松伏町(まつぶし)検索

埼玉県北葛飾郡
【いわれ】2通りの説があるが、本町の旧家、石川民部郷のとき、遠州曾根の松(臥龍軒)を移植した。その松が当時、伏せ松の形をしていたところから、松伏の名が生じたと伝えられている。
【シンボル】花(菊)、木(松)、鳥(なし)
【日本一】田園ホール・エローラの音響効果(故芥川也寸志指導)
【観光】
    古利根川沿いの自然景観(夏季の水郷、冬季の雪景色と富士山)
    古利根川堤防の桜並木(ソメイヨシノ150本。4月初旬)
    金杉台地の自然環境と埋蔵文化財
    松伏記念公園とエローラ周辺の田園風景(エローラに通じる音楽創造の歩道と楽器演奏のモニュメント)
    松伏記念公園(日本庭園併設、モニュメント、光の門などを設置)
    せせらぎのある緑道公園(こもれびの道、ゆめみの団地)
    冬季、野田橋より望む景観(星空と都内ノッポビル)
    ホタルの飛び交う水田(7月から8月)
    田園ホール・エローラの音響(残響時間1.8秒)
    エローラに通じる歩道(ホルンのゲートなど)
    ささら獅子舞の笛の音風景
    祝太鼓の太鼓の音風景
    古利根せきの水の落ちる音
    自然林からのウグイスの鳴き声
    江戸川堤防のクツワムシの鳴き声(8月)
    B&G海洋センター(水泳プール、体育館など)
    田島地区の虫追い(実施日7月28日)
    松伏神社の獅子舞(ささら獅子舞。実施日7月15日)
    赤岩・香取神社の神楽(実施日6月30日)
    栄光院貝塚(縄文後期の貝塚)
    帰依仏塔(鎌倉後期の板碑)
    本郷貝塚
    石川民部家石塔群
    新利根河碑
    投げもちの風習(家を新築するとお祝いしてもちを投げる)
    2月初の午の日には火災が多かったので風呂を休む風習
    2月14日に五穀豊穣を祈願し神前に目玉もちを奉納する風習
    水塚(洪水から家を守るために宅地を水盛りして家を建てる。水田地域や川の堤防近くに見られる風景)
【名産】コブシイモ(トロロイモ)
    エローラワイン
    松伏響菓、エローラ(洋菓子)
    くずもち