北茨城市(きたいばらき)検索

茨城県
【いわれ】茨城県の最北端に位置しているため「北茨城市」とした。
【シンボル】花(シャクナゲ),木(松)鳥(カモメ)
【観光】
    五浦(いづら)海岸(突き出た奇岩に砕ける波,荒々しくも美しい海岸)
    花園渓谷(うっそうと茂る樹木の間を流れる清冽な水。七ッ滝。シャクナゲ群落は花園渓谷一帯に見られ花は紅、淡紅色で4月下旬にかけて開花)
    花園神社(杉木立の中に荘厳さを漂わせ朱塗りの社殿が建つ)
    浄蓮寺渓谷(うっそうと茂る樹木の間を流れる清冽な水)
    大北渓谷(うっそうと茂る樹木の間を流れる清冽な水)
    からくり時計(JR磯原駅前に,野口雨情の童謡が流れカラクリ人形達が登場)
    天妃山(野口雨情直筆の歌碑もある)
    天妃山の碑(水戸光圀公が天妃神を奉った碑)
    茜平青少年の家
    夢窓窟
    猿ヶ城渓谷
    茨城県天心記念五浦美術館(岡倉天心,五浦の作家達の作品を展示紹介)
    野口雨情の生家
    野口雨情記念館(昭和55年(1980)に開館。北原白秋,西条八十に並ぶ三大童謡詩人の雨情の遺品,民俗文化財などを展示)
    五浦六角堂(日本美術院発祥地。岡倉天心)
    北茨城市歴史民俗資料館(歴史,民俗,野口雨情の資料,常磐炭坑関連資料などを展示紹介)
    常陸大津の御船祭(佐波波地祇神社の祭礼。船を陸に揚げて尾形を付けみこしを乗せ町中を渡御。5年に1度行われ、5月2日から3日)
    二ツ島(磯原海岸の沖に浮かぶ大小2つの岩)
    雨情の郷港祭り(実施日11月3日)
    童謡の集い(野口雨情の出身地であることから童謡の良さを再認識し普及させる。実施日2月下旬)
    磯原節全国大会(野口雨情作詞の新民謡)
    花園神社例大祭(みこし渡御の折供奉演技する獅子舞(ささら)が特徴的。実施日5月5日)
    大津の盆船流し(8月の月遅れの盆の16日の早朝新盆を迎えた家で麦わらで盆船を作りこれを海に流す行事。国選択無形民俗文化財)
    定波のブナ林
    磯原温泉
    湯ノ網温泉
    五浦温泉
    岩塙鉱泉
    大津港温泉
    常磐うぐいす谷温泉
    石尊鉱泉
    関山鉱泉
    友の湯鉱泉
    平潟港温泉
    天妃鉱泉
    平潟洞門の碑
    吉田松陰遊歴記念碑(東北遊歴の途中に当地を訪れた記念碑)
    花園の大杉(幹周り8m地上10mのところで3本に分かれているため通称3本杉と呼ばれる。推定樹齢500年)
    花園のコウヤマキ(幹周り5m樹齢約600年「てんぐまき」とも呼ばれる)
    八坂神社のシイ(最大幹周13m、根元の周囲9m樹高25m。地上数mで二またに分岐、独立樹として生育しており雄大なる枝張りを示す)
【名産】ジネンジョ
    つばき油
    イチゴ
    海産物(ウニのガゼ焼き,しらす干し,いわしまる干し,アンコウ,ヒラメ,アワビ)
    花園牛
    都カボチャ
    高原野菜
    六角堂最中
    雨情の夢
    雨情ワイン
【方言】んだっぺ(そうでしょう)
    へでぇーなし(ばかげている)
    べろ(舌)
    おっかない(恐ろしい)
    めっける(見つける)
-------------------------------------------------------
【名称】茨城大学五浦美術文化研究所・天心記念館
【住所】茨城県北茨城市大津町五浦727ー2
【電話】02934ー6ー0766
【交通】JR常磐線磯原駅から大津行きバス
【開館】10:00〜15:00
【概要】昭和38年(1963)に開館
-------------------------------------------------------
【名称】北茨城市歴史民俗資料館・野口雨情記念館
【住所】茨城県北茨城市磯原町磯原130ー1
【電話】0293ー43ー4160
【交通】JR常磐線磯原駅から大津港行きバス磯原下車
【開館】9:00〜16:30
【概要】昭和55年(1980)に開館
    歴史資料,民俗資料
    郷土の生んだ童謡詩人野口雨情関係資料の展示
-------------------------------------------------------
磯原温泉(いそはら)
【泉質】含食塩硫黄泉
【泉温】18〜19度
【効能】冷え症
    リウマチ
    神経痛
    婦人病
------------------------------------------------------- 
湯ノ網温泉(ゆのあみ)
【泉質】単純炭酸鉄泉
【泉温】15度
【効能】神経痛
    めまい
    肩こり
    耳鳴り
    胃腸病
------------------------------------------------------- 
五浦温泉(いずら)
【泉質】ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
【泉温】71度
【効能】リウマチ
    神経痛
    外傷
    やけど
    皮膚病
    婦人病
    痔
    病後回復
------------------------------------------------------- 
岩塙鉱泉(いわばなこうせん)
【泉質】硫黄泉
【泉温】11〜12度
【効能】切り傷
    皮膚病
------------------------------------------------------- 
大津港温泉(おおつこう)
【泉質】含硫黄・カルシウム・ナトリウム−塩化物泉
【泉温】10度
【効能】神経痛
    やけど
    糖尿病
    高血圧
------------------------------------------------------- 
常磐うぐいす谷温泉(じょうばん・うぐいすだに)
【泉質】強食塩泉
【泉温】33度
【効能】リウマチ
    冷え症
    神経痛
    外傷
------------------------------------------------------- 
石尊鉱泉(せきそん)
【泉質】単純硫黄泉
【泉温】11〜12度
【効能】リウマチ
    神経痛
    痔
    胃腸病
------------------------------------------------------- 
関山鉱泉(せきやま)
【泉質】単純硫黄泉
【泉温】12〜15度
【効能】神経痛
    胃腸病
    やけど
    痔
    婦人病
------------------------------------------------------- 
友の湯鉱泉(とものゆ)
【泉質】単純硫黄泉
【泉温】11〜12度
【効能】神経痛
    胃腸病
------------------------------------------------------- 
平潟港温泉(ひらかたこう)
【泉質】ナトリウム・カルシウム−塩化物泉
【泉温】63.4度
【効能】神経痛
    関節痛
    筋肉痛
    痔
    皮膚病
------------------------------------------------------- 
天妃鉱泉(てんぴ)
【泉質】含食塩重曹泉
【泉温】17度
【効能】リウマチ
    神経痛
    冷え症
    婦人病
-------------------------------------------------------