所沢市(ところざわ)検索

埼玉県
【いわれ】1.野老(トコロ)が多く野生していたので野老沢といわれた。 2.アイヌ語のト・オロ・ベツ(沼をもつ川)からきた 3.地形を和服のフトコロと見立てて沢をつけ、頭の「フ」が落ちたという説もある。
【シンボル】花(茶の花)、木(イチョウ)鳥(ヒバリ)
【日本一】航空発祥の地(明治44年陸軍飛行場開設)
     わが国初の航空機事故犠牲者が出た(大正2年3月28日)
     西武ライオンズ球団の本拠地
     主要地方道浦和、所沢線(通称浦所バイパス)のけやき並木
     全国の市で初の女性助役誕生(平成元年1月31日。現在は退任)
【観光】
    西武ライオンズ球場
    西武園
    狭山スキー場
    狭山湖周辺の自然(雑木林、野鳥など)
    県営航空記念公園(50haの公園。原っぱを中心とした公園で航空記念館もある)
    三富開拓地割遺跡
    四季を通じての狭山湖と周辺の風景
    浦和所沢バイパスのけやき並木
    市民フェスティバル(秋の市民祭り。実施日10月最終土日曜日)
    市民文化フェア(航空発祥祭。所沢で初飛行の日4月5日を記念して行う。実施日4月5日とその週の土日曜日)
    獅子舞(市内山口の岩崎地区。3人の舞手が獅子頭をかぶり、腹に太鼓をつけて笛とささらの音に合わせて舞う。実施日10月第2土曜日)
    山車祭り(12台の山車が引き回され「ひっかわせ」などが行われる。実施日9月15日)
    久米水天宮の例大祭(実施日1月5日)
    旧台徳院霊廟勅額門(国指定重要文化財)
    小野家住宅(国指定重要文化財)
    黄林閣(国指定重要文化財)
    多宝塔
    八幡神社本殿
    小手指ヶ原古戦場(新田義貞が元弘3年(1333)に北条軍と戦う)
    若山牧水歌碑
    総合文化会館(カルチャーパーク)
    所沢市立中富民俗資料館
    所沢市立柳瀬民俗資料館
【名産】狭山茶
    たまり漬け
    雄飛焼(飛行船の形のシナモン入りの洋菓子)
    ファルマン(飛行機をかたどった洋菓子)
    押絵羽子板、ひな人形(江戸時代から岩槻と並ぶ産地である)