深谷市(ふかや)検索

埼玉県
【トピック】2006/01/01 深谷市と大里郡岡部町、川本町、花園町が合併

------------- 旧深谷市のデータ --------------
【いわれ】地形上から見て「谷」から起こったものと考えられる。谷は低い湿地帯を意味するもので「低い深い谷」が由来と思われる。また武蔵野のカヤの伏していた地帯という説もある。
【シンボル】花(フクジュソウ)、木(ツバキ) 鳥(なし)
【日本一】チューリップ(切り花。1300万本を生産)
     ネギの生産(22000トンを生産)
   
【観光】
    唐沢堤の桜(唐沢堤の両岸に植えられたソメイヨシノ350本が季節に見事に花咲く)
    木造洋館(付所蔵資料。県指定文化財)
    ホフマン輪窯六号窯(県指定文化財)
    人見館跡(県指定文化財)
    桜ヶ丘組石遺跡(県指定文化財)
    深谷駅舎
    渋沢栄一生誕地(県指定文化財)
    深谷城跡(県指定文化財)
    木造峻翁令山像(国済寺。県指定文化財)
    上杉憲英墓(国済寺。県指定文化財)
    青淵公園と渋沢栄一翁像
    青淵記念館(渋沢栄一の写真、伝記資料、肉声テープなど約230点を展示)
    日本れんが資料館(昔から現在までのれんがの種類、製造工程の説明など)
    アクアパラダイス・パティオ(北関東最大の温水レジャープール。
深谷駅舎   深谷駅舎  
    深谷上杉祭り(戦国時代を再現した武者行列を中心に子どもみこし、民謡流しなど。実施日11月3日)
    深谷市産業祭(市内の農業、工業、商業の産業振興PR。実施日11月中旬から下旬)
    緑と子どもの祭り(子ども達に緑の大切さを知ってもらうために子ども達の喜びそうな遊びを用意して開催。実施日4月上旬)
    七夕祭り(旧中山道を中心として360本約1kmに渡り飾り付け。実施日7月5日から7日)
    深谷八坂祭り(八坂神社の祭礼として行われ7台の山車やみこしが練り歩く厄除け。市の神を祈願する祭り。実施日7月24日から25日)
青淵公園   青淵公園と渋沢栄一翁像  
    松尾芭蕉句碑(市内に10碑)
    桃井可堂の碑
    小山川の菜の花風景(3月)
    楡山神社の大ニレの木
   
【名産】ようかん
    青淵(せいえん)せんべい
    あい染め製品
    うどん
    ねぎ(白根の部分を食する根深ネギで全国一の生産量を誇る)
    チューリップ(60種1300万本が生産)
    れんが(東京駅建設にも使用された。日本で最初に製造された)
    かわら(いぶしがわらといわれ生産の歴史はかなり古い)
    土管(素焼き土管といわれ農業排水用に使用される)
    ヤマトイモ
    ゴボウ
------------- 旧大里郡岡部町のデータ --------------
埼玉県大里郡
【いわれ】平安期に当地にやかたを構えた坂東武者の代表とされる「岡部六弥太忠澄」がその名を名乗ったことからとされ、江戸以降は岡部領と称されていた。
【シンボル】花(コスモス)、木(キンモクセイ)鳥(なし)
【日本一】緑釉手付瓶(日本で唯一の完全に近い姿をもつ優品)
【観光】
    コスモス街道(秋にはピンク、イエロー、ホワイトのきれいな花が咲き誇る)
    総合センター(公民館、勤労センター、老人センターが1カ所に集中している)
    コスモス祭(コスモス街道を中心に行われパレード、出店などで賑わう。実施日10月)
    健康祭(血液型コーナー、歯科保健、保健相談など。実施日10月)
    産泰神社の春祭り(岡上、岡下地区の祭り。実施日4月10日)
    岡廻宮神社の獅子舞(岡上、岡下地区の祭り。実施日11月3日)
    藤田神社の夏祭り(本郷地区の祭り。実施日7月25日)
    緑釉手付瓶(国指定重要文化財)
    岡部六弥太忠澄の墓
    岡部藩主歴代の墓
    青石塔婆
    旧花井家歴代の墓
    岡部神社のみこし
    岡の五輪塔
    松尾芭蕉句碑
    榛の森公園
    歴史民俗資料館
    榛沢(はんざわ)六郎成清の供養塔
【名産】ブロッコリー(新鮮でビタミンCが豊富)
    トウモロコシ(黄色と白色のつぶが混じったバイカラコーン)
    漬物(岡部の良質な野菜がおいしい漬物)
    フクジュソウ(幸福で長寿と円満を願う正月の花でもある)
    卵(大規模経営でコストダウンされた良質な卵)

------------- 旧大里郡川本町のデータ --------------
埼玉県大里郡
【いわれ】荒川北岸の武川村と荒川南岸の本畠村が合併し、それぞれ1字ずつ取り、町の名前とした。
   
【シンボル】花(フクジュソウ)、木(キンモクセイ) 鳥(ウグイス)
【観光】
    県立農林公園
    サングリーンパーク(変形自転車、パターゴルフ、アスレタワーなど)
    うぐいすの瀬(鎌倉武士・畠山重忠公が榛沢六助成清の元に行った帰路豪雨に会い洪水で荒川を渡れないでいるとき、ウグイスが鳴いて浅瀬を教え無事に渡ったという言い伝え)
    鹿島古墳群(県指定史跡)
    県立木材文化センター
    巨大サメの歯(約1200万年以上前)を発掘
  
    荒川新橋
    重忠太鼓の響き
    畠山重忠の墓
    松尾芭蕉句碑
    畠山重忠公史跡公園
    長在家稲荷神社
  
【名産】重忠みそ
    酢まんじゅう(酢を用いたまんじゅう)
------------- 旧大里郡花園町のデータ --------------
埼玉県大里郡
【いわれ】戦国時代、当地方を領有していた藤田康邦の城「花園城」にちなんで付けられた。
【シンボル】花(フクジュソウ)、木(モクセイ) 鳥(ヒバリ)
【日本一】フクジュソウの出荷額
【観光】
    農産物直売所(新鮮で安い野菜および花木などで人気がある)
    総合運動公園(野球場、多目的広場、テニスコートを有する)
    北根代官所(県指定文化財)
    コミュニティセンター(文化会館)
    ささら獅子舞(黒田。実施日10月14日)
    金鑚神楽(永田。実施日4月15日)
    屋台囃子(小前田。実施日10月14日から15日)
    萠(モニュメント)
    松尾芭蕉句碑
    花園中学校裏山のシラサギコロニー
【名産】黒豚
    フクジュソウ
    植木