千代田区(ちよだ)検索

東京都
【いわれ】千代田区は近世以来、江戸城を中心に発展してきたことから、江戸城の別名・千代田城にちなんで千代田と定めた。
【シンボル】花(桜)、木(松)、鳥(ハクチョウ)
【日本一】土地の価額
     区域から上がる税収(国税、都税とも)
【観光】
    皇居と皇居前広場 
    神田明神(日枝神社) 
    靖国神社(明治から花見の名所として有名。東京の開花宣言の基準とされている染井吉野は境内にある桜)
    神田古本屋街
    千鳥ヶ淵〜千鳥ヶ淵公園(都内の桜の名所の中でも多くの人に人気のある千鳥ヶ淵緑道。水と緑が調和した美しい染井吉野の並木道。対面する土手の桜も見事。樹齢50年)
    皇居二重橋・皇居東御苑を含めた皇居一帯
    国会議事堂とその周辺の霞ヶ関官庁街 
    東京駅とその周辺のビジネス街
    東京国立近代美術館・工芸館(昭和52年に開館(国立近代美術館の分館として)外観は明治洋風建築、近代と現代の代表的工芸品の展示、陶器,染織,漆工,ガラス,木竹工,金工,クラフト,人形,宝石,工業デザイン、伝統工芸から新しいジャンルまで分野別に展示)
    武道館(堀から見る武道館の偉容) 
    有楽町マリオンのからくり時計 
    日比谷シャンテのカリオン
    ニコライ堂(神田駿河台にそびえるロシア正教ニコライ堂の鐘は日曜日午前10時〜12時半に鳴る。国指定建造物)
    区立四番町歴史民俗資料館(民俗資料の展示)
    交通博物館(図書館)(大正10年に「鉄道博物館」として東京駅北口に誕生。交通全般実物模型の展示、運輸に関する資料)
    衆議院憲政記念館(明治維新から現在までの憲政関係資料)
    逓信総合博物館(唯一の通信情報関係の博物館。郵便、電信、電話、放送関係資料展示)
    国立公文書館(内閣文庫)(歴史、文学の近世資料)
    明大考古学博物館(刑事博物館、商品陳列館)(古文書、刑具展示、考古資料ほか)
    科学技術館(昭和39年に開館((財)日本科学技術振興財団により)最新の科学技術情報を提供、触れたり,動かしたり,楽しく体験出来る展示)
    靖国神社みたままつり(大小25000個の提灯が参道に飾られ、幻想的な世界を見せる。実施日7月13日から16日)
    桜祭り(靖国神社、千鳥ヶ淵ガーデンロード、神田明神にちょうちん等の装飾など。実施日3月下旬から4月上旬)
    納涼灯ろう流し(千鳥ヶ淵ボート場で約600個の灯ろうをボートから放流。水上舞台では尺八の演奏。実施日7月13日)
    神田古本祭り(神保町を中心とした書店街で稀覯本(きこうぼん)や全集本などを展示販売。実施日10月下旬)
    神田祭(徳川家康が関ヶ原の戦いに勝ったことを祝ったのが始まりで江戸3大祭りの一つ。天下祭りとも言う。実施日5月中旬)
    山王祭り(日本3大祭りの1つ。江戸3大祭りの1つ。本祭りは2年に一度に開催され、鳳れん(ほうれん)の渡御が行われる。実施日6月中旬)
    火渡りの行事(二七不動院。東郷元帥記念公園。実施日5月3日)
    江戸城跡のヒカリゴケ生育地(北門から田安門に至る江戸城跡の石垣の区域。国指定天然記念物)
    靖国神社遊就館(戦争遺品、武具、宝物展示)
    昭和館(戦中、戦後(昭和10年から30年頃)の歴史的な資料や情報を展示公開。
    石油資料館 
    日本カメラ博物館(平成元年に開館。世界最初のカメラ、日本のカメラの技術発展の展示、アクセサリー類展示、カメラに関する資料、図書、JCIIフォトサロン、JCIIライブラリー、貸しスタジオ、貸し暗室)
    駿河台道灌(駿河台の武家屋敷に植えられていたという桜、駿河台匂。地元の人たちの要望で昭和63年に植えられたもの)
    神田明神・宮本公園(桜の数は少ないが付近の景観とマッチしている)
    神田橋公園(里桜の品種が4種あり、それぞれの特徴を見ることが出来る。また冬と春の2回、花が見られる冬桜も植えられている)
    代官町通り(マラソンコースとして知られる通りは戦前からヤマザクラの並木道として知られる。山桜をはじめとして寒緋桜、八重紅枝垂、紅枝垂、里桜など桜並木を垣間見ながらお花見が楽しめる)
    日比谷公園(染井吉野をはじめ公園沿いの歩道には区内では珍しい十月桜という品種が植えられている)
    外濠公園(飯田橋から四谷のかけて咲く桜は3つの濠の水面に美しく映える)
    東郷元帥記念公園(ソメイヨシノの他、早咲きの桜、寒桜も立春にはつぼみがほころぶ)
    戦没者墓苑(寒桜についで開花する大寒桜。花もやや大きい)
    清水谷公園周辺(街路樹として里桜の品種関山が都内では珍しく観賞できる場所)
    聖イグナチオ教会の土手側(区内では数少ない緑色の花を咲かせる鬱金。土手には関山、朱雀、思い川、白雪、松月などの各種の里桜開花時期をわずかに変えて咲き誇る)
    宝くじドリーム館(宝くじのすべてがわかる会館。宝くじの歴史(昭和20年に売り出された第1回のくじから今日まで)、世界各国の資料、抽選機、ポスター、パンフレット、売場の変遷と発売額の推移、賞品,賞金の変遷)
    IBM情報科学館 
