群馬県利根郡
【いわれ】合併に際し,村民公募により決定した。
【シンボル】花(ツツジ),木(桜),鳥(キジ)
【日本一】日本一の橋脚高75.5mを誇る関越自動車道永井川橋
     連続トラス橋として1034mの長さを誇る関越自動車道片品川橋
     雲昌寺の大ケヤキ
【観光】
    片品川の河岸段丘
    つつらのカーテン風景(片品川沿いの河岸に地下水によるつつらのカーテンが出来る。1月から2月)
    雲昌寺の大ケヤキ(樹齢およそ700年,江戸末期,入原部落の大火事の際,火を片面に受け雲昌寺を火災から救ったといわれている。そのときの焦げが原因で根元から空洞となりながらも,今なお勇姿をとどめている。県指定天然記念物)
    萬延橋の四季
    赤城高原台地
    森下古墳群
    五鈴鏡(白銅製,6世紀末)
    石下清水古墳群
    長井坂城祉(昭和,赤城2村にまたがっている。永禄年間(1558〜1570)の築城で崖端城)
    森下城祉
    阿岨城祉
    加藤丹波守の切腹石
    総合運動公園(多目的広場、全天候型テニスコートなど)
    永井川橋(関越自動車道。橋脚高75.7mを誇る)
    片品橋(関越自動車道。連続トラフ橋として長さ1034mを誇る)
    義太夫大会(実施日11月23日)
    村民芸能大会(実施日3月中旬)
    永井箱根神社太々神楽(実施日4月15日)
    森下諏訪祭り(実施日9月30日〜10月1日)
    川額諏訪祭り(実施日9月28日から29日)
    長慶寺の板碑(糸井南上出。正応2年(1289)に建てられたもので、宝永4年長慶寺4代目の傑干英叟という和尚が書いた惣与本縁起に「むかし長者があって」とあるところから長者が堂の建立に合わせて母親の墓碑として建てたものであると言われている)
    糠塚の長者(昔、赤谷の糠塚に住んでいた長者が、そばの粉を山にまいて沼田様を慌てさせた話)
    法印様と古キツネ(糸井村に住んでいた法印様が古ギツネの化けたのを見破って逆に術をかけた話)
    傑僧寂弁(上野寛永寺より隠居していた寂弁という名僧の雨乞いの祈祷がよく効いたといわれる話)
【名産】こんにゃく
    アスパラ(群馬県ブランド品)
    キャベツ,ハクサイを中心とした高原野菜
    リンゴ(夏から秋にかけ幹線道路沿いで展開)
【方言】のめし(怠け者)