杉戸町(すぎと)検索

埼玉県北葛飾郡
【いわれ】「杉の渡」から転化したものであろうといわれている。中古、利根川の本流はこの地を流れ「高野の渡」があり、辺りには杉の木が生えていて、そのようにいわれた。
【シンボル】花(菊)、木(杉)、鳥(なし)
【観光】
    関東3大施餓鬼(ドジョウ施餓鬼)
    流灯祭(打ち上げ花火が夜空を彩り、畳一畳大の灯籠が約300基、夏の利根川の川面を彩る。実施日8月上旬)
    天満宮のマキ(町指定。樹齢約600年といわれ、幹回り4.2m)
    茨島のお囃子(八坂神社の祭礼。病魔払い、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全祈願の囃子。実施日7月13日から15日9
    大塚のお神楽(八坂神社の祭礼。万人の安全、無病息災、五穀豊穣を祈願して神楽を奉納。実施日7月15日)
    夏祭り(八坂神社の祭礼。目抜き通りをみこしが練り歩く。実施日7月下旬)
    日光御成街道の一里塚
    大島有隣遺跡
    西行法師見返りの松碑
    旧利根川堤防
    中川堤防の菜の花風景
    菊花祭り
    江川堤の芝焼き風景
    百万遍の風習(子どもの流行病を防止するために恭倹舎でお経を百回唱え、さらに各家庭を回って100回ずつお経を唱える)
    総合運動公園
    印刷資料館は「印刷博物館」として東京都文京区水道1−3−3トッパン小石川ビルに移転
【名産】せんべい(横綱焼き)
    武州杉戸百年くずもち
    清酒(杉戸宿)
    アマガキ(早生太郎)