    ニューオータニ美術館(平成3年に開館。季節に合わせたテーマ展示、大谷記念室(日本画展示)、洋画展示室)
    外濠公園(【花名所】サクラ【花見頃】3月下旬から4月上旬)
    皇居桜田濠(【花名所】ヒガンバナ【花見頃】9月中旬)
    高木盆栽美術館(東京分館)(水墨画の深山幽谷の世界を演出。空中盆栽庭園(都会のオアシス)、盆栽にちなんだ浮世絵の数々が展示、季節の盆栽を展示、盆栽を植える「盆器」も展示)
    旧江戸城田安門(北の丸公園。国指定重要建造物)
    旧江戸城清水門(北の丸公園。国指定重要建造物)
    旧江戸城桜田門(皇居外苑。国指定重要建造物)
    旧近衛師団司令部庁舎(北の丸公園。国指定重要建造物)
    江戸城跡・皇居内堀(国指定特別史跡)
    江戸城外堀跡・外濠公園(国指定史跡)
    北町奉行所跡
    南町奉行所跡
    ラジオ体操発祥の地(NHK日本放送協会が区内の内幸町にあった)
    愛国婦人会発祥の地
    神田青果市場発祥の地(神田多町)
    日本野球誕生の地(神田錦町3丁目。当時この地にあった大学南校=開成学校の生徒達に米人教師H.ウィルソンと英人教師F.W.ストレンジが日本で初めて野球を教えた)
    音楽噴水発祥の地(日比谷シャンテ音楽噴水)
【名産】神田明神の納豆
    神田明神の甘酒
    神田明神のみそ(いずれも江戸時代からの手法で作っている)
------------------------------------------------------------------------------
【名称】明治大学刑事博物館・考古学博物館
【住所】東京都千代田区神田駿河台1−1明治大学大学会館3,4階
【電話】03−3296−4431(刑事博物館)
    03−3296−4432(考古学博物館)
【交通】JRお茶の水駅から徒歩5分
【開館】10:00〜16:30(土曜日は12:30まで)
【概要】刑事博物館
    刑事関係の古文書を展示
    中,近世文書
    地方文書,藩政文書
    憲法十七条
    御成敗式目
    生類憐みの令
    絵図,高札,大型拷問具の展示
    企画展
【概要】考古学博物館
    文学部考古学研究室の発掘調査資料
    商品陳列館
    伝統工芸品や物産に関する資料
------------------------------------------------------------------------------
【名称】科学技術館
【住所】東京都千代田区北の丸公園2−1
【電話】03−3212−2440
【交通】地下鉄竹橋駅/九段下駅から徒歩7分
【開館】9:30〜16:50(入館は16:00まで)
【概要】昭和39年に開館((財)日本科学技術振興財団により)
    最新の科学技術情報を提供
    触れたり,動かしたり,楽しく体験出来る展示
------------------------------------------------------------------------------
【名称】交通博物館
【住所】東京都千代田区神田須田町1−25
【電話】03−3251−8481
【交通】JR秋葉原/神田/お茶の水駅から
    地下鉄淡路町/小川町/神田駅から
【開館】9:30〜17:00(入館は16:30)
【概要】大正10年に「鉄道博物館」として東京駅北口に誕生
    昭和11年に「交通博物館」
    陸,空のあらゆる乗り物の資料を集めた施設
    鉄道部門(1号機関車,C57形,弁慶号,マレー式蒸気機関車,初期の客車,信号の展示や模型鉄道のパノラマ,山手線や新幹線の運転シミュレータ,鉄道の歴史や構造原理の解説などを展示)
    船舶・自動車部門(船のいろいろ,船の歴史,国鉄1号バス,最初のガソリン・エンジン自動車ベンツ1号車)
    航空部門(航空機の歴史,エンジンの種類)
    あすの交通部門(リニアモーターカー)
    自分で操作し,体験できる展示
------------------------------------------------------------------------------
【名称】ていぱーく逓信総合博物館
【住所】東京都千代田区大手町2−3−1
【電話】03−3244−6611
【交通】地下鉄大手町駅から徒歩1分
【開館】9:00〜16:30(入館は16:00まで)金曜日のみ16:30まで(入館は18:00まで)
【概要】唯一の通信情報関係の博物館
    郵政省,NTT,NHK,KDD共同による運営
    郵便の歴史
    貯金保険
    切手
    電信電話の発達や原理
    放送コーナー(ハイビジョンBSの仕組み,ビデオライブラリー,国際通信,通信分野の歴史的な資料展示)
    特別展示会場
------------------------------------------------------------------------------
【名称】東京国立近代美術館・工芸館
【住所】東京都千代田区北の丸公園1
【電話】03−3211−7781
【交通】地下鉄東西線竹橋駅から徒歩10分
【開館】10:00〜17:00(入館は16:30まで)
