八街市(やちまた)検索

千葉県
【いわれ】八街という名称は、明治政府の政策により放牧地だった小金、佐倉両牧が開墾されたとき柳沢牧と小間子牧(現在の八街の一部)の開墾が8番目だったことによる。
【シンボル】花(なし)、木(キャラ)、鳥(なし)
【日本一】落花生
     スイカ
【観光】
    八街市スポーツプラザ(総合運動機能を備えた体育館などの施設) 
    図書館(最大収蔵能力21万冊) 
    八街市産業祭り(農産物、工業製品の展示即売会。実施日11月下旬)
    八街商工祭り(ミス八街、女みこしなど。実施日8月上旬)
    八街神社祭礼(各区の山車が集まり独自のお囃子で市内を練り歩く。実施日11月2日から3日)
    榎戸「獅子舞」(寛永年間からの伝承)
    麦つき唄麦つき踊り
    柳沢牧野馬土手(史跡名勝)
    落花生ボッチの風景(収穫した落花生を乾燥させるために積んだもの)
    カタクリ群生地(八街市砂676・677で日枝神社)
    八街市郷土史料館
【名産】落花生
    スイカ
    葉しょうが
    おつけ(郷土料理で、寒い冬の朝に炒った落花生をすってみそ汁に入れて食する)