群馬県吾妻郡
【いわれ】尻高村の「高」と中山村の「山」を採って高山村となった。
【シンボル】花(リンドウ),木(ナラ) 鳥(なし)
【日本一】泉竜寺のコウヤマキ
     赤芝の姉妹ツツジ
村風景 ぐんま天文台(平成5年に県人口が200万を越えた記念事業として建設されたもの 世界の日時計 世界の日時計
【観光】
    大理石村(ロックハート城。ヨーロッパの古城移築復元しロマンと石文化を再現。JR上越線沼田駅からバス20分、ロックハート城前下車)
    ぐんま天文台(平成5年に県人口が200万を越えた記念事業として建設されたもので,口径150cmの望遠鏡や天文台に関する資料を展示,日時計を再現した野外モニュメントも)
    高山開発センター(昭和47年(1972)に開館)
    高山温泉(【泉質】塩化物泉【効能】神経痛、関節痛、冷え症、五十肩)
    子持牧場(130haの丘陵に広がる。緑の村開きが4月29日に)
    緑の村キャンプ場(ミニ牧場では小動物たちに触れ楽しむことが出来る、キャンプ場もある)
    ゴルフ場
    旧本陣跡(宿場町としての面影を残す)
    中山城跡(現在は本丸、二の丸、三の丸、城郭が残る)
    姉妹つつじ(赤芝。小野子山頂上近くにある根元廻り1.37m、樹高5.8m、樹齢300年の巨木)
    ふるさと祭り(実施日8月14日)
    中山神社例大祭(年2回大祭。実施日4月1日と9月1日)
    三島神社例大祭(年2回大祭。実施日旧暦4月15日と9月15日)
    役原獅子舞(実施日8月27日)
    尻高人形(国指定文化財)
    活禅師墓碑
    向井正安墓碑
    小笠原文右衛門墓碑
    万葉歌碑
    松尾芭蕉句碑
    どんどん焼き
    添うが森(天慶3年、平将門征伐の際に小野としふるの家臣小野としあきがあわび姫との恋に落ち、軍から遅れてしまった。しかし、女に迷ってはいけないと悟り、出家して住職となった。姫はその後、和尚を訪ねたが会ってもらえずに帰り道に小高い森に登り、歌を残して自殺してしまった。村内の者がこれを葬り塚を作り、何人かが願いを掛けに訪れるようになった。その願いが叶うところから添うが森と呼ぶ)
 
【名産】シイタケ
    イチゴ
    リンゴ
    こんにゃく
    酒まんじゅう
【方言】おっつくべえ(正座する)
    じゅうくう(生意気)
    おてんたら(お世辞)
    ばんてんこ(交互)
    がら(不注意で)
-----------------------------------------------------
【名称】高山開発センター
【住所】群馬県吾妻郡高山村大字中山2856
【電話】0279ー63ー2111
【交通】
【開館】8:30〜17:30
【概要】昭和47年(1972)に開館
-----------------------------------------------------
高山温泉(たかやま)
【泉質】塩化物泉
【泉温】63.5度
【効能】神経痛
    関節痛
    冷え症
    五十肩
-----------------------------------------------------