上三川町(かみのかわ)検索

栃木県河内郡
【いわれ】平安時代の「倭名類聚抄」に下野国河内郡三川郷があったと記されており,これが上三川になったと考えられている。三川とは,町内を流れる3本の川から採ったといわれている。
【シンボル】花(ユウガオ),木(イチョウ) 鳥(シラサギ)
【日本一】かんぴょうの生産量
     日本貨物鉄道(株)宇都宮貨物ターミナル駅(日本で最長の駅名)
【観光】
    富士山運動公園(運動場,体育館,相撲場,弓道場,テニス場が集中する町スポーツ振興の拠点である。また,運動場とテニスコートは,ナイター設備も設置されており,特に運動場のナイターは800ルックスと抜群に明るさを誇っている)
    磯川緑地公園(遊歩道)
    磯川・鬼怒川宮園橋周辺の風景
    上三川城祉公園(横田越中守頼業により建長元年(1249)に築造。現在は本丸跡のみが残る城址公園。周辺に城主の菩提寺が残っている)
    白鷺神社(延暦2年(783)建立で白鷹明神と呼ばれていた)
    白鷺神社の神楽舞
    八坂神社天王祭
    満願寺のカヤの木(大同年間(806〜810)の創建。楼門の両脇には仁王像が安置されている奈良時代後期の古寺。樹高20m、太さ5.1m、樹齢500年の巨木)
    満願寺阿弥陀如来座像
    上神主古墳群(経58mの浅間神社をはじめ多くの古墳が残っている)
    愛宕神社奉納相撲(実施日8月24日)
    上三川ふるさと祭り(夏祭り。実施日7月中旬)
    夕顔音楽祭(実施日9月上旬)
    磯川,鬼怒川宮園橋周辺
    川島美術館
    しらさぎマラソン大会(実施日12月上旬)
    町内一周駅伝競走大会(実施日1月中旬)
    かんぴょうのすだれ風景(農家の庭一面に干したかんぴょう)
    ぼうじぼ(わら鉄砲のこと。稲わらと芋がらで作り大地を打ち鳴らす。大地の精霊を奮い立たせ豊作を願う風習)
    庚申様
    ねずみ観音(馬になろうとしてなれなかったネズミの伝説)
    片目のドジョウ(上三川城落城に伴い片目を失った姫君の悲話)
    長泉寺のコウヤマキ
    下蒲生のカヤ
    普門寺のイチョウ
    満福寺のイチョウ
【名産】かんぴょう
    和菓子
    干瓢ふくべ一刀彫り
    カボチャ
    イチゴ
    ニラ
    トマト