壬生町(みぶ)検索

栃木県下都賀郡
【いわれ】古代貴族の子弟のいわば保育所の役割を果たしていた乳部(にゅうべ)という部所の音が変化したものである。
【シンボル】花(ユウガオ),木(エノキ) 鳥(ヒバリ)
【日本一】がん具の生産(壬生町おもちゃの町全域)
【観光】
    東雲の桜
    おもちゃ博物館(体験型施設で、世界中のおもちゃコレクションを展示紹介と夢の街を表現した体験装置もある)
    黒川の里触れ合いプール(130mのアドベンチャースライダーを設備)
    慈覚大師生誕の地(壬生寺。天台宗の第3世天台座主が延暦13年(794)にこの地で生誕)
    壬生城跡
    常楽寺(寛政3年(1462)創建の古寺。禅宗の修業道場)
    壬生一里塚
    車塚古墳(直径72m、高さ10mの古墳時代中期7世紀頃の大型古墳。国指定史跡)
    牛塚古墳(国指定史跡)
    吾妻岩屋古墳(国指定史跡)
    茶臼山古墳(国指定史跡)
    壬生町立歴史民俗資料館(昭和61年(1986)に開館。古墳時代の考古資料、壬生藩鳥居家関係資料、カンピョウと麻の関係資料)
    上田の五輪塔
    八坂祭(実施日7月7日から16日)
    ふるさと祭り(実施日8月中旬)
    厄除け節分祭(壬生寺。実施日2月3日)
    ハンギリ祭(上田地区。実施日11月23日)
    小林神社の祭り(実施日11月3日)
    壬生寺のオオイチョウ
    円宗寺のケヤキ
    興生寺の大カヤ
【名産】かんぴょう
    地酒
    和菓子
    イチゴ
    おもちゃ
-------------------------------------------------- 
【名称】壬生町立歴史民俗資料館
【住所】栃木県下都賀郡壬生町本丸1ー8ー33
【電話】0282ー82ー0108
【交通】東武宇都宮線壬生駅から徒歩10分
【開館】9:00〜17:00
【概要】昭和61年(1986)に開館
    古墳時代の考古資料
    壬生藩鳥居家関係資料
    カンピョウと麻の関係資料
--------------------------------------------------