矢板市(やいた)検索

栃木県
【いわれ】由来を断定できるものはないが,焼田の変化や八重田(やえた)の転用説が通説となっている。
【シンボル】花(レンゲツツジ),木(ナツツバキ) 鳥(キジバト)
【日本一】ピアノの普及台数
【観光】
    市内からの高原山全景
    長峰公園(ツツジの名所として16000本のツツジで4月下旬〜5月中旬開花。日本庭園、児童遊園、芝生広場なども整備)
    八方ヶ原(レンゲツツジの群生地で6月上旬〜中旬開花)
    寺山ダム(内川上流に昭和60年完成)
    寺山観音寺(大同元年(806)創建。関東一円の山岳信仰のメッカとして信仰されている。千手観音座像の本尊は国指定重要文化財)
    栃木県民の森(5カ所の樹木園、キャンプ場,遊歩道,少年自然の家、緑の広場、県木の森、野鳥の森、郷土の森などがある。鳥獣展示館も併設)
    市営キャンプ場(八方ヶ原キャンプ場で,7月1日〜8月31日まで利用できる)
    木幡神社本殿,楼門(延暦年間(782〜806)の創建とされ犬の神様として信仰されている。本殿は室町時代中期の三間社流造りの国指定重要文化財)
    どんど焼き(正月の飾り物を焼き邪気を払う。木幡神社。実施日1月14日)
    寺山木造千手観音座像(国指定重要文化財)
    木幡神社春季大祭(下宮へのみこし渡御行列。太々神楽が奉納。実施日10月9日)
    はしか地蔵例祭(石仏の粉が、はしかに効くという。実施日4月15日)
    境林星の宮神社(例大祭に太々神楽の奉納。実施日3月最終日曜日)
    長井多賀三島神社(例大祭に太々神楽の奉納。実施日4月1日)
    矢板ふるさと祭り
    つつじ祭り(長峰公園。実施日5月初旬)
    市民の日(市制施行の11月1日に市役所周辺でイベント)
    納涼流し踊り(市内の大通りで矢板音頭に合わせて踊る。実施日8月初旬)
    荒井家住宅(国指定重要文化財)
    川崎城跡(現在は堀跡のみ。鎌倉時代の平山城)
    ミヤコタナゴ(清流に生息するが,矢板の場合は,ため池でカラスガイと共存できる。国指定天然記念物)
    神木杉(熊野神社のご神木で,樹齢500年を超え,目通り約5.12m,市内随一の大杉である)
    御前原城跡(塩谷地方最初の領主,塩谷(堀江)左エ門尉頼純の居城跡と伝えられ,現在公園)
    大エノキ(泉城主岡本候が三島明神の参道に寄付したもので,現在泉小学校の校木,甘実の木と愛称されている)
    山縣有朋記念館(別邸を記念館として公開。山縣有朋公ゆかりの遺品の展示(軍馬,馬具,書簡)、明治維新前後の遺品資料が展示)
    矢板市郷土資料館(昭和54年(1979)に開館。矢板の民具,農具などの民俗資料500点が展示、遺跡出土品の展示)
    松尾芭蕉句碑
    野口雨情歌碑
    山縣有明歌碑
    ボウジボ(一種の虫追い行事。わら鉄砲のこと。稲わらと芋がらで作り大地を打ち鳴らす。大地の精霊を奮い立たせ豊作を願う風習。8月15日夜と9月13日夜に家々を回る)
    釜の蓋(先祖の供養に小麦粉のまんじゅうを供える風習。実施日7月1日)
    旗掛け松(八幡太郎義家が奥州征伐の折りに宿陣したので宿陣の印である旗掛け松がある)
    長者石(木幡大沢家4代前の惣次郎が長者石と呼ばれる名石ならと米50俵で買い入れたもので、天竜川上流石で重さ2トン)
    金輪をはめられたヒル(ヒルは気持ち悪い姿のうえに人に吸いつき血を吸うので産土神の三島明神が、口に金輪をはめた話)
    鬼が坂(筑波山ふもとに鬼女がおり、片岡兵部が退治に乗り出し、鬼女は大槻の山中に逃げ、ここで討ち取られたので鬼が坂となった)
【名産】やいたのリンゴ(県内一の生産量)
    やいたのニジマス
    やいたのシイタケ
    やいたの木材
    やいたの和牛
-------------------------------------------------- 
【名称】矢板市立郷土資料館
【住所】栃木県矢板市片岡黒木418
【電話】02874ー8ー2321
【交通】JR東北本線矢板駅から徒歩30分
【開館】8:30〜16:00
【概要】昭和54年(1979)に開館
    遺跡出土品の展示
    民具,農具などの民俗資料
-------------------------------------------------- 
【名称】山縣有朋記念館
【住所】栃木県矢板市上伊佐野1022
【電話】0287ー44ー2320
【交通】JR東北本線矢板駅から車で15分
【開館】10:00〜16:00
【概要】山縣有朋公ゆかりの遺品の展示(軍馬,馬具,書簡)
-------------------------------------------------- 
矢板市城の湯温泉(やいたししろのゆ)
【泉質】ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉
【泉温】73.5度
【効能】神経痛
    胃腸病
    やけど
    痔
    皮膚病
    婦人病
-------------------------------------------------- 
赤滝鉱泉(あかたき)
【泉質】鉄泉
【泉温】15度
【効能】リウマチ
    神経痛
    胃腸病
    やけど
    骨折
    病後回復
-------------------------------------------------- 
小滝鉱泉(こたき)
【泉質】単純鉄冷鉱泉
【泉温】15度
【効能】リウマチ
    ストレス
    神経痛
    外傷
    骨折
    痔
    胃腸病
    病後回復
-------------------------------------------------- 
コリーナ矢板(やいた)
【泉質】含芒硝食塩泉
【泉温】60〜70度
【効能】リウマチ
    神経痛
    胃腸病
    やけど
    外傷
    婦人病
    病後回復
-------------------------------------------------- 
寺山鉱泉(てらやま)
【泉質】含明礬・緑ばん泉
【泉温】4〜15度
【効能】リウマチ
    神経痛
    胃腸病
    貧血症
    外傷
    皮膚病
    糖尿病
    婦人病
    病後回復
-------------------------------------------------- 
矢板温泉(やいた)
【泉質】ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉
【泉温】73〜75度
【効能】関節痛
    やけど
    外傷
    皮膚病
    五十肩
    筋肉痛
    動脈硬化症
    神経痛
    婦人病
--------------------------------------------------