葉山町(はやま)検索

 

神奈川県三浦郡
【いわれ】海に近い山「端山」という説がある
【シンボル】花(ツツジ)、鳥(クロマツ) 鳥(ウグイス)
【日本一】昭和発祥の地(葉山をこよなく愛された大正天皇は大正15年(1926年)12月25日葉山御用邸附属邸で崩御され、直ちに旧皇室典範に基づいて昭和天皇が附属邸内で践祚(せんそ)の式をあげられた。そして葉山御用邸より国の内外に向かい「昭和」の年号が発せられた。皇居以外の地で天皇の位を継ぐ式が行われたのは垣武天皇以来初めてことである)
     ヨットの保有数(住民一人当たり)
【観光】
    長者ヶ崎の海の展望(江ノ島、湘南海岸、富士、伊豆の連山が見える)
    森戸海岸の夕照(岩磯が織りなす景観が素晴らしい。遠浅で波静かな海水浴場でもある)
    葉山海岸(海水浴場として人気)
    大浜海岸(松林がある海水浴場として人気)
    葉山潮騒公園(元葉山御用邸附属邸の一部も使用させてもらっている滝、池、クロマツ樹林、茶室)
    葉山潮騒公園博物館(昭和天皇の御下賜標本をはじめ、約650種の貝類の展示など「相模湾の海の生物」がテーマ)
    湘南国際村(国際交流拠点)
    相模湾に沈む夕日 
    魚のはく製館
    花の木公園(約2000本のツツジが花咲く)
    あじさい公園(約3000株のアジサイが咲き誇る)
    南郷上の山公園(テニス、野球などのスポーツ施設を整備し、憩いの広場やバードウォッチングで楽しむこともできる)
葉山町からの富士山 葉山町森戸海岸 葉山町
    つつじ祭り(花の木公園で実施日4月下旬)
    あじさい祭り(あじさい公園で実施日6月中旬)
    ふるさと広場(実施日10月下旬)
    森戸神社祭礼(実施日9月7日から8日)
    花火大会
    海開き
    葉山港・葉山マリーナ(相模湾に面しマリンレジャーの基地として恵まれている。日本でのヨット発祥地と知られる)
    森戸神社(千貫松は源頼朝が「千貫の値打ちがある」と称したことから名付けられた。境内には石原裕次郎記念碑や、堀口学の碑がある)
    新善光寺(天正年間(1573〜1592)創建の天台宗の古刹)
    葉山御用邸のある町並み(神奈川の町並み百選)
    三ヶ岡の町並み(昔ながらの住宅街。神奈川の町並み百選)
    漁師の町のたたずまいを見せる真名瀬港。神奈川の町並み百選)
    真名瀬(しんなせ)の町並み(磯の香りに満ちた漁師町のたたずまいが残る)
    一色の町並み(昭和初期を中心とした古くからの高級別荘がある)
    上山口(当時の農家の風景をしのばせるわら屋根の家が残る)
    御用邸(皇室ゆかりの地として明治27年(1894)建設)
    仙元山の森(神奈川の美林50選)
    堀口大学詩碑
    高橋是清の碑
    小村寿太郎終焉の地碑
    「昭和」の年号発祥の地
    どんど焼き
    七おけ(大だこの足を食べる話)
    石芋井(食べられない芋になってしまう話)
    梅の巨木(須藤所有)
【名産】葉山牛
    ワカメ
【花の名所】湘南国際村(ツツジ)逗子駅からバス「湘南国際村」
      葉山あじさい公園(アジサイ)逗子駅からバス「向原」
【その他】葉山しおさい公園(神奈川県の公園50選)三ヶ岡山を借景とした日本庭園。 昭和天皇の御下賜標本を中心とした博物館。茶室、約1000本の黒松、四季折々の花木などがある公園。 交通:JR横須賀線逗子駅、京浜急行線新逗子駅から海岸回り葉山行バス「一色海岸しおさい公園前」下車徒歩1分