睦沢町(むつざわ)検索

千葉県長生郡
【いわれ】瑞沢村と土睦村から1字ずつ採って「睦沢(むつざわ)」とした。
【シンボル】花(サツキ)、木(梅)、鳥(なし)
【日本一】木造大日如来座像(国の重要文化財に指定されている丈六仏)
     諏訪神社の大クスノキ(南総里見八犬伝にも登場する巨木)
     八幡神社(「いぼ八幡」といわれるほど、いぼ取りに効く)
【観光】
    安らぎの森(林業構造改善事業の一環として「緑地休養地施設」の整備事業を寺崎地区で進め8.6haの地域を設定。遊歩道、林間広場、水生植物園、野鳥誘致林、丸太遊具などがある)
    ふるさとの森(妙楽寺ふるさとの森は、スダジイ、シロガシなど自然林の中に遊歩道1km、駐車場、トイレ、ベンチなどを配置し、夏期には小鳥の声やヒメハルゼミの鳴き声が降り注ぐ)
    ふるさと博物館(地元出身の郷土史家・故江沢半のコレクションを展示)
    航風館(風をテーマにしたユニークな資料館。町出身の自衛官が風に興味を持ち建設)
    諏訪神社の大クスノキ(南総里見八犬伝に登場する巨木)
    八幡神社(別名「いぼ八幡」いぼ取りに効く)
    妙楽寺の森(森全体が生物の宝庫)
    やすらぎの森展望舎からの眺望(九十九里浜が一望)
    ヒメハルゼミの鳴き声(集団で一斉になく様はみごとである)
    睦沢中学校の食堂(教師と生徒が一堂に会して食事)
    むつざわふるさと祭り(温かな心の触れ合いの輪を広げる。みこし24基も繰り出す。実施日7月)
    木造大日如来座像(妙楽寺。国指定重要文化財)
    不動明王立像
    毘沙門天立像
    睦沢町立歴史民俗資料館
【名産】芝原人形(振るとカラカラ音のする素朴な土人形)
    手作りハム