【概要】昭和52年に開館(国立近代美術館の分館として)
    外観は明治洋風建築
    近代と現代の代表的工芸品の展示
    陶器,染織,漆工,ガラス,木竹工,金工,クラフト,人形,宝石,工業デザイン
    伝統工芸から新しいジャンルまで分野別に展示
------------------------------------------------------------------------------
【名称】宝くじドリーム館
【住所】東京都千代田区内幸町1−2−1
【電話】03−3595−1192
【交通】地下鉄三田線内幸町駅から徒歩1分
【開館】10:00〜18:00
【概要】宝くじのすべてがわかる会館
    宝くじの歴史(昭和20年に売り出された第1回のくじから今日まで)
    世界各国の資料
    抽選機
    ポスター
    パンフレット
    売場の変遷と発売額の推移
    賞品,賞金の変遷
------------------------------------------------------------------------------
【名称】憲政記念館
【住所】東京都千代田区永田町1−1−1
【電話】03−3581−1651
【交通】
【開館】
【概要】
------------------------------------------------------------------------------
【名称】国立公文書館
【住所】東京都千代田区北の丸公園3−2
【電話】03−3214−0621
【交通】
【開館】
【概要】
------------------------------------------------------------------------------
【名称】IBM情報科学館
【住所】東京都千代田区大手町1−1−3
【電話】03−3284−3230
【交通】
【開館】
【概要】
------------------------------------------------------------------------------
【名称】日本カメラ博物館
【住所】東京都千代田区1番町25 JCII一番町ビル
【電話】03−3263−7110
【交通】地下鉄半蔵門駅4番出口から徒歩1分
【開館】10:00〜17:00
【概要】平成元年に開館
    世界最初のカメラ
    日本のカメラの技術発展の展示
    アクセサリー類展示
    カメラに関する資料
    図書
    JCIIフォトサロン
    JCIIライブラリー
    貸しスタジオ
    貸し暗室
------------------------------------------------------------------------------
【名称】ニューオータニ美術館
【住所】東京都千代田区紀尾井町4−1 ニューオータニガーデンコート6F
【電話】03−3221−4111
【交通】地下鉄赤坂見附駅/永田町駅から徒歩5分
    JR四ッ谷駅から徒歩8分
【開館】10:00〜18:00
【概要】平成3年に開館
    季節に合わせたテーマ展示
    大谷記念室(日本画展示)
    洋画展示室
------------------------------------------------------------------------------
【花名所】外濠公園
【花種類】サクラ
【所在地】東京都千代田区
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】JR市ヶ谷駅から徒歩3分
------------------------------------------------------------------------------
【花名所】靖国神社
【花種類】サクラ
【所在地】東京都千代田区
【花見頃】3月下旬から4月上旬
【交 通】地下鉄九段駅から徒歩5分
------------------------------------------------------------------------------
【花名所】皇居桜田濠
【花種類】ヒガンバナ
【所在地】東京都千代田区三宅坂
【花見頃】9月中旬
【交 通】地下鉄国会議事堂前駅から徒歩5分
------------------------------------------------------------------------------
【名称】高木盆栽美術館(東京分館)
【住所】千代田区五番町1−1
【電話】03−3221−0006
【交通】中央線市ヶ谷駅下車徒歩1分、地下鉄有楽町線市ヶ谷駅3の出口から出て徒歩1分
【開館】午前10時から午後5時(12月28日〜1月4日は休館)
【概要】水墨画の深山幽谷の世界を演出
    空中盆栽庭園(都会のオアシス)
    盆栽にちなんだ浮世絵の数々が展示
    季節の盆栽を展示
    盆栽を植える「盆器」も展示
-----------------------------------------------------------------------------