ふじみ野市(ふじみの)検索

埼玉県
【トピック】2005/10/01 上福岡市と入間郡大井町が合併して誕生

------------ 旧上福岡市のデータ ----------------
【いわれ】平安朝の北面の武士、星野信秀氏の姓「福岡」を採ったという説。「喜びの名」を表す意味で福岡にしたという説、地形から「吹岡」といい福岡になったとの説がある。
【シンボル】花(コスモス)、木(キンモクセイ) 鳥(なし)
【観光】
    川崎遺跡古墳時代住居跡(市指定史跡)
    権現山(市指定史跡)
    天王様(夏に流行する疫病の退散や田畑の病虫害などからの無事息災を願う午頭天王(神)を信仰するために行われる。実施日7月中旬)
    七夕祭り(商店街に竹飾りが連なり各種イベントが繰り広げられる夏の風物詩。実施日8月6日から7日)
    福岡駅碑(大正3年(1914)の東上線開通に伴って設置された駅の記念碑)
    雪中庵梅年の碑(江戸末期から明治期に江戸や当地方で活躍した俳人)
    市立歴史民俗資料館(旧石器、縄文時代から中世に至るまでの考古資料を中心に展示)

------------ 旧入間郡大井町のデータ ----------------
埼玉県入間郡
【いわれ】平安期に掘られた大井戸で、幅1.5m、深さ3m、直径30cmの石組みを伴うものが発掘された。この大井戸が、大井町名の発祥といわれている。
【シンボル】花(キキョウ)、木(モクセイ) 鳥(オナガ)
【日本一】スタジオ等の照明器具の製造
     ホルーンの製造
【観光】
    中央公民館(定員700人収容)
    大井弁天北側斜面のコブシの花と樹下のニリンソウの群落
    川越旧街道のケヤキの大木の新緑
    八丁の森の雑木林
    万延元年に作られた大井町大井の百貫みこしの天王様
    板石塔婆(徳性寺。町指定文化財)
    鬼瓦(大井小学校。町指定文化財)
    大井町郷土資料館(町の歴史を原始、古代から近代まで通史的に展示)
    産業祭り(特産品や農産物の展示販売。実施日11月上旬)
    健康祭り
    緑の直売市(植木の販売を初め地元野菜、苗木、ほうき、無添加食品などの販売。実施日4月29日)
    触れ合い広場(障害者と健常者との交流の場)
    天王様の祭り(各地区の若者達がみこしを担ぎ町を練り歩く。実施日7月24日から25日)
    地蔵院のシダレザクラ(樹齢約300年)
    苗間神明神社のケヤキ(周囲5m高さ37m)
    大井町産業文化センター
【名産】大井名物街道まんじゅう
    ほうれん草
    カブ(品質が良く全国的にも評価が高い)