東海村(とうかい)検索

茨城県那珂郡
【いわれ】藤田東湖の詩の一節,「卓立する東海の浜」から引用したもので,隆々たる朝日の大海を仰ぐことができる村の地勢から採ったものである。
【シンボル】花(スカシユリ),木(クロマツ)鳥(メジロ)
【日本一】博士号の持つ住民の数が最も多い村
     原子力関連施設の最も多い村
     村でJRの特急がいちばん多く停車
【観光】
    村松海岸の白砂青松(松籟(しょうらい)の音)
    真崎浦に沈む夕日
    大神宮(伊勢神宮の分霊が祀られている)
    村松大神宮
    村松山虚空蔵堂(伊勢、会津と共に日本3虚空蔵の1つ)と大神宮周辺の風景
    村松山虚空蔵大祭(古くから13才の男女がここに参拝し災難を払い、1代の開運を祈ると言われる風習「十三詣り」が行われる。実施日4月3日)
    村松虚空蔵尊の節分(2月)
    久慈川河口周辺からの朝日,夕日
    久慈川河口のさけ漁風景(10月下旬)
    石神城跡
    権現山古墳
    東海祭り(全村あげての祭りで、東海音頭、神輿、山車のパレード、花火大会。実施日8月第1土日曜日)
    東海桜祭り(阿漕ヶ浦公園を会場に桜に季節に。実施日4月1日から15日)
    豊岡海岸とそこから望む原子力施設
    村立図書館(利用率では県内一)
    原子力関係展示館(原研,動燃,原電など3カ所)
    阿漕ヶ浦(あこぎがうら)公園の桜
    村松の晴嵐(水戸9代藩主斉昭公選の水戸八景の1つ)
    どうねん東海展示館アトムワールド
    茨城原子力センター展示館(原子力に関する資料展示、ウィルソンの霧箱は必見)
    東海テラパーク(原子力発電について説明展示)
    アートロード展(暮らしの中の美術館で商店街などに作品を展示し地域文化の創造を図る)
    如意輪寺の常緑照葉樹(スダジイ、タブノキ)
    願船寺のイチョウ
    住吉神社のサカキ
    阿漕ヶ浦の片目の魚(阿漕ヶ浦(あこぎがうら)の魚は皆片目であると昔から伝えられ、何故片目なのかについては諸説有り)
    虚空蔵尊の霊験木(昔、難破し掛けた船の船員が無事を祈り海に投げ入れたものだと伝えられている)
    石神社のいわれ(石神社の御神体は宿魂石の一部であると言われ、その昔、巨岩が3つに割れたうちの1つとされる)
【名産】真弓馬,宝舟(郷土がん具)
    福俵
    農産物(干し芋,梨,ブドウ,メロン)