藤沢市(ふじさわ)検索

神奈川県
【いわれ】地名の起源には諸説があるが、淵沢(ふちさわ)が藤沢に転化したとする説が最も妥当と考えられている。
【シンボル】花(フジ)、木(クロマツ) 鳥(カワセミ)
【観光】
    江ノ島(湘南随一の海水浴場。周囲4kmで江ノ島神社、植物園、展望台、ヨットハーバーなどがある。片瀬海岸とは弁天橋と自動車専用の江ノ島大橋で結ばれている)
    江ノ島植物園(熱帯、亜熱帯植物のコルシカマツ、ビロウ、カナリーヤシなど750種約7000本、280種の椿を植裁した椿の園や動物園、子供遊園なども整備)
    江ノ島水族館(水槽室には淡水魚、海水魚、熱帯魚など316種、10000匹が飼育され展示、他にクラゲの世界を見ることが出来る)
    江島神社奉安殿(日本三弁天のひとつ。海の神の三女神を祀る)
    江ノ島岩屋(波の浸食で出来た洞窟で第1洞窟(奥行き158m)と第2洞窟(奥行き115m)がある)
    江ノ島マリンランド(日本で最初にイルカショーを始めたところで、今でもイルカやゴンドウクジラなどを見ることが出来る)
    龍口寺(延元2年(1337)創建の日蓮宗の本山)
    遊行寺(正中2年(1325)創建の時宗総本山。清浄光寺が正式名称であるが時宗では歴代の宗主が各地を遊行して歩いたことからこの名がある。境内には樹齢700年の大イチョウ。宝物館)
    海水浴場(片瀬海岸東浜、西浜)
    稚児ヶ淵(江ノ島の最西端にあり磯遊びや釣りが楽しめる)
    辻堂海浜公園(流水プール、交通公園などを整備した公園)
    湘南海岸都市公園(太陽の広場などが整備された自然公園)
    小田急鵠沼プールガーデン(鵠沼海岸にある様々なプールを楽しむことが出来るレジャーランド)
    伊勢山公園(ヨシノザクラ500本がみごとな花を咲かせる桜の名所)
    海の動物園(世界で日本最初に出来た海獣動物園でラッコ、ペンギン、ゾウアザラシなどを見ることが出来る)
    市民シアター(大地球儀に、最新鋭のプラネタリウムを導入した湘南台文化センターの宇宙劇場や見る側と演じる側が一体となって「対話」しながら楽しめる球形の劇場)
    秋葉台文化体育館(UFOを思わせるユニークな体育館)
    湘南台文化センター
    江の島花火大会(約2000発の花火が夜空を彩る。実施日7月25日)
    女王コンテスト(片瀬海岸西浜が会場。実施日7月27日)
    9つの町内にある人形山車(鵠沼、皇大神宮)
    市民祭り(駅前広場などで各町内のみこし、市民の民謡や模擬店など延べ20万人の人出でにぎわう 。実施日9月下旬)
    ビーチバレー国内国際大会(片瀬海岸西浜。実施日8月29日から9月1日)
    節分祭(江の島神社、遊行寺、龍口寺、伏見稲荷。実施日2月3日)
    八坂神社例祭(江ノ島と腰越の御輿が龍口寺前でもみ合った後、海に入っていく。実施日7月15日)
    鳥森人形山車(鵠沼神明。実施日8月17日)
    開山忌(遊行寺。実施日4月21日から24日と9月21日から24日)
    藤沢敵御方供養塔(清浄光寺。国指定史跡)
    木造薬師如来坐像(養命寺。国指定彫刻)
    モース記念碑
    ニェアル記念碑(ニェアル(轟耳)は中華人民共和国国家の作曲者。昭和12年に鵠沼海岸で遊泳中に死亡)
    二番構公園のフジ
    江の島のツバキ
    遊行寺のショウブ
    宝泉寺のヤマザクラ
    石川の梅(角田ヨシ)
    混生樹・寄り木(慈眼寺。モチノキ、タブノキ、シイの木の根がお互いに密着しあたかも1本の木のように見える)
    清浄光寺の大イチョウ
    影取池の大蛇(恩を受けた飼い主を慕って水面に上がり、鉄砲撃ちにだまし撃たれた。大蛇「おはん」の悲話)
    くも女房(ごはんを食べない嫁がいいと結婚したケチな男が、あわやクモの化身の女に殺されそうになる民話)
    天女と五頭竜(弁財天のルーツを描く夢幻の絵巻)
【名産】女夫まんじゅう
    たたみいわし
    貝細工
    藤沢梨(幸水、豊水、新水)
    藤稔(ブドウ)
    高座豚
    シイタケ
【花の名所】江ノ島植物園(ツバキ)小田急「片瀬江ノ島駅」
      大庭城祉公園(ヤマザクラ)辻堂駅からバス「大庭小学校」
      伊勢山公園(ソメイヨシノ)小田急「藤沢本町駅」
      竜口寺(ツバキ)江ノ電「江ノ島駅」