守谷市(もりや)検索

守谷市
【いわれ】日本武尊が東征の際,この地を通り,うっそうたる森林で果てしもなく広がるのを見て「ああ,森なる哉」と嘆賞された。その「森なる哉」を漢訳して音読し,「森哉」(守谷)の地名となったといわれている。
【トピック】2002/2/2守屋町から市制施行で市に、県内では22番目の市となる
【シンボル】花(ヤマユリ),木(松) 鳥(コジュケイ)
【観光】
    利根川、鬼怒川、小貝川と緑に囲まれた自然条件に恵まれた都市
    城祉公園
    平将門城址(出城を築造)
    八坂神社
    八坂神社の夏祭り(実施日7月最終土曜日)
    将門の幽霊石
    西林寺(延喜2年(902)創建の小林一茶ゆかりの寺。「行く年や空の名残を守谷まで」の句碑)
    守谷城跡
    同地古墳群
    郷州原遺跡
    海禅寺(平将門の創建と言われる古寺)
    アサヒビール茨城工場(ビール製造過程を見学できる。展望接待館からの眺望が素晴らしい)
    四季の里公園(200種5万株の菖蒲が植裁、水車小屋、ローラー滑り台などもある花園)
    フォンティーヌの森もりや(アウトドアとスポーツが楽しめる施設)
    小林一茶歌碑
    岩田太郎記念碑
    鬼怒川の流れに影を映す竜下橋
【方言】んだっぺ(そうだろう)
    じゃんぼ(葬式)
    おめ(あなた)
    たるいれ(結納)
    てしょ(皿)


FLand-Web