群馬県邑楽郡
【いわれ】3か村に共通した感じを与えるもので,簡潔,明瞭,新鮮味のある明るい感じと,明朗にして平和なる理想郷の象徴として,一般村民より公募して「明和村」の名称になった。
      1998/10/1町制施行
【シンボル】花(菊),木(ツゲ),鳥(なし)
【日本一】昭和31年から実施している体育祭(老若男女出場)
【観光】
    利根川の堤防から見る夕日
    利根川堤防の菜の花風景(5月下旬)
    昭和橋と利根川の風景
    町内31カ所に建てられている屋外放送塔からの愛の鐘
    利根川河川敷を利用した広大な総合運動場(62265u)
    明和町納涼祭
    江黒古墳
    新里行ばん様(中興開山行ばん上人がこの地により、疫病に苦しむ村民を救った。実施日7月下旬)
    斗合田ささら(天下泰平、五穀豊穣を願う。他に千津井、下江黒、江口地区で行われる。実施日7月23日から25日)
    江口ささら(獅子舞)(毎年7月23,24日に五穀豊穣,天下太平を祈願して行われる獅子舞)
    須賀天満宮大鳥居
    阿弥陀三尊板碑
    正和の板碑
    経塚(石経円塔)
    奈良石(記念碑。文政年間洪水による救済の感謝の碑)
    松尾芭蕉句碑
    節分にイワシの頭を焼いてヒイラギの枝に刺して神様に奉納する風習
    ひょう祭り(3月15日、長い青竹の先に梵天をつくり高い木に立てる)
    石尊様(7月20日から8月20日まで石尊様の灯ろうを立てる風習)
    八ッ塚村とエノクロ(八幡太郎義家の愛馬エノクロが東北地方に行く途中、八ッ塚村で死んだことからこの村をエノクロ(江黒)というようになった)
    ガマガエルの油(沼に住むカエルと丘に住む獣が競争して獣のクマが怪我をした。その時、ガマガエルの油をクマに塗ったら血が止まり元気になった)
【名産】シクラメン
    梨
    ブドウ(巨峰)
【方言】いし(お前、あなた)
    どんぶ(トンボ)
    えらーとかえーら(たくさん、多く、非常に)
    せんみ(セミ)
    かまぎっちょ(トカゲ)