益子町(ましこ)検索

栃木県芳賀郡
【いわれ】大化改新の頃は猿子(ましらこ)と呼ばれていたが,平安末期に宇都宮氏の下で活躍した紀党の紀正隆(益子氏)が高館山麓に築城し住み着いてから,いつしか益子と呼ばれる。
【シンボル】花(ヤマユリ),木(アカマツ) 鳥(ウグイス)
【観光】
    西明寺・高館山(寺院と眺望が素晴らしい。坂東33カ所第20番札所で天平9年(737)行基が開山した古刹。国指定重要文化財多数)
    西明寺三重塔・楼門・本堂内厨子(国指定重要文化財)
    西明寺のコウヤマキ(推定樹齢780年,樹高30m,枝張り12m,北関東では最大級)
    陶芸の森(自然の中,トリム歩道などが整備された憩いの森で平成6年5月に250mm屈折式望遠鏡を備えた天体観測所が開館)
    大郷戸ダム(湖と新緑,紅葉の眺め。親水公園などで親子が楽しめる)
    地蔵院(寺院と静寂。建久5年(1194)建立され、宇都宮氏歴代の菩提寺。国指定重要文化財)
    大倉神社本殿(国指定重要文化財)
    温泉(3カ所。クア・益子21など露天風呂や薬湯温泉もある)
    小宅古墳群
    円通寺(応永9年(1402)創建。室町時代の特徴を残した表門は国指定重要文化財)
    益子参考館(国内外の民芸品4000点を展示、益子焼きに関する資料も展示紹介)
    つかもと(益子最大の窯元で工房の他に作品展示、陶芸教室、即売、レストハウス等の施設も整備されている)
    ペンタックスカメラ博物館(2009/07/31に閉館。昭和42年(1967)に東京都西麻布にあったギャラリーを移設(平成5年(1992))。古今東西のカメラ展示、ハンドカメラから二眼,一眼レフ,超小型まで、ダゲレオタイプ、ツィン・レンズ・アーティスツ、ハンザ・キャノン、カメラに関する文献資料、写真資料)
    陶器古銭美術館(益子焼き,古銭の展示)
    陶磁器窯博物館(益子焼きの時代別展示)
    益子古陶館(昭和58年(1983)に開館)
    益子参考館(昭和51年(1976)に開館。縄文土器から日本六古窯、国内の陶磁器)
    陶祖の碑(益子焼きの祖と言われる大塚啓三郎の碑)
    石城美術館
    益子焼窯元共販センター(窯元の製品を展示販売)
    陶器市(春秋の2回)
    佐久間藤太郎記念館
    綱神社(建久5年(1194)建立。深々とした樹木に覆われている神社。国指定重要文化財)
    高館城跡(標高302mの高館山頂上に位置した山城で、現在は土塁が残るのみ)
    祇園祭(八坂神社の例祭で神輿や4台の山車が練り歩く。24日に行われる奇祭「お神酒ちょうだい」の神事は必見。3升6合5勺の大盃を3杯飲み干し当番を引き継ぐもの。実施日7月23〜25日)
    芦沼の獅子舞(始まりは江戸寛永年間。獅子頭をかぶると健康な生活を送ることが出来ると言われる。実施日8月第1土曜日)
    あじさい祭り(大平神社の夏祭り。献花祭ではみこがアジサイを奉納。大はらい(茅の輪神事)も。実施日6月中旬)
【名産】益子焼
    地酒
    農産物(シイタケ,イチゴ,茶,みそ)
    ゆずせんべい
    ゆずようかん
-------------------------------------------------- 
【名称】ペンタックスカメラ博物館
【住所】栃木県芳賀郡益子町塙858 旭光学工業(株)益子事業所内
【電話】0285−72−1111
【交通】JR水戸線で下館,乗り換えで真岡鉄道で益子駅徒歩20分
【開館】9:30〜17:00
【概要】昭和42年(1967)に東京都西麻布にあったギャラリーを移設(平成5年(1992))
    古今東西のカメラ展示
    ハンドカメラから二眼,一眼レフ,超小型まで
    ダゲレオタイプ
    ツィン・レンズ・アーティスツ
    ハンザ・キャノン
    カメラに関する文献資料
    写真資料
-------------------------------------------------- 
【名称】陶器古銭美術館
【住所】栃木県芳賀郡益子町大字益子706ー2
【電話】0285ー72ー4444
【交通】真岡鉄道益子駅から徒歩20分
【開館】8:30〜18:00
【概要】益子焼き,古銭の展示
-------------------------------------------------- 
【名称】陶磁器窯博物館
【住所】栃木県芳賀郡益子町大字益子2953
【電話】0285ー72ー3117
【交通】真岡鉄道益子駅から徒歩15分
【開館】9:00〜16:00
【概要】益子焼きの時代別展示
-------------------------------------------------- 
【名称】益子古陶館
【住所】栃木県芳賀郡益子町大字道祖士4230
【電話】02857ー2ー5243
【交通】真岡鉄道益子駅から徒歩30分
【開館】9:30〜17:00
【概要】昭和58年(1983)に開館
-------------------------------------------------- 
【名称】益子参考館
【住所】栃木県芳賀郡益子町大字益子3388
【電話】02857ー2ー5300
【交通】真岡鉄道益子駅から徒歩25分
【開館】9:30〜17:00
【概要】昭和51年(1976)に開館
    縄文土器から日本六古窯
    国内の陶磁器
-------------------------------------------------- 
クア益子21(ましこ)
【泉質】ナトリウム−硫酸線・塩化物泉
【泉温】53.8度
【効能】アトピー性皮膚炎
    外傷
    やけど
    痔
    皮膚病
    婦人病
    糖尿病
    肥満症
--------------------------------------------------