上尾市(あげお)検索

埼玉県
【いわれ】「上」は高いところ、「尾」は峰、丘を意味し、今の鴨川、芝川に挟まれた大宮台地の辺りをいうらしい。
【シンボル】花(ツツジ)、木(カシ)、鳥(なし)市民の木(アオキ)
【観光】
    梨、ブドウの観光農園
    上尾丸山公園(「水と緑の調和」をテーマにした12.1haの総合公園)
    さいたま水上公園(波の出るプールで海に来た気分を味わえる。048-773-6711)
    イコス上尾(会議室、音楽室、ホールなど多目的施設)
    松尾芭蕉の句碑(うぐいすの笠落したる椿かな)
    馬蹄寺のモッコク(県指定。枝が15mほどに広がる美しい樹形)
    徳正寺の大カヤ及び暖帯林(県指定。大カヤは樹齢800年という)
    あげお中山道大綱引き祭り(市内6地区を6本の大綱にたとえ、東西3000人で勇壮に引き合う。実施日10月第3日曜日)
    八枝神社「どろいんきょ」(水をまいた氏子の家の庭で白木のみこしを泥まみれにさせて転がす行事。実施日7月14日に近い日曜日)
    上尾シティマラソン(ハーフ、5km、3kmに分かれマラソンを通じ交流を深める。実施日11月下旬)
    川の大じめ(川地区の入口の道路上に大きなしめ縄を張り、悪疫の入ることを防ぐ行事。実施日5月15日)
    藤波のささら獅子舞(藤波の鎮守天神社に奉納される一人立ち3頭獅子舞の民俗芸能。実施日9月25日に近い日)
    畔吉のささら獅子舞(畔吉の鎮守諏訪神社に奉納される一人立ち3頭獅子舞の民俗芸能。実施日10月中旬の日曜日)
    藤波のもちつき踊り
    原市の町並み(中世から発達した市場集落)
    平方地区では正月に門松に立てない風習(これは昔神様が門松の松で目をつぶしてしまったから)
【名産】梨
    ブドウ