塩谷町(しおや)検索

栃木県塩谷郡
【いわれ】栃木県塩谷郡内の3村が合併した際,郡名を採って塩谷と名づけた。「塩谷」は,中世紀の豪族の氏である。
【シンボル】花(ヤマユリ),木(ヒノキ) 鳥(ヤマセミ)
【日本一】高さ日本一の磨崖仏,大日如来像(通称,佐貫観音)像高さ約18.2m
  
【観光】
    尚仁沢ゆう水(玉生から15km北に入った高原山麓の原生林にわき出る清水。日本名水百選)
    籠岩(日光連山を背景とした無数の奇岩群)
    東古屋湖(西荒川を堰き止めて出来た人造湖で釣りに最適)
    船生のヒイラギ(稲荷神社神木,約950年前に献木された)
    塩谷町郷土資料館(昭和56年(1981)に開館。町内の鉱山,農業生産用具を展示)
    塩谷町民俗資料館
    鳥羽温泉
    和氣記念館(郷土出身の洋画家・和気史郎の作品展示。昭和62年(1987)に開館)
    星の宮神社祭礼
    佐貫観音(鬼怒川北岸に屹立する高さ64mの観音岩に大日如来像が線刻されている。鎌倉時代の作と言われ高さ18.2m、顔の長さ3m、幅1.64mの磨崖仏。国指定重要文化財)
    名水パーク
    アウシュビッツ平和博物館(世界で3カ所ポーランド政府に認められた博物館)
    ヘルシーふれあい遊トピア(実施日10月10日)
    風見太々神楽(東護神社。実施日4月第1日曜日)
    寺小路獅子舞(実施日8月15日)
    道下獅子舞(実施日8月7日)
    松尾芭蕉一宿の跡碑
    江連白潮歌碑
 
【名産】きじ肉の燻製
    地酒
    ナメコ
-------------------------------------------------- 
【名称】塩谷町郷土資料館
【住所】栃木県塩谷郡塩谷町大字熊ノ木987ー2
【電話】02874ー5ー1465
【交通】JR東北本線矢板駅から今市,鬼怒川温泉行きバス
【開館】9:00〜16:00
【概要】昭和56年(1981)に開館
    町内の鉱山,農業生産用具を展示
-------------------------------------------------- 
【名称】和気記念館
【住所】栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生648
【電話】0287−45−1010
【交通】東北本線矢板駅からバス今市行き,鬼怒川温泉行き玉生下車
【開館】
【概要】昭和62年(1987)に開館
    洋画家和気史郎の作品を展示
-------------------------------------------------- 
鳥羽の湯(とばのゆ)
【泉質】弱食塩泉
【泉温】18度
【効能】ストレス
    外傷
    やけど
    病後回復
--------------------------------------------------