線西馬込駅下車,車徒歩7分
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和54年に開館
    年2回の特別展や企画展
    大田区に古代から住んでいた人々の暮らしをたどる考古資料
    近,現代の民俗資料
    郷土の芸能
    馬込文士村に住んだ作家たちの作品
    東京湾で江戸中期から行われた海苔養殖資料
---------------------------------------------------------------------------------------------
【名称】五十嵐健治記念 洗濯資料館
【住所】東京都大田区下丸子2−11−1
【電話】03−3759−1336
【交通】東急目蒲線下丸子駅から徒歩7分
【開館】9:00〜17:00
【概要】昭和57年に開館(クリーニング業界のパイオニア白洋舎)
    洗濯の科学
    歴史
    創業者コーナー
    昔の洗剤
    洗濯板
    洗い桶
    アイロンなどの実物資料や文献
    ドライクリーニングのメカニズム
---------------------------------------------------------------------------------------------
【花名所】池上本門寺
【花種類】サクラ
【所在地】東京都大田区
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】東急線池上駅から徒歩5分
---------------------------------------------------------------------------------------------
蒲田温泉(かまた)
【泉質】炭酸水素泉
【泉温】17.9度
【効能】リウマチ
    痔
    やけど
    皮膚病
    外傷
    胃腸病
    婦人病
    神経痛
    糖尿病
    貧血症
---------------------------------------------------------------------------------------------
辰の湯(たつのゆ)
【泉質】重曹泉
【泉温】15.6度
【効能】リウマチ
    外傷
    やけど
    皮膚病
    神経痛
    婦人病
---------------------------------------------------------------------------------------------
平和島クアハウス(へいわじま)
【泉質】塩化物強塩泉
【泉温】36.5度
【効能】神経痛
    胃腸病
    やけど
    痔
    皮膚病
    婦人病
    疲労回復
    関節痛
    筋肉痛
---------------------------------------------------------------------------------------------
蒲田黒湯温泉(かまたくろゆ)
【泉質】ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉
【泉温】17.6度
【効能】神経痛
    胃腸病
    外傷
    やけど
    痔
    皮膚病
    病後回復
---------------------------------------------------------------------------------------------