ときがわ町(ときがわ)検索

埼玉県比企郡
【トピック】2006/02/01 都幾川村(ときがわ)と玉川村が合併して誕生

------------- 旧都幾川村(ときがわ)のデータ -----------
【いわれ】「都幾川」が、3地区を通って流れているのが地名の由来とされている。
【シンボル】花(ヤマツツジ)、木(杉) 鳥(セキレイ)
【日本一】建具産業の生産高は町村では日本一を誇る。
【観光】
    堂平山から見下ろし夜景
    木のむらキャンプ場(木造のバンガローを有する。場内に都幾川が流れている)
    建具会館(都幾川建具の技術を一堂に集めている。また、木製品や手作り品の珍しい土産を売っている)
    JR明覚駅およびトイレ&ギャラリー(木造の駅舎、ギャラリー内には写真などが展示されている)
    大附休憩所
    送神祭(実施日4月第2日曜日)
    やぶさめ(実施日3年に1度、1月中旬)
    慈光寺の開山塔や銅鐘ほか多数(国指定重要文化財)
    板石塔婆(霊山院)
    多武峰瓦塔遺跡
    松尾芭蕉の句碑(3基)
    大カヤ
    三境ヒカリゴケ自生地
【名産】ミカン(福ミカンなど珍しいものもあり、11のみかん園でみかん狩りで楽しめる)
    茶(都幾川茶。都幾川産のお茶で無農薬)

------------- 旧玉川村のデータ -----------
埼玉県比企郡
【いわれ】大字日影の雷電山に源を発する雀川の別名。玉壺川の中略で玉川と呼ばれるようになったと伝えられる。この玉壺川のほとりに江戸幕府直轄の玉川陣屋が置かれ、170年にわたって栄えた。
【シンボル】花(サツキ)、木(アカマツ) 鳥(なし)
【観光】
    雀川砂防ダム公園(大型砂防ダムと野外ステージを備えた広場、8000本のサツキ、300本のツツジ、アジサイ、桜などを植栽し、平成3年にオープンした公園)
    緑と清流の田園風景
    雀川砂防ダム公園展望広場からの大宮市方面までの眺望。
    都幾川・雀川・槻川3河川の清流の音風景
    総合運動場
    村内1周駅伝大会(小学生3年以上年代別男女で競う)
    玉川祭り(商工会、農協、教育委員会共催で行う産業、文化振興のPR。実施日11月上旬)
    ヤングミュージックフェスティバル(実施日11月上旬)
    春日神社のだんご投げ(氏子などが持ち寄っただんごを山の上からまき、五穀豊穣、無病息災を祈る江戸時代からの祭り。実施日2月11日)
    横町天王様(男、女、子どもみこしと山車が町内を練り歩く。実施日8月上旬)
    小倉城趾
    玉川陣屋跡
    道元平ウラジロ群落(ウラジロ自生地の北限)
    春日山自然公園
【名産】シイタケ(森林の57%を占める広葉樹を生かしたシイタケ栽培により質の良いシイタケが生産されている)